入力項目Remarks1・2
Remarks1, Remarks2 それぞれ初期設定では54バイトまで入力できます。
* キーを押すか、ボタンをダブルクリックすると
リストボックスが開き、 環境設定で指定した文字列をカーソル位置に挿入することができます。

* Shift +キーを押すと
QSLカード印刷Rig/Ant選択ウインドウ がオープンします。
5番目のリグを選択すれば、 Rig#5という文字列が挿入され、QSLカードの印刷時には周波数に関係なく5番目のリグやアンテナが印刷されます。

* Shift +キーを押すと
QSLカード印刷Rig/Ant選択ウインドウ がオープンします。
Etc欄が、例えば144移動という文字列であれば、Rig=144移動という文字列が挿入され、QSLカードの印刷時には周波数に関係なくEtc欄が144移動と書いてある行のリグやアンテナが印刷されます。
* ホームページやメールアドレスが書いてある場合、ダブルクリックするとブラウザやメールソフトが起動します。
* ユーザーリスト等にヒットしてしている場合
入力ウインドウ下部に表示されたヒット内容をドラッグしてRemarks1,2にコピーすることができます。

* Ctrlキーを押しながら Remarks 1・2ボタンをクリックすると
自局移動地を入力することができます。

* QSLマネージャー
QSLカードの経由先 Mと入力されてあり、Remarks1・2のどちらかに @に続けてQSLマネージャーのコールサイン が書き込まれてあれば(【例】@JG1MOU)、QSLマネージャー経由と判断し、そのコールサインをQSLカードの JARL転送枠に印字します。
メールアドレスQSLマネージャーのコールサイン の両方を書き込む場合は、メールアドレスをRemarks2 に、QSLマネージャーのコールサインを Remarks1 に書き込んで下さい。
@に続いて3文字以上の英数混在の半角大文字であれば、QSLマネージャーのコールサインであると判断します。
メールアドレスとQSLマネージャーのコールサインの 両方を同一の欄に書き込む場合は、メールアドレスを左側にし、QSLマネージャーのコールサインはそれよりも右側に書き込んで下さい。

* 自局の移動地をQSLカードに印字したい場合
Remarks1 %/1 埼玉県久喜市% のように移動先(移動エリア)を % でくくって入力して下さい。
!R1, !R2 により、その文字列が印字されます。(QSLの定義
これは、 Ctrlキーを押しながら Remarks ボタンをクリックすると、選択入力することができます。

* Remarks1 に、例えば $A=17エレスタック $ のように文字列を入れておくと
QSL印刷17エレスタック という文字列を印刷することができます。
$Aから $Zまでが利用可能です。  "アンテナは!R2$A"

* 文字列を !! でくくって入れておくと
環境設定の設定4Remarks欄の!文字列!表示 がチェックしてあり、2nd-QSO以上 のときに、その文字列がQSO履歴のタイトルバーに表示されます。
 例えば、 !半田付けのやり方を教えてもらった! と入力しておけば、その局と何度目の交信であっても、必ずその文字列がタイトルバー(キャプションバーともいう)に表示されます。

* Remarks1 Rig#7のように文字列が入力されていれば
バンドに関係なく、Rig/Ant選択ウインドウ の7行目のリグやアンテナがQSLカードに印刷されます。 Rig#15の場合は15行目。

* Remarks1Rig=7M移動用のように文字列が入力されていれば
バンドに関係なく、Rig/Ant選択ウインドウのEtc欄に7M移動用と記載されている行のリグやアンテナがQSLカードに印刷されます。

(43)