Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 市町村リストへのふりがな欄の追加(要望)
27510
2024/11/11(Mon) 06:14:05
7M2DTX 小川
> 現状の市町村名リストのQTH情報の右横にふりがな欄を追加
> 私は「JCC/Gコードでテキストを表示」を使って表示しています
> JCCテキストはあらかじめ 作っておくか 新しいQTHの際作っていくか それぞれです

私も同じ方法で表示させています。
テキストファイルは作るとなると多数になるので、ExcelVBAを使って自動生成させました。
またJI1ILB様のアワード用テキストを参考に、好きなMCSVの情報を取り込めるように
しています。

そのため、生成に長時間かかるので、道の駅Get’sで更新したMCSVを使い、
毎回生成することは、とても面倒になってしまって止めてしまいました。

私はExcelVBAを使いましたが、専用アプリを開発して高速生成されている方が
居るかもしれません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

自己解決かな・・・
27508
2024/11/10(Sun) 22:00:00
JM1DSC 川尻
とりあえず力技の方法を思いつきました。
対象局をエクセルに出力してCALL順に並べ、常置とか/2とか/4とか複数のカードにしたい局を把握し、カード発行欄にグループ分けのためJ以外の文字を必要数決めて入力。
印刷除外QSL欄を使って、グループ分け毎に印刷することにしました。

もっとスマートな方法があるかもしれませんが、とりあえず、自己解決。

失礼しました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 5QSL.QSOで相手の移動エリア毎に
27507
2024/11/10(Sun) 15:14:23
JM1DSC 川尻
失礼しました。上の投稿 誤記しました。
5QSO.QSLに訂正ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

5QSL.QSOで相手の移動エリア毎に
27506
2024/11/10(Sun) 15:12:55
JM1DSC 川尻
いつもHAMLOGを便利に使わせていただいています。
カード枚数の削減のため、年間まとめて5QSLで印刷しようと思っています。
その際、相手局が常置場所の他に全国各地に移動運用されていて
それぞれと交信している場合、
TORADIOに、!CPでCALLを表示させるとコールサイン/○ まで印刷されますが、
5QSLで印刷するとこの移動エリアに関係なく、1枚のカードに混在して印刷されるようです。
カードを、常置場所、移動エリア毎に分けて印刷する方法はありますでしょうか?
逆に、TORADIO のCALLを /○ 無しで印字する方法はありますでしょうか?
ヘルプや過去ログ検索でも見つけられず、質問いたしました。
既に同趣旨の質問があがっているようでしたら、その番号を教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 市町村リストへのふりがな欄の追加(要望)
27505
2024/11/10(Sun) 05:44:12
JH4GXE/きやま
> 現状の市町村名リストのQTH情報の右横にふりがな欄を追加して

私は「JCC/Gコードでテキストを表示」を使って表示しています
「コール・テキストのヒット」も使ってます
個人名など間違えれば大変失礼になると思い、名前を呼ぶ際には気を付けているところです
HAMLOGには便利な機能が盛りだくさんです
使ってみては いかがでしょうか?

JCCテキストはあらかじめ 作っておくか 新しいQTHの際作っていくか それぞれです
お試しください
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QSOデータの2重化設定でネットワークドライブが見えなくなってしまいました。
27504
2024/11/09(Sat) 17:37:56
JG1WNO玉置
たびたびお世話になります。環境設定の設定2タブにある「QSOデータの2重化」の設定で
昨日までQSOデータの2重化設定をしようとするとネットワークドライブがみえていたのですが
見えなくなってバックアップがとれなくなってしまいました。

「QSOデータの2重化」を開いたときの参照のコントロールなどどこを点検したらいいでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

市町村リストへのふりがな欄の追加(要望)
27503
2024/11/09(Sat) 11:52:37
JR4DHK 山本
お世話になっております。

さっそくですが、先日の要望事項(全項目コピーの複数化)に続き
要望ばかりして申し訳ございません。

JCCやJCGを熱心に追いかけていないこともあり?
コンディションが悪い場合
市町村名に詳しくないことも重なり
市町村名をとりこぼすことがあります。

さらに、
市町村名の最初の一文字がわかったとしても
複数の市町村名が該当する場合があり、
難読地名等もあり特定が難しい場合がありますので
現状の市町村名リストのQTH情報の右横にふりがな欄を追加して
頂くことができないでしょうか?

北海道や沖縄などは、難読な地名も
多く、ふりがな欄がありますのと、地名学習にも?
有効だと思います(-_-;)

以上、お暇な時に対応いただけますと幸いです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ADIFのFT4の扱い
27502
2024/11/08(Fri) 19:12:27
JK2XXK/Taka
> 拝見しました。 恐れ入りました。hi
> 最初のコメント欄で変数名の説明があるのはFBですね。
> おそらく、作ったご本人の備忘録でしょうか。
> 脱帽です。hi

一部において意図しないところで改行されているので、
訳の分からん文字に化けていますが。。。ご容赦をhi

あ~やって変数名の説明を入れておかないと、
作った本人が後日になって「何だったっけ?」となってしまいます(笑

Rmks1・Rmks2の格納文字数を最大にした上で、
あのように変数で各種情報を管理すると、
QSL定義ファイルを組む時の自由度がかなり高くなると感じています。
特に移動運用の多い方にはぜひお試しいただきたいと思っています。

最後になりましたが、MOUさんにはホント感謝感謝です m(_ _)m
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 諦めマークとカード受領に「N」使用の可否について
27500
2024/11/08(Fri) 11:51:41
JA0CCL宮川
> ご教示いただき有難うございます。
> 投稿後、WEBを漁って自己解決しましたがPWを入力しておらず親記事の削除が不能でした。
> MNY TKS!

あきらめマークの件は解決しましたか。
PWは投稿j時に必ず入れましょうね。
コールの後ろにお名前の記入も欲しかったですね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ADIFのFT4の扱い
27499
2024/11/08(Fri) 08:38:08
JG1MOU浜田
> > うわ! すごいですね。全体が見てみたいものです。
> > 上には上がいると実感しました。hi
> > ご活用いただき有難うございます。
>
> ご要望にお応えして。。。hi

拝見しました。 恐れ入りました。hi
最初のコメント欄で変数名の説明があるのはFBですね。
おそらく、作ったご本人の備忘録でしょうか。
脱帽です。hi
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop