新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: QSLカードにQRコードプリントの件
: 26248
: 2023/12/20(Wed) 12:12:18
: JE0WYM保坂
QSLカードにQRコードがプリント出来るシステムを提供いただき、主旨に基づきJAの局に紙カードを差し上げる時は入れて発行を始めたところです。
DX局の紙カード発行用に「サンプルの白紙横のフォーマット」で新たにしたレイアウトは、既にQRコードが印刷できるようになっていました。
試し印刷をしてQRコードを読み取ると、TIMEがUTCでなくJSTになっていたので、
ヘルプで確認したところ「交信時刻がUTCだった場合は、JSTに変換され記録します」の
解説がありましたので、DXの局にはそれを外して印刷することにしました。
変換されないで印刷する方法もあるのでしょうか?
参考までにご教示いただければ幸いです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 先生呼ばわりはやめてくださいよ
:
26247
:
2023/12/20(Wed) 08:21:47
:
JA3IJW物種
JA3CCL宮川さん、申し訳ございません。
親しみを込めて、さん付けにしました、
以後十分気をつけます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
先生呼ばわりはやめてくださいよ
:
26246
:
2023/12/19(Tue) 20:00:00
:
JA0CCL/宮川
:
> 宮川先生、コールサインを間違えていました、申し訳ありません。
> JA0CCL局が正解です、すいませんでした。 73
物種さん 動くようになって良かったですね。
一言、タイトルにも書きましたが先生呼ばわりはやめてください。あなたに先生と呼ばれる筋合いはありません。ただこの相談室であなたの質問に答えただけですよ。なにかバカにされているような感じがしますがね。コールの後ろに名前は書いていますが**さんで十分。
No.26244のように**さん。先生、様 と3人の呼び方を全部変えてRESなんか書かないでくださいね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 7.123等に停止して動かない
:
26245
:
2023/12/19(Tue) 15:33:31
:
JA3IJW物種
宮川先生、コールサインを間違えていました、申し訳ありません。
JA0CCL局が正解です、すいませんでした。 73
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 7.123等に停止して動かない
:
26244
:
2023/12/19(Tue) 10:38:20
:
JA3IJW物種
ヤエスサービスに電話して、あっさりと直りました。
ハムログの環境設定の設定5で、
KENWOOD2を選ぶ、ボーレート19,200がないので、9600を選ぶ、
リグの方も9,600に設定し直し。
FT-1000MPを選ぶ、COMは Enhanced のCOMナンバ-。
入力環境設定では、
KENWOOD2と FT-2000/9000を選ぶ、
リグ識別メモ欄は、空白、
以上で直りました。
JE1OTN藤井さん JE0CCL宮川先生 JE0WYM保坂様
有り難うございました、今後ともよろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 7.123等に停止して動かない
:
26243
:
2023/12/18(Mon) 21:33:17
:
JA3IJW物種
7M2DTX小川さん、JL1GYZ志水さん、
アドバイス有り難うございます。
あす火曜日にヤエスサービスに電話して聞いてみます。
きょう月曜日は思ったとうり 電話が混んでいて つながりませんでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 7.123等に停止して動かない
: 26242
: 2023/12/18(Mon) 19:16:48
: JL1GYZ 志水
>
> COMポートドライバと言うのは、どんなのか知りませんが、RTTYもFT8もこれでちゃんと動作 しています
USB接続のCOMポートをRTTYとかFT8で使用していると、HamLogでは使用できません。
何かHamLog用に別のCOMポートを使用していますか?
そうでなければHamLogには取り込めませんが、如何でしょうか?
私の場合は、FT-991AでUSB接続のCOMポートを使用してFT8を運用しています。
HamLogとは同期していません。 物種さんと同じ状況です。
でも、JT-Get'sでFT8のソフトからデータをHamLogに取り込んでいます。
SSBとかCWからは取り込めません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 4年以上ブランクで、仮登録を申請したが、メールが来ない
: 26241
: 2023/12/18(Mon) 16:48:45
: JE1OTN/藤井
> 藤井様、ありがとうございます、仮登録のメールがとどきました。
もし私の回答で解決したということでしたら良かったです。(^_^)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 4年以上ブランクで、仮登録を申請したが、メールが来ない
: 26240
: 2023/12/18(Mon) 16:46:00
: 7K1REG 當金哲也
藤井様、ありがとうございます、仮登録のメールがとどきました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 7.123等に停止して動かない
: 26239
: 2023/12/18(Mon) 15:45:24
: 7M2DTX 小川
> > リグはFTDX3000Dで、USB接続ですね。
> > USBの場合はCOMポートドライバーが必要ですよね。それが入ってないとケーブルを
> > 接続しても機能しないので、適切なドライバーをPCにインストールしてからですね。
>
> COMポートドライバと言うのは、どんなのか知りませんが、RTTYもFT8もこれでちゃんと動作
> しています
>
> > リグとの接続については、ヘルプにYAESU機の注意事項の記載がありましたが、特殊なよ>うです。FTDX3000の場合のことも触れられておりますから、その指示でいろいろチャレン>ジして見てください。
> ヘルプを見ていると、ワイフから又 パソコンのやり過ぎ」と怒られそうなので
> 月or火まで待ちます。
>
> 保坂局長さん、又よろしくお願いします。
ログ入力をするフォーム「 LOG-[A] ~[F] 」の、各フォームごとに
使用する無線機の設定を、「入力環境設定」の「リグ接続設定」で設定していると思います。
たぶん、「 KENWOOD-1 」または「 KENWOOD-2 」を選択し、
「 FT-2000/9000 」にレ点チェックを入れていると思います。
このレ点チェックの「 レ 」の色は何色ですか?
黒色:VFO-Aのデーターを読み込みます。
灰色:VFO-Bのデーターを読み込みます。
環境設定がまちがっていたら無線機の周波数は取り込めないと思うので、
周波数が動かないのは、VFOチャンネルが合っていないかも?です。
外していたらごめんなさい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!