新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Hamlog.mstが開かなくなった
: 25374
: 2023/06/12(Mon) 19:18:11
: jp3bty/小清水
HAMLOGを再立ち上げして新たな交信データを入力後、hQSL立ち上げカード作成後再びTurboHAMLOGを立ち上げたところ[No5ファイル amlog.mstが開かなくなりました。
ご教示よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Windows11、カード印刷できなくなった。
: 25373
: 2023/06/12(Mon) 19:13:56
: 7M2DTX 小川
> 用紙設定とかの設定は、間違いないと思います。
> プリンタードライバー等は、元のドライバー(Win10で使ってたもの)や、ホームページから
> 新しい、Win11用と称するものをダウンロードしたりして、3回ほど、削除しては、インストールを繰り返して、テストしてみましたが、今のところ、解決しません。
了解しました。
私の環境はWin7、Win10のPCを、LANネットワークで、エプソンの複合機(EW-M973A3T)と
接続し印刷しています。
ドライバーはエプソンからダウンロードしたドライバーです。
確認してほしい事があります。
それは、プリンターのプロパティの中の、ポートタブの、
印刷するポートが、何を選択しているか?です。
このプロパティは、Win10からは、コントロールパネルを開き、
デバイスとプリンターをクリック、
プリンター項目の中で、通常使うプリンターに設定されているプリンターを
マウスで右クリックして、プリンターのプロパティをマウスで左クリック。
ポートタブをマウスで左クリックして、印刷するポートを表示させます。
Win11をまだ所持していないので、上記設定の表示の仕方がわかりません。
うまく同じ様なポート設定が見れたら、選択している(Win10ではレ点チェックされている)
ポートが何なのか、確認してください。
これがWSD~だったら印刷は必ず失敗します。
説明にIPP Portと記載されていたらWSDかもしれません。
ワード検索でWSDと入力して検索すると、対処方法が見つかると思います。
私は上記の通りエプソンなので、EpsonNet Print Portを使っています。
いま、思いつくのはこれくらいです。
お力になれず、申し訳ありません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 交信欄印刷
: 25372
: 2023/06/12(Mon) 19:09:24
: JF0NFW/栗林
> 栗林さん フォローありがとうございます。定義ファイルのDLの説明をケロッと忘れておりました。
>・・・
> 先日は遠征ご苦労様でした。鳥海山の綺麗なhQSLが届いています。
JA0CCL/宮川さん
こちらこそ、いつもお世話になっております。
4年ぶりの同級会で岩手の鶯宿温泉まで遠征してきました。
道中、休憩(?)がてら波を出してきた次第です。
データー整理に時間がかかり発送が遅くなりましたが、無事届いたようで良かったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
JN1XQS 高橋建一さんには、結果をアップいただけたらと思っています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: Windows11、カード印刷できなくなった。
:
25370
:
2023/06/12(Mon) 17:58:40
:
JA6UGH 梯 敏郎
> > 教えてください!
>
> JA0CCL/宮川さんが最初に書かれた2点の手順、これが該当しないのであれば、
> これ以上は作者としてもよくわかりません。
どうも、有難うございました。
諦めるしかないようですね!
お騒がせしました。申し訳ありませんでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: 交信欄印刷
:
25369
:
2023/06/12(Mon) 17:47:13
:
JA0CCL/宮川
:
> 宮川様 ご返信遅くなりました。私の伝え方が悪く申し訳ございません。アイカラーさんのQSLカードの交信欄にQSOしたコ-ルサイン.日付.RSレポ-ト.周波数などを印刷したいのですが.
> やり方が今一つわかりません。だび重なり申し訳ございません。伝わりましたでしょうか?
> よろしくお願い致します。
今まではQSLカードには手書きでDATAを書いていたが、HAMLOGで印刷したいということですね。最初からそう書いていただければよかったんですがね。
栗林さん フォローありがとうございます。定義ファイルのDLの説明をケロッと忘れておりました。
直接お教えできればどうってJことはないんですが、文章にするのは大変で、波も出さずにずーっとあーでもないこーでもないと考えていました。
先日は遠征ご苦労様でした。鳥海山の綺麗なhQSLが届いています。
ここ何年かアイカラーにしろオノウエ印刷にしろメーカー品のカードは注文・印刷していません。
前提ですが、裏のDATA面に高橋さんのQTHとお名前はアイカラーで印刷済みだと思います。
まずはヘルプのオプション⇒QSLカード印刷をじっくり読んでください。ヘルプの画面を見ながらいろいろ処理するのは難しいですからプリントしましょう。
と書くと身も蓋もないんで簡単に段取りだけ。
1.リグとアンテナのDATAはHAMLOGの「Rig/Ant」で作成済みですか?作成してなければQSLカード印刷の設定画面に「Rig/Ant」という項目がありますから作成してください。
2.上記設定画面の「定義ファイル」で「iColor普通サイズ7.qsl」を選択
3.とりあえず「イメージ」でどんな風にDATAが印刷されるか見てください。
4.「プリンタ設定」であなたがお使いのプリンタを設定
5.とりあえずは「連続印刷」のチェックは外して1枚ずつ印刷ですね。
他にもいろいろありますが。
この相談室でQSLカード印刷を一から十まで説明するのは至難の業なんですよ。
お住いのところにはユーザーリストに掲載されてHAMLOGのヘビーユーザーが大勢おいでになります、直接教えていただく方はおいでになりませんか。
【2023/06/12(Mon) 18:05:33 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: WSJT-XからHAMLOGへのLOGデータの一部転送
:
25368
:
2023/06/12(Mon) 16:29:02
:
JA2BQX 太田
:
CSVファイル(項目区切りが半角カンマ)をEXCELにそのまま読み込むと数値の先頭のゼロが削除されます。(結構、頻繁に出て来る話ですが)
この対応は、ここのHamlog相談室の過去ログにもWeb上にもあると思うので探して下さい。
数値が入るセル(列)は「文字」として設定しておく。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Windows11、カード印刷できなくなった。
: 25367
: 2023/06/12(Mon) 16:26:11
: JG1MOU浜田
> 別の、もう一台をWindows11にアップグレードしてみました。
> これも、ハムログQSLだけが、印刷できなくなりました。
>
> 教えてください!
JA0CCL/宮川さんが最初に書かれた2点の手順、これが該当しないのであれば、
これ以上は作者としてもよくわかりません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 交信欄印刷
: 25366
: 2023/06/12(Mon) 16:17:31
: JN1XQS 高橋建一
栗林様 とんでもございません。ありがとうございます。拝見させていただきます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: Windows11、カード印刷できなくなった。
:
25365
:
2023/06/12(Mon) 16:14:11
:
JA6UGH 梯 敏郎
> パソコンをWindows11のパソコンに、ハムログをセットアップしたら、QSLカードの印刷ができなくなりました。
> ワードやエクセルは、印刷できます。
> QSLプログラムは、以前のものを Win10(旧パソコン)から、コピーしました。
> プレビューは正常です。
> 教えてください!!
別の、もう一台をWindows11にアップグレードしてみました。
これも、ハムログQSLだけが、印刷できなくなりました。
教えてください!
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 交信欄印刷
: 25364
: 2023/06/12(Mon) 16:11:18
: JF0NFW/栗林
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!