一括表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
hamlog mst
:
28134
:
2025/03/21(Fri) 21:00:56
:
JJ1BCM大澤
Hamlogのバージョン5.45aでhamlog.mstのバージョン2024/01/09ですが、浜松市の旧区が消滅区になっておらず、新区の浜名区は登録されていますが中央区が登録されていません。
Hamlog.exeとHamlog.mstは同じフォルダにあります。最新版hamlog.mstはどこで入手したらよいですか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: hamlog mst
: 28135
: 2025/03/22(Sat) 06:04:06
: JA1NGW西山
> Hamlogのバージョン5.45aでhamlog.mstのバージョン2024/01/09ですが、浜松市の旧区が消滅区になっておらず、新区の浜名区は登録されていますが中央区が登録されていません。> > Hamlog.exeとHamlog.mstは同じフォルダにあります。最新版hamlog.mstはどこで入手したらよいですか?当局のHamlog.mstも同様にタイムスタンプが2024/01/09ですがちゃんと中央区が登録されていますし消滅区も合っていますが・・
再度インストールし直してみては如何でしょうか。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^2: hamlog mst
: 28140
: 2025/03/23(Sun) 17:55:34
: JJ1BCM大澤
> 当局のHamlog.mstも同様にタイムスタンプが2024/01/09ですがちゃんと中央区が登録されていますし消滅区も合っていますが・・> 再度インストールし直してみては如何でしょうか。HAMLOG最新版を再インストールして、[
表示(V)]メニューの中の[マスターデーター一覧表示(D)]で見てもやはり最新データではありませんでした。念のためHamlog.mstを削除してHAMLOG最新版を再インストールしてみましたが同じでした。私の見ているデータは違うのでしょうか。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^3: hamlog mst
: 28141
: 2025/03/23(Sun) 19:41:53
: JA1NGW西山
> > 当局のHamlog.mstも同様にタイムスタンプが2024/01/09ですがちゃんと中央区が登録されていますし消滅区も合っていますが・・> > 再度インストールし直してみては如何でしょうか。> > HAMLOG最新版を再インストールして、[表示(V)]メニューの中の[マスターデーター一覧表示(D)]で見てもやはり最新データではありませんでした。念のためHamlog.mstを削除してHAMLOG最新版を再インストールしてみましたが同じでした。私の見ているデータは違うのでしょうか。当局も改めて、最新版 ZIPファイルをダウンロードして上書きしました。
問題なく表示されています。
Hamlogインストールフォルダ、ショートカットのプロパティからフォルダを確認してみては如何でしょうか。
ことによると、インストールしたフォルダと別のフォルダを参照している可能性があるかもしれません。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^4: hamlog mst
: 28142
: 2025/03/23(Sun) 20:37:07
: JG1MOU浜田
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re^5: hamlog mst
:
28144
:
2025/03/23(Sun) 20:59:47
:
JJ1BCM大澤
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^6: hamlog mst
: 28145
: 2025/03/23(Sun) 21:40:43
: jr1cpb/稲村
バージョン情報にはhamlog.mstは表示されないようですね。
表示されるようになると良いのでは?と思います。
hamlogw.iniをメモ帳で開いて、[config]セクションを見るとhamlog.mstへのパスがわかりますね。
[Config]
DataPath=C:\Hamlog\HAMLOG.mst
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^7: hamlog mst
: 28148
: 2025/03/24(Mon) 07:42:01
: JJ1BCM大澤
> バージョン情報にはhamlog.mstは表示されないようですね。
> 表示されるようになると良いのでは?と思います。
> hamlogw.iniをメモ帳で開いて、[config]セクションを見るとhamlog.mstへのパスがわかりますね。
>
> [Config]
> DataPath=C:\Hamlog\HAMLOG.mst
>
メモ帳で[config]を見たらJJ1BCM.mstになっていました。これが原因でしょうか。自分で変更したかどうかよくわかりません。
[Config]
DataPath=C:\Hamlog\JJ1BCM.mst
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^8: hamlog mst
: 28150
: 2025/03/24(Mon) 08:05:09
: jr1cpb/稲村
> [Config]
> DataPath=C:\Hamlog\JJ1BCM.mst
はい、これが原因ですね。
ファイルメニューのQSOデータを開くで、正しいhamlog.mst(c:\hamlogに有る)を開けばOKです。
BT
2つのコールサインお持ちのようですが、それぞれでHAMLOGを使いたいということでしょうか?
どう運用するかによりますけど、簡単には、
別コールサインでHAMLOGをインストールして、別々に管理するのが簡単かと思います。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^9: hamlog mst
: 28156
: 2025/03/24(Mon) 16:00:09
: JJ1BCM大澤
> > [Config]> > DataPath=C:\Hamlog\JJ1BCM.mst> はい、これが原因ですね。> ファイルメニューのQSOデータを開くで、正しいhamlog.mst(c:\hamlogに有る)を開けばOKです。> > BT> 2つのコールサインお持ちのようですが、それぞれでHAMLOGを使いたいということでしょうか?> どう運用するかによりますけど、簡単には、> 別コールサインでHAMLOGをインストールして、別々に管理するのが簡単かと思います。原因は私のようでした。申し訳ありません。
Hamlog.hdbは新規作成でいいのでしょうか?
JI8BXBは以前のコールサインで、転居したため今は使っていません。
ただ、コールサインが変わった時にデータはJI8BXB.mstで残したと思います。
今のコールサインになった時の設定がおかしかったのでしょうか。
どのようにしたらよいか、ご教示お願いいたします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^10: hamlog mst
: 28161
: 2025/03/24(Mon) 21:01:43
: jr1cpb/稲村
> どのようにしたらよいか、ご教示お願いいたします。
以前のコールサインでの交信データと今のコールサインの交信データが混在していますか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^11: hamlog mst
: 28163
: 2025/03/24(Mon) 21:34:14
: JJ1BCM大澤
> > どのようにしたらよいか、ご教示お願いいたします。> 以前のコールサインでの交信データと今のコールサインの交信データが混在していますか?> 二つのコールサインの交信データは混在していません。
JI8BXBのデータは過去の記録として残してあるだけです。
JG!MOU浜田様への返信に私が処理した内容を書きました。
それで大丈夫でしょうか。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^12: hamlog mst
: 28164
: 2025/03/24(Mon) 22:01:08
: jr1cpb/稲村
JJ1BCM.mstとリネームしたマスターデータを使う限りマスターデータに変更があるたびに
リネームしなければなりません。
めんどくさいからJJ1BCM.mstにリネームしないほうが良いです。これが普通の使い方、。
最新版のHAMLOGを上書きインストールして、QSOデータを開くでhamlog.mstを開けば良いと思います。
スレッドが二つになってしまったので、ワタシの書き込みはこれでおしまいにします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^13: hamlog mst
: 28165
: 2025/03/25(Tue) 07:00:27
: JJ1BCM大澤
> JJ1BCM.mstとリネームしたマスターデータを使う限りマスターデータに変更があるたびに
> リネームしなければなりません。
> めんどくさいからJJ1BCM.mstにリネームしないほうが良いです。これが普通の使い方、。
> 最新版のHAMLOGを上書きインストールして、QSOデータを開くでhamlog.mstを開けば良いと思います。
> スレッドが二つになってしまったので、ワタシの書き込みはこれでおしまいにします。
hamlog.mstを使うよう設定しました。
私の不手際で皆さんにご迷惑をおかけしました。
お世話になりありがとうございました。