新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 免許状 Get,s ブロックされているようです
: 27820
: 2025/01/06(Mon) 21:09:56
: JG1MOU浜田
> 私も、ExcelVBAでWebAPIを使って、自分用のQTHチェック等に作った物があり、
> 心配になって確認したら、今まで通りと同じ様に表示されました。
>
> 私のExcelVBAが正常だったので仕様変更は行われていないと思いますが、
> ハムログのアクセス方法が失敗しているのでは?と、思います。
> 修正すれば正常になると思います。
HTTP_STATUS_FORBIDDEN(403)
サーバーは要求を認識しましたが、要求を満たすことを拒否しています。
・・・という、403番のエラーを総務省のサーバーが返していました。
ブロックされているものと思います。
アクセス方法が失敗しているのなら、なぜ昨年までは成功していたのか、ということになります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HQSLで送信出来ず
: 27819
: 2025/01/06(Mon) 19:05:43
: JF0NFW / 栗林
> HQSLでQSLを送ろうとすると「一度、TurboHAMLOG/Winでユーザーリストを開いてください」とエラーメッセージが出て送れません。ユーザーリストにはチェックが入っています。
> HQSL Ver5.07
> Hamlog
過去ログNo.37736の回答を参考にされてください
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: HQSLで送信出来ず
: 27818
: 2025/01/06(Mon) 18:34:58
: JL7GBP村沢
HQSLでQSLを送ろうとすると「一度、TurboHAMLOG/Winでユーザーリストを開いてください」とエラーメッセージが出て送れません。ユーザーリストにはチェックが入っています。
HQSL Ver5.07
Hamlog Ver5.44
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 印刷ができない
: 27817
: 2025/01/06(Mon) 16:59:34
: ja2ahr かわぐち
> 投稿された局長様 コールがおかしいです。
細かい経緯などなにも書かれていませんので 推測ですが 次のような項目確認されたらいかがでしょうか
1.現在の最新版ハムログですと JARLのカード転送不可の局は自動的に印刷除外されます
JARL非会員のカードを印刷しようとしていませんか
2.印刷対象データと、印刷しようとするレコード番号の範囲指定は間違っていませんか
3.印刷対象データは、印刷除外QSLに指定している記号 Nなど になっていませんか
4.あとは、QSL印刷.に関する 各指定項目のチェック有無の確認 該当するるものは
チェック外す
印刷データがないと 表示ですから 何かの項目が 印刷除外指定にがっちしているのではないでしょうか
DW JA2AHR
ハムログにデーターがあるのに、印刷対象のデーターが見つかりませんとの表示が出ます。
> どのようにすると印刷できるのか教えてください
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
印刷ができない
:
27816
:
2025/01/06(Mon) 16:10:31
:
JOEKUQ 齊藤敏博
ハムログにデーターがあるのに、印刷対象のデーターが見つかりませんとの表示が出ます。
どのようにすると印刷できるのか教えてください
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
印刷ができない
:
27815
:
2025/01/06(Mon) 15:17:41
:
JOEKUQ 齊藤敏博
ハムログにデーターがあるのに、印刷対象のデーターが見つかりませんとの表示がされ印刷ができません。どのようにすると印刷ができるのか教えていただきたい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 免許状 Get,s 総務省の仕様変更?
: 27814
: 2025/01/06(Mon) 12:26:24
: JH1UVJ 井上
吉村さん、こちらこそ、ご無沙汰しております、
朝一で試したら、この症状が出たので書き込みしておきました。
7M2DTX 小川さんからの情報でデーター取得は可能との事なので安心しています。
この機能は便利に使わせて頂いていますので感謝しかないですがm(__)m
電波利用電子申請も眺めていますが、旧電波利用電子申請LiteでIDを持ってる人は
初回ログイン時は、登録済メールアドレスを利用してパスワードを再発行しなければ
いけないみたいですが、そこで出て来るウインドウが【パスワードをお忘れの方】と
出て来ます。(忘れた訳ではないですが・・・ 笑)
切替直後ですので色々出て来るのではと思ってます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Ver5.44に設定によりic7300のデータ取り込み不良
: 27813
: 2025/01/06(Mon) 11:07:33
: JR3LZN たけうち
ハムログVer5.44にバージョンアップ後からリグのデータ取り込み不調に悩んいますので各局の助言をいただきたくご相談させてください。
状態は以下の通りです。
WINDOWS11、RIG;icom-7300 (昨年4月に新品を購入につきファームウェア1.42)
HAMLOG Ver5.44 ,HQSL Ver5.08 、FT8は行っておりません。
ハムログver5.43を使っていた時点では、リグ情報をハムログに取り込んでおりましたが、
ハムログver5.44にバージョンアップした時点で、リグ情報をハムログに取り込みができなくなりました。(設定は何も変えてないつもりです。)当方の場合、相手コールサインをハムログに入れてない状態で、リグの周波数を変えてもハムログの周波数は変更はしません。
USBケーブルも疑ってデバイスマネージャーで通信ポートのCOMを確認しましたが、
COMは入っていることを確認できました。hQSLはハムログver5.44でも使えております。
ホームページからThw544.exe(2024/11/15)を何回か半自動インストールしても改善しません。「PC側のドライバを削除」とすることが当方には出来ない為、息子に依頼してPCのドライバの削除および再インストールしましたが、ハムログの周波数はリグとは変化なく依然取り込めません。PCドライバの再インストール手順については、リグから繋いだUSBケーブルはアンインストール時からパソコンより外しており、PCドライバの再インストール後に、USBハブを経由しないでパソコンUSB端子に直接接続しております。ハムログおよびパソコンにビギナーで不慣れの当方ですが、アドバイスをいただければ大変助かります。よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 免許状 Get,s 総務省の仕様変更?
: 27812
: 2025/01/06(Mon) 09:11:34
: JG1MOU浜田
確認しました。今は県外にいますので、後で調べてみます。
仕様の変更か、あるいはTurbo HAMLOGをブロックしているのか。
Web-API化されたころ、総務省の担当者から「ぜひハムログで使ってください」と言われて
ますので、担当者が異動してもブロックされることはないと思いますが。
> > 総務省・電波利用ポータルの仕様変更かな?
>
> 私も、ExcelVBAでWebAPIを使って、自分用のQTHチェック等に作った物があり、
> 心配になって確認したら、今まで通りと同じ様に表示されました。
>
> 私のExcelVBAが正常だったので仕様変更は行われていないと思いますが、
> ハムログのアクセス方法が失敗しているのでは?と、思います。
> 修正すれば正常になると思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 免許状 Get,s 総務省の仕様変更?
: 27811
: 2025/01/06(Mon) 08:36:55
: JO1DGE・久保寺/Aki
各局、電信での交信ではお世話になっています。また、7M2DTX 小川さん、Excel VBA お詳しいですね。うらやましいです。
私も、そろそろいいかなと思い、今朝早く『免許状ゲット』を立ち上げましたら、同じような現象でした。表示された総務省のページから慌ててQTHを拾い上げました。
普段、便利なHamlogにおんぶに抱っこで運用していることに、ちょっと反省しています。そう思いつつも、改善されることを期待しているぐうたらな私です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!