○ QSOデータチェッカー
変なデータを探し出し、メモ帳などが起動して表示します。間違いではない場合もあります。

- Call
- 国内局(DXにチェックマークがないデータ)を対象に、次のようにデータチェックをします。
・コールサインの1文字目が7, 8, J 以外である。
・コールサインの3文字目が数字ではない。
- 日付時間
- ・QSOデータが日付時間順に並んでいない。
・ありえない日付、時間
- RST欄
- ・数字でない、など。
・SSTVの場合のレポートを変なRSTとして表示してしまうことがあります。
- 周波数
- Turbo HAMLOGで認識できない周波数
- モード
- 1文字目が英字でない場合
- コード欄
- ・国内局の場合は、QTH欄とマスターデータのQTHで文字列を比較して全角で2文字以上異なる。
・マスターデータに存在しないコード
・コード欄に全角のスペースが入っている。
- QSL欄
- 1文字目が空白の場合
- エリアとコード
- コールサインのエリア番号、又は移動地のエリア番号と、JCC/Gコードの一致をチェックします。
例えば、JG1MOU/2 で 東京都○○市移動 のようなデータ。
- 開始レコード番号
- ここで指定したレコード番号から最後までチェックします。
(120)