Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 全国市区町村について
25944
2023/10/22(Sun) 13:16:16
JE3AIE・佐々木了

> 佐々木さん いつも移動でお付き合いありがとうございます。
> 総務省のDATAには区の数字が表示されていませんよね。政令指定都市の区はカウントせず市としてしかカウントしていません。
> HAMLOGの数字は政令指定都市の区をカウントしていますから、当然ながら総計の数字に差が出ますよね。
>
>こちらこそ何時もお相手有難う御座います。
町村の数字は一致しますが、市区の数え方が違うのは理解しました。
全国市区町村の総数は1898と言う事ですね。

【2023/10/22(Sun) 13:50:51 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 全国市区町村について
25943
2023/10/22(Sun) 12:38:35
JA0CCL/宮川

> 全国市区町村数ですが、総務省の発表では、2022年特別区(東京ですね)23、市が792,町743,村183、合計1741となっていますがハムログのWkd/Cfm一覧表示から国内Wkd/Cfm地域一覧をみると1897となり(現在全国市区町村制覇しました)、この違いが分かりません。教授願いませんか

佐々木さん いつも移動でお付き合いありがとうございます。
総務省のDATAには区の数字が表示されていませんよね。政令指定都市の区はカウントせず市としてしかカウントしていません。
HAMLOGの数字は政令指定都市の区をカウントしていますから、当然ながら総計の数字に差が出ますよね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 全国市区町村について
25942
2023/10/22(Sun) 11:57:12
JA2AHR かわぐち
> 全国市区町村数ですが、総務省の発表では、2022年特別区(東京ですね)23、市が792,町743,村183、合計1741となっていますがハムログのWkd/Cfm一覧表示から国内Wkd/Cfm地域一覧をみると1897となり(現在全国市区町村制覇しました)、この違いが分かりません。教授願いませんか

比較された両方のリストを眺めて見られたら どこが違うのか随分の差ですから
すぐ判るかと思いますが・・・
ハムログ 国内WKD/CFM数 1897は 表示区分の通り 市・区・町・村の合計と思います
貴局の見られた総務省の云々・・合計1741は 全国の区の数が入っていない
間違っていたら ゴメンです   JA2AHR
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 交信回数に応じたhQSLデザイン変更方法
25941
2023/10/22(Sun) 11:03:45
JF0NFW/
銅子OMのおっしゃるとおりだと思います。
当局もQSO時にRemarks欄に手動で記録を残しています。
多分、皆さんなりにやっておられると思います。

ただ、hQSLのご相談は専用の掲示板がありますので、
そちらへ書き込みされたら、各局からの設定情報が提供されるかもしれません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

全国市区町村について
25940
2023/10/22(Sun) 10:20:47
JE3AIE・佐々木了
全国市区町村数ですが、総務省の発表では、2022年特別区(東京ですね)23、市が792,町743,村183、合計1741となっていますがハムログのWkd/Cfm一覧表示から国内Wkd/Cfm地域一覧をみると1897となり(現在全国市区町村制覇しました)、この違いが分かりません。教授願いませんか
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 交信回数に応じたhQSLデザイン変更方法
25939
2023/10/22(Sun) 09:35:01
JA9AOB 銅子
> 2回目、3回目の交信相手局には前回までと違うhQSLを発行したいのです。
> 交信回数に応じて発行するhQSLのデザインを変更することを、
> Excelの力を借りずに、(←ここがポイント)
> Turbo Hamlog/hQSLで実現することは可能でしょうか?
>
どなたも返事がないので。
基本的には無理でしょう。
理由は Hamlogでは2回目、3回目の交信の交信で有ることを表示はしますがこれを記憶していません。記憶内容は QSO履歴一覧に表示されているものだけです。
であれば、ご希望の処理をしようと思う場合にはQSO時にRemarks欄等(QSL欄)に手動で記録を残すか、Excel等の別のソフト(専用ソフト等)またはHamlogに機能を追加等でRemarks欄等(QSL欄)にその情報を残す必要が有ります。 Excelの力を借りずに、(←ここがポイント) であれば、自分で出来る事は 自分で専用ソフト等の作成が可能であれば、よろしいのですがでなければ他人の力を借りないと無理だと言う事に成りますね。
如何でしょうか。QSO時にRemarks欄等(QSL欄)に手動で記録を残す 方法で皆さんやって居られるようですよ。 
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Win11
25938
2023/10/21(Sat) 16:50:31
JA2QPD

先日Win11で免許状Get'sが開かない、が開かないと相談したのですが、何もしないで翌日開くようになりました。何が原因がよくよく解りません。 
また、Win11でQSLカードを印刷したいと思い、以前のWin10のPCの定義ファイルをコピーして使用しようと思いましたが、うまく動作しません。QSLカードの印刷で何かアドバイスありましたら、お願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

JT-Get's Message欄リターンキー
25937
2023/10/21(Sat) 11:28:52
JJ1TOE
JT-Get's Message欄をクリックで反転させリターンキーを押すと異なる行のメッセージ欄に動いてしまいます。解決方法をご教授頂きたく,お願い申します。              
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

交信回数に応じたhQSLデザイン変更方法
25936
2023/10/20(Fri) 22:37:37
JH8LEF
2回目、3回目の交信相手局には前回までと違うhQSLを発行したいのです。
交信回数に応じて発行するhQSLのデザインを変更することを、
Excelの力を借りずに、(←ここがポイント)
Turbo Hamlog/hQSLで実現することは可能でしょうか?

Turbo HamlogとExcelを組み合わせて末尾に記載の手順なら可能と思いますが、
Excelの助けなしに可能でしょうか?
交信回数に応じてhQSLのデザインを変更して発行している方は既に
いらっしゃると思いますが、どのような方法で実現しているのでしょうか?


(1)Turbo Hamlog の機能を利用して全データを CSV に吐き出す。
(2)Excelの右端に新しい欄を作り、COUNTIF文を使用して、
 同一コールサインでの交信での交信回数を示す連番を付与する。
(3)交信回数を示す数字に対応した数字or英文字をQSL欄の1文字目
 または2文字目へ書き込む。
(4)Excel から CSV データで吐き出す。
(5)Turbo Hamlog のデータをカラにして、CSV からインポートする。
(6)hQSLの条件命令 ?Qsl2"1" などを使用して、交信回数に応じた
 写真ファイルを選択してhQSLを生成する。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ハムログVer5.40a.へのVreUPで文字化け発生
25935
2023/10/20(Fri) 15:42:07
JA3HWL 喜多誠博
ハムログを便利に使用させていただいております。
今般、Ver.5.40a.にバージョンアップすると、文字化けが発生しました。
(アルファベットは正常です)
色々調べましたが、原因がわからず、困っています。
解決策等御座いましたら、ご教授お願い致します。
添付ファイルに、表示例を添付しました。

【2023/10/20(Fri) 19:09:27 投稿者により修正されました。】
pagetop