Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

読み込み違反
25257
2023/05/31(Wed) 19:21:58
JH1VEZ 佐藤
先ほどご意見をお伺いしたものです。
理由は分かりません。結果として元に戻りました。
ターボハムログも正常に動いています。ご迷惑をおかけしました。
やったことと言えば、PCを一旦再立ち上げし、タスクバーからピン止めを外し、デスクトップ画面にあったアプリを立ち上げたところ正常に動き始めたという経緯です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSL区分欄について
25256
2023/05/31(Wed) 17:45:16
JE1OTN/藤井
> いつもお世話になっております。
> 最近はhQSL対応局が増えて喜んでおります。さて、そこでQSL送付時、チェック時にeQSLで送ったか、hQSLでカードを送ったかの区別で難儀しております。
> ”QSL”欄でどんなときかと申しますとQSL送付/受領チェック時にeQSLで受領したかhQSLで
> 受領したかの区別です。
>
> ”QSL”欄の文字に色をつけられないでしょうか?
>
> それが難しければ3桁あるQSL欄の1桁目も小文字入力できるようにならないでしょうか?
>
> よろしくご検討をお願いいたします。
HAMLOG作者ではないのですが、お節介で書き込みさせていただきます。
JG1WNO玉置さん、2022/09/17 430FMでQSOしていただきました。ありがとうございました。
当局QSLカードは主にビューロー経由とhQSLで交換しています。eQSLは使っていません。hQSLは使い始めて5ヵ月のビギナーです。

御質問の趣旨は、QSL欄でhQSLとeQSLを区別したいということと理解しました。
hQSLメイン画面の環境設定で、QSL送信系-QSL発行済み の設定を「H;*=W;」に、QSL受信・照合-QSL受領済み の設定を「H;*=W;」にすることで、hQSLはHを使い、eQSLは手動入力でEを使うということでどうでしょうか。

eQSL非ユーザーなので的外れな回答になっているかもしれません。ベテランユーザーの方のFine answerをお待ちください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

読み込み違反
25255
2023/05/31(Wed) 17:15:46
JH1VEZ 佐藤
FT8起動中、ハムログを表示しようとしたら”モジュール’Hamlogw,exe’のアドレス20045672cでアドレス00000004に対する読み込み違反がおきました”という表示が出てハムログそのものが開く事が出来ません。対処方法を教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: Macで使用できますか?
25254
2023/05/31(Wed) 16:51:45
JA0CCL/宮川

> 現在、JTDXをRUMlog NGとMacで運用中ですが、HAMLOGのMac版はありませんか?

以前にも何回か同じご質問がありましたが、HAMLOGのMac版は無いでしょう。
MacでWINDOWSを動かすソフトがあるようですから、それを使ってHAMLOGを動かすしかないと思いますよ。
「Mac」で上部の「ワード検索」してみてください。ソフトの話も出ているようですから。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Macで使用できますか?
25253
2023/05/31(Wed) 16:41:36
JE1OTN/藤井
> 現在、JTDXをRUMlog NGとMacで運用中ですが、HAMLOGのMac版はありませんか?

ワード検索「Mac」での検索結果です。
http://www.hamlog.com/hamlogbbs/forum/wforum.cgi?mode=find&page=0&word=Mac&view=10&cond=AND&pastlog=&wsearch=&hlight=&smethod=

結論は
○Mac版はない。
○仮想化ソフトでインストールしたユーザーさんもいる。
のようです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Macで使用できますか?
25252
2023/05/31(Wed) 15:45:20
JH8LJN
現在、JTDXをRUMlog NGとMacで運用中ですが、HAMLOGのMac版はありませんか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QSL区分欄について
25251
2023/05/31(Wed) 11:50:06
JG1WNO玉置
いつもお世話になっております。
最近はhQSL対応局が増えて喜んでおります。さて、そこでQSL送付時、チェック時にeQSLで送ったか、hQSLでカードを送ったかの区別で難儀しております。
”QSL”欄でどんなときかと申しますとQSL送付/受領チェック時にeQSLで受領したかhQSLで
受領したかの区別です。

”QSL”欄の文字に色をつけられないでしょうか?

それが難しければ3桁あるQSL欄の1桁目も小文字入力できるようにならないでしょうか?

よろしくご検討をお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: HAMLOG用の「eQSL2Thw」
25250
2023/05/31(Wed) 11:27:13
JA2BQX 太田

皆さん、ありがとうございます。
私からメールを送り返事ももらっています。
今までにもらった事の無いレポートなので困惑しています。

急遽、掲示板も作成しました。余り使いやすいとは言えそうにありませんが。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HAMLOG用の「eQSL2Thw」
25249
2023/05/31(Wed) 10:13:41
JE1OTN/藤井
私も横から失礼します。m(__)m
[No.25243]の「投稿者:」の後の「JA2BQX 太田」の部分をマウスでクリックすると、メールソフトが立ち上がり、太田さん宛の新規メール作成画面が出てきます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: HAMLOG用の「eQSL2Thw」
25247
2023/05/30(Tue) 19:52:12
JA0CCL/宮川

> jarl.comでメールを送信しましたが・・届きません、で戻ってきてしまいました。
> INIフォルダーをを削除するも、動作させると勝手に「INI]が作成されてしまいます。
> 私のメールは
> ja1sjr@isis.ocn.neeee.jp
> です。

横から失礼します。
太田さんはjarl.comは使えません。太田さんのHPをを検索してください。メールアドレスが出ていますよ。検索してこちらからメールは送りましょうよ。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop