新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 一度、Turbo HAMLOG/Winでユーザーリストを開いて....
: 27739
: 2024/12/20(Fri) 19:48:36
: JA0CCL宮川
> > > > > 「一度、Turbo HAMLOG/Winでユーザーリストを開いてください。」> > > hQSL508にアップすれば良いと思います> DE JH0OZTHAMLOGとhQSLのバージョンが書いてないんですが、HAMLOGをVer.5.44、hQSLは降旗さんが書かれたようにVer.5.08の最新版にする。
プラスHAMLOGのフォルダにあるhamlog50.dll(24.11.15付け)をhQSLのフォルダにコピーすればいいと思いますが。
ユーザーリスト云々ということでここに投稿されたかと思いますが、ご存じだと思いますがhQSLは別途相談室がありますから、次回以降はそちらに投稿してくださいね。
URLは
https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgiです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: QTH
:
27738
:
2024/12/20(Fri) 19:32:12
:
7n3dzd眞壁
>入れ方分かりません、新たにユーザー登録するのですか?
お手数ですが教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 一度、Turbo HAMLOG/Winでユーザーリストを開いて....
: 27737
: 2024/12/20(Fri) 18:32:56
: JH0OZT 降旗
>
> 「一度、Turbo HAMLOG/Winでユーザーリストを開いてください。」
>
hQSL508にアップすれば良いと思います
DE JH0OZT
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 一度、Turbo HAMLOG/Winでユーザーリストを開いて....
: 27736
: 2024/12/20(Fri) 18:12:10
: JR4DHK 山本
お世話になっております。
いつものとおり?
交信後のデータをE-Mail QSLで送信しよとしたところ?
「一度、Turbo HAMLOG/Winでユーザーリストを開いてください。」
と表示されるようになり、
指示のとおり、HAMLOG/Winでユーザーリストを開いても?
上記の表示がでて、QSL送信ができません。
私だけの問題でしょうか?
各局、アドバイスいただけますと幸いです。
DE JR4DHK
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: サイトにアクセス出来ない
: 27735
: 2024/12/20(Fri) 11:05:47
: JH2NXM/橋本
> 私もFireFoxです。
FireFoxを再インストール> してみては?
> またはリフレッシュしてみる?
★やってみます
> 但し、アンインストールをするとき、
> FireFox本体はアンインストールされますが、個人設定は消去されないので、
> 個人設定を消去しないと元の状態に戻るだけなので注意です。
> 個人設定ファイルの場所はGoogleで検索するとみつかります。
★やってみます
>
> ただ、「 hQSL送信ができない 」の理由が不明です。
、
> 原因はディフェンダーがブロックしている様に思います。
★確認してみます
> 私はノートンを使っているので、ブロックされたりする事はノートンが危険と
> 判断しない限り見れるし、ブロックされても自己責任で解除して見れる
> お助けできず申し訳ありません。
★親身なる助言に感謝いたします・・・いろいろとやりますね・・・
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QTH
: 27734
: 2024/12/20(Fri) 06:34:27
: JA0CCL宮川
> >Insの件は分かりました、ありがとうございました。
>
> >入力画面に自分のコールサインを入れてもQTHとCodeコード番号が空白ですが
> 入れられる方法を教えてください。又他の局のコールサインも入れても同じです。
添付画像はユーザーリストで眞壁さんのコールを検索したものですが、QTH欄が空白ですよね。これじゃご自分のコールとかほかの局を入力してもQTHは出てきませんよ。Give & Takeですから、ご自分のQTH情報をユーザーリストに登録しましょう。ちゃんと出てくるようになりますから。眞壁さんはかなり以前からユーザーリストに登録されていられますが、ずっとこの状態だったんでしょうか。
ユーザーリストの修正方法はお分かりになりますか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
QTH
:
27733
:
2024/12/19(Thu) 23:25:29
:
7n3dzd眞壁
>Insの件は分かりました、ありがとうございました。
>入力画面に自分のコールサインを入れてもQTHとCodeコード番号が空白ですが
入れられる方法を教えてください。又他の局のコールサインも入れても同じです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: サイトにアクセス出来ない
: 27732
: 2024/12/19(Thu) 18:34:03
: 7M2DTX 小川
> Googleで「SSL接続エラー」を検索するといくつか見つかります。
> ★これは試しておりません
私もFireFoxです。
「SSL接続エラー」に紹介されている方法でだめなら、FireFoxを再インストール
してみては?
またはリフレッシュしてみる?
但し、アンインストールをするとき、
FireFox本体はアンインストールされますが、個人設定は消去されないので、
個人設定を消去しないと元の状態に戻るだけなので注意です。
個人設定ファイルの場所はGoogleで検索するとみつかります。
ただ、「 hQSL送信ができない 」の理由が不明です。
他のs付ページすべてが見れないのなら、FireFoxだけの問題と思いますが
特定のs付ページだけ見れず、他のs付ページが見れるのであれば、
原因はディフェンダーがブロックしている様に思います。
私はノートンを使っているので、ブロックされたりする事はノートンが危険と
判断しない限り見れるし、ブロックされても自己責任で解除して見れるので
こういう事は起きた事がありません。
お助けできず申し訳ありません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: No5ファイルオープンできないエラーが出る
: 27731
: 2024/12/19(Thu) 17:53:38
: 7M2DTX 小川
> 2台のpcのhamlog の位置が違うからだと思いますが。
その通りと思います。
とりあえず、そのコピーした他のhamlogの位置が違うPCの[ Hamlogw.ini ]の
名前を1文字加えて、例[ 8Hamlogw.ini ]してからハムログを起動してみてください。
新しく正しいパスの[ Hamlogw.ini ]が作成されて
起動はできると思います。
あとは1文字加えた[ 8Hamlogw.ini ]をテキストエディタで開き、
ファイルのパスを正しい値に変更でしょうか。
(コピー元が[ C:\Hamlog ]で、コピー先が[ C:\Ham\Hamlog ]ならば
いくつか存在するパス[ C:\Hamlog\ を、[ C:\Ham\Hamlog\ ]に変更する)
[ Hamlogw.ini ]の名前を変えるかゴミ箱に入れてから
修正した[ 8Hamlogw.ini ]を元の[ Hamlogw.ini ]に戻して
ハムログを起動。
修正が面倒、若しくは不明なら、そのまま環境設定を行えばOKと思います。
的外れ、まちがいでしたらごめんなさい。
【2024/12/19(Thu) 18:06:06 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: サイトにアクセス出来ない
: 27730
: 2024/12/19(Thu) 14:45:20
: JH2NXM/橋本
> > ★Windows11+Microsoft Defender
> > ★いろいろと試しておりますが、未解決です。
>
> ブラウザーはEdgeでしょうか?
★Firefox
> SSL接続エラーが原因ならば、ブラウザー毎に解決方法が
> 違う様子です。
>
> Googleで「SSL接続エラー」を検索するといくつか見つかります。
★これは試しておりません
> 変更」を開き、スライドバーの設定を確認してみてください。
> (私は最低の「通知しない」設定です)
★する しないどちらも変わらずです
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!