新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: DX Code
:
25150
:
2023/04/24(Mon) 15:56:57
:
JA1KDP 宮崎
因みに、マニュアルではちゃんと参照できます。
コールサイン入力したときと同時に表示されない状態です。
> 早速の返信ありがとうございます。
> CTY.DATは最新の物がexeファイルと同一フォルダ入っております。
> ですのでQTHは最新の物が表示引用されますが、Codeが何故か引用されない状態です。
>
> > Hamlog フォルダーに cty.dat が無いのでは?
> > 最新の Thw538.zip(2023/03/31)ZIP書庫版 に同梱されていますからコピーしてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: DX Code
:
25149
:
2023/04/24(Mon) 15:28:26
:
JA1KDP 宮崎
早速の返信ありがとうございます。
CTY.DATは最新の物がexeファイルと同一フォルダ入っております。
ですのでQTHは最新の物が表示引用されますが、Codeが何故か引用されない状態です。
> Hamlog フォルダーに cty.dat が無いのでは?
> 最新の Thw538.zip(2023/03/31)ZIP書庫版 に同梱されていますからコピーしてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: DX Code
:
25148
:
2023/04/24(Mon) 15:19:05
:
JA2BQX 太田
:
Hamlog フォルダーに cty.dat が無いのでは?
最新の Thw538.zip(2023/03/31)ZIP書庫版 に同梱されていますからコピーしてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
DX Code
:
25147
:
2023/04/24(Mon) 15:13:05
:
JA1KDP 宮崎
お世話になります。
どの時点のVer.upからおかしくなったのかわかりませんが、DXに☑してDX局のコールサインを入力した場合にQTHは参照して表示されるのですが、Codeが表示されません。
以前は常時されたと思い、友人のユーザーに確認したところやはり表示されるようです。
設定等を比較したところ目立った違いは無く、解決に向けて相談させて頂きました。
宜しくお願いします。 PCはw10 HamlogはVer5.38で確認しております。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 色の指定
: 25146
: 2023/04/22(Sat) 13:06:10
: JA9AOB 銅子
> QSLカードの送付枠をつくったのですがコールサインは黒字で印刷するのですが枠の色が> なかなか思った色で印刷しません。番号は何番をすればよいかご存じの方がおられましたら> 教えてください。https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00105.htmlにHamlogでの例が書いてあります。一般的に RGBコード と呼ばれるものです
「RGBコード 一覧」 などでWeb検索頂ければ 実際の色 と RGBコードの一覧等が得られますのでそれを参考に設定下さい
追伸:
Hamlogでは 0xFFFFFF の様に書いていますが Webサイトでは #FFFFFF の様に表現してありますのでHamlog 形式で記載する事に注意下さい。
【2023/04/22(Sat) 13:16:08 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 色の指定
: 25145
: 2023/04/22(Sat) 11:40:17
: JA4CES
QSLカードの送付枠をつくったのですがコールサインは黒字で印刷するのですが枠の色が
なかなか思った色で印刷しません。番号は何番をすればよいかご存じの方がおられましたら
教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 正常に印刷できた最後の番号
: 25144
: 2023/04/20(Thu) 17:28:58
: JO1QNO・倉持
銅子さん、明快なご回答ありがとうございました。
プリンタのプロパティに「逆順印刷」という項目があり、それにチェックが入っていたので次回はこれをオフにして試してみます。
マニュアルにはこの逆順印刷の説明が皆無でしたが、おそらくご指摘の通りだろうとおもいます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 正常に印刷できた最後の番号
: 25143
: 2023/04/20(Thu) 17:08:22
: JA9AOB 銅子
> QSL印刷で「正常に印刷できた最後の番号」に本当に最後に印刷された番号を入れると、1交信のみに発行済みの*マークが付きます。
> この件につきアドバイスをお願いします。
>
> つまり、印刷してる順番が逆ではないかと思うのですが、これは私のプリンターの問題でしょうか。
ご指摘の様に 逆から印刷する指定に成っているようです。
プリンターのプロパティー の 逆から印刷 を確認ください。
「印刷面が上に出てくるプリンター」 はこれが初期状態です。なぜかと言うと 印刷後に綴じる場合1ページが一番上すなわち一番最後 が都合がいいからです。Hamlogの場合は最初にプリンターに送ったものは1番目と想定して 最後を推定しています。
結論的には JARLにカードを送る際には一番最後にJA1が来るように印刷したいので
JARL 指定逆順 を指定して プリンターは印刷順に指定する事で 希望の順になります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 正常に印刷できた最後の番号
: 25142
: 2023/04/20(Thu) 16:33:01
: JO1QNO・倉持
QSL印刷で「正常に印刷できた最後の番号」に本当に最後に印刷された番号を入れると、1交信のみに発行済みの*マークが付きます。
この件につきアドバイスをお願いします。
画像の通りの条件でQSLの印刷指示をすると「対象QSOを選択して印刷」というリストがでます。印刷はこのリストの下から上に向かって行われました。数回試しましたが最後に印刷されるのはリストの一番上のQSLで、私の場合は27868が最後に印刷されました。
「正常に印刷出来た最後の番号は?」にはリストで一番最後の27297がデフォルトで入っていましたが、これを27868に書き換えると、この1枚だけにQSL発行のマークが付きます。
つまり、印刷してる順番が逆ではないかと思うのですが、これは私のプリンターの問題でしょうか。
Turbo Hamlog ver.5.38
WINDOWS10
プリンタはエプソンPX-S155
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSLカード印刷
: 25141
: 2023/04/20(Thu) 11:07:19
: JA9AOB 銅子
> 印刷の問題はクリアできました。原因は文字の打ち間違い箇所があり、修正することでOKとなりました。
> いろいろの、ご意見、ご提案ありがとうございました。
何がどうなっていて 不都合だったのかさっぱり分かりませんが、とりあえず復帰出来たとの事で良かったです。またよろしくです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!