新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: hamlogとローテーター連携動作
: 23404
: 2022/02/13(Sun) 07:17:00
: JH'RXU/高橋
HAMLOGのLOGに出力される方位(角度)をローテーターに連携動作させている方
おりましたら情報教えて頂けないでしょうか。。
他のHamlogでローターと連携されているのは確認しています。
そのような機能を望んでいますが、どのようにすれば良いのか私には知恵も浮かばず
申し訳ありません。
USERの皆様よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: ハムログの環境設定について
:
23402
:
2022/02/11(Fri) 21:02:38
:
JP7XOM
元に戻りました。大変ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストGet'sがダウンロードできない
: 23401
: 2022/02/11(Fri) 18:50:48
: JG6CRU牟田
> Userlist.UDX ファイルを削除してからハムログを起動
> こういう方法がありましたね。気が付きませんでした。勉強になりました。
> 牟田さんとはまだ未交信ですね。タイミングが合いましたらお付き合いください。
宮川さん
今回はお世話になりました。
7MHzと18MHzから上は出れるのでタイミング合いましたら宜しくお願いします!
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ハムログの環境設定について
: 23400
: 2022/02/11(Fri) 18:03:22
: JG1MOU浜田
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
ハムログの環境設定について
:
23399
:
2022/02/11(Fri) 17:29:39
:
JP7XOM
ご教示をお願いいたします。昨年よりハムログを使用しておりますが昨年暮れより環境設定をクリックすると固まってしまい、タスクマネージャーで終了させております。他の動作は正常ですがなぜか環境設定だけこの状況です。解決法をご存じの方はご教示いただけないでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 複合条件検索の表示エリア
: 23398
: 2022/02/11(Fri) 17:01:22
: JA9AOB 銅子
> はじめまして。JTDXとペアで活用させてもらっています。> ある日から複合条件検索のウィンドウが表示アリア外になってしまい、その後の入力ができなくなりました。Windows10 Pro(64bit)とHamlog Ver5.35ですが、再インストールしても同じ症状です。PCのモニタの表示設定変更時(2ディスプレイ化)からかもしれません。他の機能は正常に動作しています。Hamlog のウィンドウに関してであれば、メニューのオプション→データの保守 のウィンドウを初期位置にする で戻ると思います。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00094.html#Ques34もあります。参考にしてください。
【2022/02/11(Fri) 19:37:14 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 複合条件検索の表示エリア
: 23397
: 2022/02/11(Fri) 16:46:47
: JN3MXT 岩見
> はじめまして。JTDXとペアで活用させてもらっています。
> ある日から複合条件検索のウィンドウが表示アリア外になってしまい、その後の入力ができなくなりました。Windows10 Pro(64bit)とHamlog Ver5.35ですが、再インストールしても同じ症状です。PCのモニタの表示設定変更時(2ディスプレイ化)からかもしれません。他の機能は正常に動作しています。
> 修正方法がございましたらご教授お願いいたします。
> LOTWのログアップに使用していますが動かせず困っています。
> 宜しくお願いします。
特定のウインドウがスクリーンの範囲外にあって表示されず、操作できなくなった場合、この機能により元に戻すことができます。
原因としては、
外付けディスプレーの表示エリアにHAMLOGの一部を表示させて使用していたが、外付けディスプレーを廃止して操作できない。
画面の大きなPCや、外付けディスプレーを使っていたPCから、設定ファイルごと別のPCにコピーして使用した。
マウス操作でうっかりスクリーンの範囲外に移動させてしまった。
・・・などが考えられます。
この機能を実行した場合、すべてのウインドウ位置を初期化しますので、ウインドウの大きさやセル幅なども再設定する必要があります。
したがって、この機能を使うのは最後の手段です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザーリストGet'sがダウンロードできない
:
23396
:
2022/02/11(Fri) 15:33:34
:
JA0CCL/宮川
:
> > > ユーザーリスト登録のHP> > https://hamlog.sakura.ne.jp/> > からもユーザーリストはDL出来ます。添付画像をクリックしてコールサインとパスワードを入力してちゃんと入れますか?> > もしHPからDL出来たということであればコールサインとパスワードは正しいということになりますね。> > 、急にユーザーリストGet'sからDL出来なくなったのはPCに不具合が生じたということが考えられますね。> > 浜田さん、宮川さんありがとうございます。> > 浜田さんのご指導の方法を試したら無事DLする事が出来ました。> 各局さんお手数をおかけし有り難うございました!Userlist.UDX ファイルを削除してからハムログを起動
こういう方法がありましたね。気が付きませんでした。勉強になりました。
牟田さんとはまだ未交信ですね。タイミングが合いましたらお付き合いください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 複合条件検索の表示エリア
:
23395
:
2022/02/11(Fri) 11:05:33
:
JF3PLF/杉浦
初めまして。JF3PLF/杉浦です。
これは、Windows関連ですね。
(1)複合条件検索ウィンドウの任意の部分をクリックしてアクティブ化
(2)タスクバーのハムログアイコンを選択
(3)「Alt」+「スペース」を押してコンテキストメニューを表示
(4)「移動」を選択
これで、上下左右の矢印キーでウィンドウが動かないでしょうか。
お試しください。
> はじめまして。JTDXとペアで活用させてもらっています。
> ある日から複合条件検索のウィンドウが表示アリア外になってしまい、その後の入力ができなくなりました。Windows10 Pro(64bit)とHamlog Ver5.35ですが、再インストールしても同じ症状です。PCのモニタの表示設定変更時(2ディスプレイ化)からかもしれません。他の機能は正常に動作しています。
> 修正方法がございましたらご教授お願いいたします。
> LOTWのログアップに使用していますが動かせず困っています。
> 宜しくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 複合条件検索の表示エリア
: 23394
: 2022/02/11(Fri) 09:33:08
: JA'MOL・金田弘之
はじめまして。JTDXとペアで活用させてもらっています。
ある日から複合条件検索のウィンドウが表示アリア外になってしまい、その後の入力ができなくなりました。Windows10 Pro(64bit)とHamlog Ver5.35ですが、再インストールしても同じ症状です。PCのモニタの表示設定変更時(2ディスプレイ化)からかもしれません。他の機能は正常に動作しています。
修正方法がございましたらご教授お願いいたします。
LOTWのログアップに使用していますが動かせず困っています。
宜しくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!