【hQSL相談室はこちら】
〇 Google側のセキュリティ強化に伴い、2022年5月30日以降 hQSLではGmailが使用できなくなるものと思われます。
Gmailでは、OAuth2(オーオース2)という認証システムにのみ対応し、パスワードによる認証は廃止する模様です。
HAMLOG E-Mail QSL(hQSL)としての対応は、次のように考えています。
- hQSLアプリを改修し、通信設定の部分にOAuth2を組み込む必要があるが、これはなんとかなりそう。
- 管理者としてhQSLアプリをGmailに登録する必要があるみたいで、これがちょっと面倒くさい。
- ユーザー側も登録する必要があり、この手順でつまづく人が多そうな気がする。
(現行の2段階認証によるアプリパスワード取得でもつまづく人が結構いるようですから。)
- GmailにhQSLアプリを登録しても、利用できるのは100ユーザーまでらしい。
- 100ユーザーを超える場合は、Googleに申請をして許可されなければならないみたい。
その手続きがまたややこしそうです。(hQSLにおけるGmailユーザーは、4/2現在360局ほど。5/8現在280局)
- 趣味でやってることなので、面倒なことはなるべく避けたい。(面白そうであれば別だけど)
・・・などの理由により、当面は様子を見ます。
従いまして、5月30日以降はGmailは使用できなくなるものと思われます。
Gmailをお使いの方は、5月30日以降はYahoo!メールなど別のアカウントをご利用ください。
(2022/04/02記載) 参考:追加のメールアドレス
戻る