Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HAMLOG最新版
27551
2024/11/13(Wed) 20:32:47
JG1MOU浜田
> <結果>
> ・メイン画面 user欄 ◯
> ・入力画面 user黄色帯  ◯
> ・「表示」⇒「ユーザーリスト表示(U)」 ◯一覧表表示しました。

JH1UVJ 井上さん、詳細な確認を有難うございます。
ユーザーリストで6文字を超える記念局に対応したので、Userlist.udxの構造をちょっと
変更したのが原因でした。そのため、userlist.udxを削除すればOKという状況のようです。

userlist.usx とか、ファイル拡張子を変えてしまえば新規作成するので混乱が無いかな、
と考えています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HAMLOG最新版
27550
2024/11/13(Wed) 20:30:19
JJ1PFC/和知
> > 当局は11/12バージョンに入れ替え、ユーザリストも再度ダウンロートしましたがHamlogユーザ表示がやはりでません。このスレッドの中でusrlist.udxのファイルを削除して彩たちがげと記載があったため、試してみましがNGです
>
> なんででしょうね。
> 144MHzがサバイバルコンテストとかでにぎわってましたので数局と交信し、問題なく
> 動作していました。

原因判明しました。Hamlogを開いて、マウス右ボタンを押すと「hQSL/userの表示(H)」が出てきますが、これのチェックが外れていました。チェックしたところ正常に表示しました。ご心配をおかけし申し訳ありませんでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HAMLOG最新版
27549
2024/11/13(Wed) 20:06:09
JH1UVJ 井上
入力画面が気になったのでちょっとだけ再検証してみました。

11/12版 hamlog50.dllとHamLogw.exeを上書き起動
・メイン画面 user欄  ×表示無し(以前は表示設定「hQSL/Userの表示(H)」チェック状態 )
・入力画面 user黄色帯 ×表示無し
・「hQSL/Userの表示(H)」グレー表示 (メイン画面マウス右ボタンメニュー)
・「表示」⇒「ユーザーリスト表示(U)」はグレー表示
・「ユーザーリストを開く(U)」は【レ点】有り
 ※一度閉じて再度指定しても変化無し(CALL入力画面出ず)

(操作1)userlist.udxを削除して再起動
(操作2)ユーザーリスト用CALL入力 ⇒「hQSL/Userの表示(H)」黒表示
(操作3)「hQSL/Userの表示(H)」をチェック

<結果>
・メイン画面 user欄 ◯
・入力画面 user黄色帯  ◯
・「表示」⇒「ユーザーリスト表示(U)」 ◯一覧表表示しました。

【2024/11/13(Wed) 20:17:05 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HAMLOG最新版
27548
2024/11/13(Wed) 19:01:20
JH1UVJ 井上
>「表示されない」というのは、メインウインドウ右端のことだったのでしょうか。

はい、私の場合は [No.27536] で画像アップの通りメインウインドウ右端の事でした。
他にも”JTGetのUser欄”や”QSOデータ入力ウインドウ”等色々あったみたいですがそこは未検証。

メインウインドウ右端は最新版の上書きでのみで発生してました。(ユーザー未操作で設定変化)
userlist.udxを削除してから最新版を起動すれば設定は維持されました。
何処かに設定があった筈と思って探してたのですが、マウス右ボタンでしたか(>_<)

【2024/11/13(Wed) 19:03:30 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HAMLOG最新版
27547
2024/11/13(Wed) 18:40:01
JG1MOU浜田
> 当局は11/12バージョンに入れ替え、ユーザリストも再度ダウンロートしましたがHamlogユーザ表示がやはりでません。このスレッドの中でusrlist.udxのファイルを削除して彩たちがげと記載があったため、試してみましがNGです

「Hamlogユーザ表示」というのがどこのことを言っているのか、確認すればよかったです。

メインウインドウ右端の「hQSL/Userの表示」でしたら右クリックメニューで設定します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HAMLOG最新版
27546
2024/11/13(Wed) 18:37:39
JG1MOU浜田
> テストしてみたら私の所でも発生しました。
>
> hamlog50.dllとHamLogw.exeだけを戻しても元に戻らなかったので
> HAMLOGW.iniも元に戻したら正常になりました。(マニアルで書き換え可)

動作確認ありがとうございます。

これはメインウインドウ上の右クリックメニューで表示させる機能ですね。
右クリックメニューの「hQSL/Userの表示(H)」です。

JJ1PFC/和知さんの「Hamlogユーザ表示がされない」というのは、メインウインドウ右端のことだったのでしょうかね。

コールサインを入力しても黄色く表示されない、とか、表示メニューでHAMLOGユーザー一覧が表示されないということかと思って原因を探っていたところです。

【2024/11/13(Wed) 19:12:05 投稿者により修正されました。】
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HAMLOG最新版
27545
2024/11/13(Wed) 17:51:43
JA1NGW西山
> > Hamlogw.ini のみ 0 → 2 に書換 → NG
> > userlist.udx のリネーム → NG
> > その後、Hamlogw.ini を書換
> > でもとに戻りました。
>
> No.27537の通り、ベータ版の最新&userlist.udxの(別名にrenameまたは削除)で
> 表示されています。
> ちなみにHamlogw.iniのMainの最後は0になっています。
> 今までは2だったようですが。
> 環境はWin11、本日のセキュリティパッチは済。
> これ以上は分かりません。
> すみません。
>
ありがとうございます。
Hamlogw.ini のみ 0 → 2 に書換
userlist.udx のリネーム
Hamlogを立ち上げると、コールサインの入力を求められ、入力
その状態ではNGでした。
再度Hamlogw.ini を見たところ、2が0に戻っていました。
再度2に変更してからHamlogを起動
これで表示されるようになりました。
PCの状況で変わるのかも??
win11pro 23H2、11月のアップデート完了済み
Hamlogデータは、2台で共有のため、NASドライブ(ネットワークドライブ設定済み)にて共有
その他は特に変わったことはしていない つもり です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

【解決??】 QSOデータの2重化設定でネットワークドライブが見えなくなってしまいました。
27544
2024/11/13(Wed) 17:18:08
JG1WNO玉置
7M2DTX小川さんのプロパティチェックの後、もう一度2重化オープンのチェックを外して
再度2重化オープンの小窓を開き、その中にあるネットワークのアイコンをクリックすると
このPCにつながっているネットワーク機器が整然と表示されました。
昨日まではこうはいかなかったのですが  ??ネットワークドライブも2台見えて
2重化の指定もできるようになり、2重化も問題なくできました。
特段いじっていないのでまだ安心はできませんが様子を見てみます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSOデータの2重化設定でネットワークドライブが見えなくなってしまいました。
27543
2024/11/13(Wed) 17:00:09
JG1WNO玉置
> > 昨日までQSOデータの2重化設定をしようとするとネットワークドライブがみえていたのですが
> > 見えなくなってバックアップがとれなくなってしまいました。
>
> 一応確認してみてください。
> Hamlogw.exeの「 ショートカット 」をマウスで右クリックします。
> 表示されたメニューから、プロパティをマウスで左クリックして、
> プロパティを表示させてください。
>
> 右下の詳細設定ボタンを左クリックします。
> 詳細プロパティが表示されたら、
> 「管理者として実行」にチェックが入っていない事を
> 確認してください。
>

> この現象はWindowsの仕様ぽいです。
>


仰せの通りショートカットからプロパティを確認しました。

「管理者として実行」 にはチェックは入っていませんでした。

ある日突然2重化バックアップがとれなくなり、確認したところ2重化バックアップで
指定していたネットワークのフォルダに行けなくなり、その後Hamlogソフトの上書き等
いろいろやりましたがダメでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HAMLOG最新版
27542
2024/11/13(Wed) 16:53:43
JA0IZT/山口
> Hamlogw.ini のみ 0 → 2 に書換 → NG
> userlist.udx のリネーム → NG
> その後、Hamlogw.ini を書換
> でもとに戻りました。

No.27537の通り、ベータ版の最新&userlist.udxの(別名にrenameまたは削除)で
表示されています。
ちなみにHamlogw.iniのMainの最後は0になっています。
今までは2だったようですが。
環境はWin11、本日のセキュリティパッチは済。
これ以上は分かりません。
すみません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop