新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: hqslのpc環境
: 25039
: 2023/03/09(Thu) 16:45:38
: JH0EOS 國兼
> 無線に使用しているPCはメールを使用していません。インターネットには繋がっています。(ハムログに使っています)この動作環境でh-QSLは使用可能ですか?お教えください
私は2台のパソコンでhQSLを受信しています。
1台はメールに使用していませんが、インターネットにはつながっていますので、
hQSLの受信は可能です。要は、hQSLのメール設定さえできれば、可能ということです。
是非トライされてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
hqslのpc環境
:
25038
:
2023/03/09(Thu) 16:20:04
:
jh1ltm
無線に使用しているPCはメールを使用していません。インターネットには繋がっています。(ハムログに使っています)この動作環境でh-QSLは使用可能ですか?お教えください
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 名前が取り込めません
: 25037
: 2023/03/01(Wed) 21:01:05
: JG1MOU浜田
動作確認ありがとうございました。
なかなか作った本人でも気が付きません。
> FT-8ではいつもありがとうございます。
> いま、動作を確認いたしました。
> ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 名前が取り込めません
: 25036
: 2023/03/01(Wed) 20:58:32
: JG1MOU浜田
いえいえ。
動作確認ありがとうございました。
> 浜田さん
> いつもお世話になっております。
> また、『8N3OKS』の時には大変お世話になりました、
> もっと早く お礼を申し上げるべきところ、すっかり失念していました m(_)m
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSL受領マークの動作について
: 25035
: 2023/03/01(Wed) 19:44:51
: JH3HGI/吉村/mbr of KCJ
JA9AOB 銅子さん
> 何時も有難う御座います。
こちらこそ いつも ありがとうございます。
> AJA 10MHzは
> 2210 京都府向日市
> 27010 兵庫県川辺郡
> のみが残っています
川辺郡は 私の自宅からは兵庫県の西端と東端なので ちょっと行ってこようか、という訳にはいきません (^_^;;
いつも『関ハム』(関西アマチュア無線フェスティバル)の帰りに移動運用していました。
今年も『関ハム』に行きますので、その帰りに運用します。
タイミングが合うといいのですが・・・
ではまたよろしくお願い致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 名前が取り込めません
: 25034
: 2023/03/01(Wed) 12:48:19
: JH0IMM/yokoyama
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSL受領マークの動作について
: 25033
: 2023/03/01(Wed) 07:18:15
: JA9AOB 銅子
> おっしゃるように『E=W』が入ってなかったです、今までは異常なかったのですが、『進捗状況』を当てたときに消えてしまったのかも・・・
何故かそんなことが起きますよね。解決了解です。
>
> バンドは 10MHz、7MHz
> モードは CW、FT8 です。
> 聞こえていましたら呼んでやってください (^_^)
何時も有難う御座います。
AJA 10MHzは
2210 京都府向日市
27010 兵庫県川辺郡
のみが残っています 運用タイミングが合わず数年待ち 機会がありましたら (^_^)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 名前が取り込めません
: 25032
: 2023/02/28(Tue) 22:56:39
: JH3HGI/吉村/mbr of KCJ
浜田さん
いつもお世話になっております。
また、『8N3OKS』の時には大変お世話になりました、
もっと早く お礼を申し上げるべきところ、すっかり失念していました m(_)m
> ベータテストありがとうございます。> ひとつ機能を追加するとあちこち関連するので、余計なところをいじってしまいました。> 修正版です。今度は大丈夫みたいな感じです。> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.htmlありがとうございます、
正常に戻りました!!
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSL受領マークの動作について
: 25031
: 2023/02/28(Tue) 22:51:01
: JH3HGI/吉村/mbr of KCJ
JA9AOB 銅子さん
いつも 多くのバンド、複数のモードでの QSO ありがとうございます。
> 環境設定の設定2 Tab で一番下の QSL受領Insertキー の設定はどうなっていますか
> E-->W にするためには E=W と言う項目が含まれていますか。既に『eQSL』を受領している局はEに成っているようなので、これが必要です。私の所(その後まで含め最新版)ではWに変化しますよ。
ありがとうございます!!
おっしゃるように『E=W』が入ってなかったです、今までは異常なかったのですが、『進捗状況』を当てたときに消えてしまったのかも・・・
ありがとうございました!!
明日(3月1日)移動運用に出ます、行き先は『JCC#2728 兵庫県宍粟市』(駅なしアワード該当地)です。
バンドは 10MHz、7MHz
モードは CW、FT8 です。
聞こえていましたら呼んでやってください (^_^)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSL受領マークの動作について
: 25030
: 2023/02/28(Tue) 20:29:22
: JA9AOB 銅子
> 私は『表示』の『QSL未着コール順一覧』を利用しているのですが、
> 例を挙げると 添付画像の『113267』のデータで、(青い線で囲んでいるように)既に『eQSL』を受領している局から 紙カードが届いたとき、今までは『INS』キーを押すと受領マークが『W』に変わっていたと思うのですが、今日 同じようにしたところ 受領マークは『*』に変わってしまいます。
環境設定の設定2 Tab で一番下の QSL受領Insertキー の設定はどうなっていますか
E-->W にするためには E=W と言う項目が含まれていますか。既に『eQSL』を受領している局はEに成っているようなので、これが必要です。私の所(その後まで含め最新版)ではWに変化しますよ。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!