新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 交信実績カウンターが変
:
25090
:
2023/04/07(Fri) 23:52:44
:
JN3QNG
太田OM、
ありがとうございます。これが原因ですね。そういう仕様になっているのでは仕方がありませんが、今まで気づかなかったのが不思議なくらいです。たまたま昔の8J3XXVと今年の8J3XXVIIとが6文字で検索すると同じ符号としてカウントされてしまうのですね。注意しなければなりません。他方、QSL数の計数はそうならないようなので、/符号以降を除くコールサインの全文字でやるアルゴリズムを採用していると推測します。同じ方式に統一してもらえれば混乱が回避できそうですが…。
> ヘルプの 「 検索(S) → コールサインで検索(C) 」 の下記の関係では無いでしょうか。
> 「左から1文字~6文字で検索します。コールサインを7文字以上入力しても、6文字で検索します。」
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: 交信実績カウンターが変
:
25089
:
2023/04/07(Fri) 18:27:41
:
JA2BQX 太田
:
ヘルプの 「 検索(S) → コールサインで検索(C) 」 の下記の関係では無いでしょうか。
「左から1文字~6文字で検索します。コールサインを7文字以上入力しても、6文字で検索します。」
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
交信実績カウンターが変
:
25088
:
2023/04/07(Fri) 16:09:33
:
JN3QNG
入力ウインドウでコールサインを入力すると、過去の実績の交信回数とQSL数が表示されますが、Ver5.38で変な現象が起きました。具体的には8J3XXVIIと入力すると、交信回数は過去の8J3XXVのそれが、QSL数は8J3XXVIIのそれが表示されるようです。交信回数をカウントするときにコールサインのサフィックスが3文字で切り捨てられているような現象です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: インストール後の対応 解決済
: 25087
: 2023/04/06(Thu) 20:10:38
: JG2FJC
JA2BQX 太田OM/JE1OTN 藤井OMへ
メニュー内の機能を試してみます。ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: 日付け、時刻の更新できない
:
25086
:
2023/04/06(Thu) 18:56:03
:
JA0CCL/宮川
:
> > > 入力ウインドウに入力しても 更新日付け。.更新時刻が自動更新ができなくなった、
> >
> > コールサインの後ろにお名前もお願い出来ますでしょうか。
> >
> > 添付画像で赤丸で囲っていますが、
> > 環境設定1の「最終データの日付時間をコピーする」にチェックが付いていませんか?
> > この機能は紙ログからHAMLOGにデータを入力するのには便利ですが、チェックを入れたままだと入力時の日時が取得できません。
> > 結果についてはご返事をお願しいますね。
> 早速の回答ありがとうございました
> ご指摘の所のチェック外しましたら、改善しました有難うございました。
佐伯さんですか。
やはりそうでしたか。
佐伯さんとはまだお空の上ではお会いしてませんね。
移動にも出かけていますので、タイミングが合いましたらお付き合いください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 日付け、時刻の更新できない
:
25085
:
2023/04/06(Thu) 17:59:39
:
JH2VZB 佐伯和敏
> > 入力ウインドウに入力しても 更新日付け。.更新時刻が自動更新ができなくなった、
>
> コールサインの後ろにお名前もお願い出来ますでしょうか。
>
> 添付画像で赤丸で囲っていますが、
> 環境設定1の「最終データの日付時間をコピーする」にチェックが付いていませんか?
> この機能は紙ログからHAMLOGにデータを入力するのには便利ですが、チェックを入れたままだと入力時の日時が取得できません。
> 結果についてはご返事をお願しいますね。
早速の回答ありがとうございました
ご指摘の所のチェック外しましたら、改善しました有難うございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: 日付け、時刻の更新できない
:
25084
:
2023/04/06(Thu) 17:16:03
:
JA0CCL/宮川
:
> 入力ウインドウに入力しても 更新日付け。.更新時刻が自動更新ができなくなった、
コールサインの後ろにお名前もお願い出来ますでしょうか。
添付画像で赤丸で囲っていますが、
環境設定1の「最終データの日付時間をコピーする」にチェックが付いていませんか?
この機能は紙ログからHAMLOGにデータを入力するのには便利ですが、チェックを入れたままだと入力時の日時が取得できません。
結果についてはご返事をお願しいますね。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
日付け、時刻の更新できない
:
25083
:
2023/04/06(Thu) 16:58:26
:
JH2VZB
入力ウインドウに入力しても 更新日付け。.更新時刻が自動更新ができなくなった、
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: インストール後の対応
: 25082
: 2023/04/06(Thu) 14:42:38
: JE1OTN/藤井
> Hamlog のメニューの「オプション」「環境設定」の中の 「フォント」や 「色」 と言う字句が
> 含まれる 機能を試して下さい。
>
> Hamlog のメニューの「ヘルプ」 「目次とキーワード」 も合わせて参照して下さい。
既回答と重複しますが、HAMLOGですと、オプション-入力環境設定-ログ入力設定のボックス右下に「フォント」のボタンがあります。そこでフォント名、スタイル、サイズを変更できます。
また、オプション-環境設定-設定1の中の「行間隔指定」で行間隔の数値を変更できます。
Windowsでの設定では、設定-システム-ディスプレイの中で「ディスプレイの解像度」(○○○○×○○○○)を調整してみてはどうでしょうか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: インストール後の対応
:
25081
:
2023/04/06(Thu) 08:42:14
:
JA2BQX 太田
:
Hamlog のメニューの「オプション」「環境設定」の中の 「フォント」や 「色」 と言う字句が
含まれる 機能を試して下さい。
Hamlog のメニューの「ヘルプ」 「目次とキーワード」 も合わせて参照して下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!