Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^2: QSLカード印刷につい
28175
2025/03/28(Fri) 22:21:22
7N3VAL/寺島
> > 印刷終了時にQSL欄に*がつかなくなりました。
>
> 再現できました。いろいろいじくり過ぎたバグです。
> 明日、修正版をアップします。
>

浜田さん早速の対応ありがとうございます。
明日、再度確認してみます。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: er5.46 404エラーに成るのですが
28174
2025/03/28(Fri) 21:39:30
JG1MOU浜田
> Hamlog Help からも https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/ からも 404エラーで
> 受け付けてくれませんが

一時的に削除してましたが、もう一度アップしました。明日の朝、差し替えます。

QSL印刷にバグがありました。プリンタの電源を切って印刷確認していただけると幸いです。
概要は、この下のスレッドです。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

er5.46 404エラーに成るのですが
28173
2025/03/28(Fri) 21:10:47
JA9AOB 銅子
Hamlog Help からも https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/ からも 404エラーで
受け付けてくれませんが
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSLカード印刷につい
28172
2025/03/28(Fri) 20:33:19
JG1MOU浜田
> 印刷終了時にQSL欄に*がつかなくなりました。

再現できました。いろいろいじくり過ぎたバグです。
明日、修正版をアップします。

> また、「正常に印刷できた最後の番号は?」に
> 8桁の数字が出るようになりました。

これはちょっと再現できません。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QSLカード印刷につい
28170
2025/03/28(Fri) 17:20:04
7N3VAL/寺島
印刷終了時にQSL欄に*がつかなくなりました。また、「正常に印刷できた最後の番号は?」に
8桁の数字が出るようになりました。
この現象は、3月25日版のVer 5.45aから発生し、3月28日のVer 5.46にアップデートしても
同じ現象が出ています。以前は問題なく印刷作業ができましたので原因がわからなくて困っています。
どなたか同じ現象が出ている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^2: RIGANT.DATについて
28169
2025/03/26(Wed) 15:15:37
JH2NNN
了解しました。ありがとうございました。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: RIGANT.DATについて
28168
2025/03/26(Wed) 11:17:42
JE1LES/谷口
> ハムログとhQSLのRIGANT.DATが違っているのです。
> hQSLのフォルダはわかるのですが、ハムログが参照しているRIGANT.DATはどこのフォルダですか?
>
こちらのRIGANT.DATは、ハムログのフォルダーにあるだけで紙カード印刷と
hQSLとの共用です。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: RIGANT.DATについて
28167
2025/03/26(Wed) 08:22:29
JH1UVJ 井上
> ハムログが参照しているRIGANT.DATはどこのフォルダですか?

ハムログ・メイン画面の [ヘルプ(H)] ⇒ [バージョン情報(V)] の操作で表示されたウインドウの一番下に表示されます。
通常、初期状態では「HamLog」のフォルダ内に有ると思います。

https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00116.html
このページの右側上段に有る画像を参照願います。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

RIGANT.DATについて
28166
2025/03/25(Tue) 17:19:43
JH2NNN
ハムログとhQSLのRIGANT.DATが違っているのです。
hQSLのフォルダはわかるのですが、ハムログが参照しているRIGANT.DATはどこのフォルダですか?
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^13: hamlog mst
28165
2025/03/25(Tue) 07:00:27
JJ1BCM大澤
> JJ1BCM.mstとリネームしたマスターデータを使う限りマスターデータに変更があるたびに
> リネームしなければなりません。
> めんどくさいからJJ1BCM.mstにリネームしないほうが良いです。これが普通の使い方、。
> 最新版のHAMLOGを上書きインストールして、QSOデータを開くでhamlog.mstを開けば良いと思います。
> スレッドが二つになってしまったので、ワタシの書き込みはこれでおしまいにします。

hamlog.mstを使うよう設定しました。
私の不手際で皆さんにご迷惑をおかけしました。
お世話になりありがとうございました。
pagetop