新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: HAMROG表記
: 27221
: 2024/09/18(Wed) 06:32:17
: JQ3JBN
hQSLの設定が完了して送受信できてるが、HAMROGにはuserのままになってます
hQSLにかえるにはどうしたらいいですか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT Getsの画面( スクロールの動きが変)
: 27220
: 2024/09/16(Mon) 15:52:25
: JA4WXH
ありがとうございました。
解決いたしました 選択セルにチックがはいっていました
はずしたら もとに戻りました
有り難う de JA4WXH
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT Getsの画面( スクロールの動きが変)
: 27219
: 2024/09/16(Mon) 11:48:40
: JG1MOU浜田
もし、「選択セルの行を選択したままとする」にレ点が入っていたら、はずしてください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00121.html□ 選択セルの行を選択したままとする
チェックを入れると、スクロールしなくなります。現在の行位置を選択したままとなります。
コールしたい局がスクロールして見えなくなってしまうことを防ぐのを想定しています。
> wsjtxの画面とJT Getsのスクロール画面が合わないので常に最後ボタンを押して合> わせています そのままにしておくと 最初はいいのですがスクロールのたびに自然にずれて> いきます 最後ボタンを押すとその時だけあいます> > (一番右で縦のスクロールバーが勝手に上にずれたり止まったりします)> それと befor欄が空白です(過去の交信バンドも表示されません)> 突然こうなりました 再インストロールしても同じ状態です> いい解決方法ありませんか?お力をお貸しくださいお願いします> > パソコンが壊れて入れ直してからこうなりました
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: JT Getsの画面( スクロールの動きが変)
: 27218
: 2024/09/16(Mon) 09:37:27
: JA4WXH
wsjtxの画面とJT Getsのスクロール画面が合わないので常に最後ボタンを押して合わせています そのままにしておくと 最初はいいのですがスクロールのたびに自然にずれていきます 最後ボタンを押すとその時だけあいます
(一番右で縦のスクロールバーが勝手に上にずれたり止まったりします)
それと befor欄が空白です(過去の交信バンドも表示されません)
突然こうなりました 再インストロールしても同じ状態です
いい解決方法ありませんか?お力をお貸しくださいお願いします
パソコンが壊れて入れ直してからこうなりました
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 起動中のままで起動しない
: 27217
: 2024/09/13(Fri) 17:19:01
: jm8ros
> こんにちは
同じ状況になりました。バージョンはおなじです。
解決方法を教えてください よろしく願います
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HAMLOGユーザー再新規登録について
: 27216
: 2024/09/13(Fri) 07:39:08
: JA5IVG/根本
浜田OM、最後の登録メールアドレスの変更まで、ご紹介ありがとうございました。
登録メール編集ページの存在に気づけませんでした。
先ほど現在使用しているメールアドレスへ変更しました。
今回、本当に助かりました。
浜田OM、お忙しい中、ご丁寧な対応をありがとうございました。
根本
> うまくいったようで良かったです。> メールアドレス変更もパスワード変更も、次のページの下のほうにあります。> https://hamlog.sakura.ne.jp/member/> > > JG1MOU浜田OM> > ご対応ありがとうございました。> > おかげさまで無事パスワード再設定メールをjarl.com経由で受け取れました。> > hQSLもパスワード再設定でき送信できるようになりました。> > > > ただ現仕様では、登録メールは変更できないようですね。> > まあ、今のところJARL会員を退会するつもりはありませんのでいいのですが。> > > > パスワード管理ができていなかった当局の不注意でした。早々にメモに残しておきます。> > 本当にありがとうございました。> > JA5IVG/根本
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザーの入力画面のREMARKSが消えた。
:
27215
:
2024/09/13(Fri) 07:14:13
:
JA0CCL/宮川
:
> > > > その通りです。
> > > 過去に交信したコールサインを入力すると、その局のREMARKSが出ます。
> > 解決しました。宮川さん ありがとうございました。
> 恥ずかしい話ですが、あわてていて自分のコールサインを正しく入力しなかったためです。改めて、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
そういうことだったんですか。まさかご自分のコールサインの入れ間違いだったとは。そこまでは頭に浮かんできませんでした。
移動にも出かけていますので、タイミングが合いましたらお付き合いください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: ユーザーの入力画面のREMARKSが消えた。
:
27214
:
2024/09/13(Fri) 06:40:37
:
ja7hwd/山崎
> > > その通りです。
> > 過去に交信したコールサインを入力すると、その局のREMARKSが出ます。
> 解決しました。宮川さん ありがとうございました。
恥ずかしい話ですが、あわてていて自分のコールサインを正しく入力しなかったためです。改めて、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: No21 データ読み込みエラー
:
27213
:
2024/09/13(Fri) 06:29:47
:
JH8IYP 井上
> No21 データ読み込みエラーが表示され OKをクリックすると Hamlog.mstが表示され
> ダブルクリックすると No5 ファイルがオープンできないと表示され OKをクリックすると
> 何も表示しません。
> 過去のNo21を見たのですがよく理解できず Turbo HAMLOGをアンインストールして
> PC再起動して新たにHamlogフォルダーを作成してTHW543.EXEをダウンロードして
> Hamlogを立ち上げてもNo21表示されます。
> 対応方法を宜しくお願いします。
移動用PCのデータを固定用PCへリストア後にNo21 読み込みエラーが発生したので
hdbファイルを入れ替え後正常に戻りました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザーの入力画面のREMARKSが消えた。
:
27212
:
2024/09/13(Fri) 06:29:46
:
JA0CCL/宮川
:
> > > その通りです。
> > 過去に交信したコールサインを入力すると、その局のREMARKSが出ます。
> 解決しました。宮川さん ありがとうございました。
解決したというご返事ですが、何が原因でどう処理したら解決したのかお書きいただけませんか。
返事を書いた身にとっては書いた返事(インストールフォルダ云々)が合っていたのか見当違いだったのか、後日の参考にしたいのでご返事をお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!