Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 入力した時刻が変わって登録される
25516
2023/07/13(Thu) 18:04:40
JA0CCL/宮川

> > 私の好みでこのように作ってありますので、貴方の好みには合わないものと思います。
> ですから、その「好み」を受け入れてかつ私のスタイルにも合う形で手順を示したのにそれを真っ向からダメ出しするのはいかがなものかと申しております。
> あと、使い始め(半年くらい前)は「儀式」を省略しても、メモから入力した交信開始時刻で登録されたケースがあったことも合わせてお伝えしておきます。

No.25503で浜田さんが書いておられますが。

中井さんの入力方法

> > なので、この仕様のままであれば自分の場合は
> > 1.[Call]~[Remarks2]まで一通り入力する。
> > 2.コールサインにカーソルを当て[ENTER]を押す。(交信開始時刻が変わる)
> > 3.Date/Timeを実際の日時に修正する。★ここを絶対に忘れない
> > 4.[Save]を押して「はい/いいえ」ポップアップを表示する。
> > 5.「はい」を押す。
> > という運用にするしかないと思います。

多分中井さんはコールサインを入れてEnterキーを押さずに、日付、時間等々はカーソルで移動させていると思います。
試しに添付画像の丸1のようにダミーで昨日の17:00にの交信したということで入力してみましたが、中井さんはユーザーリスト登録者ですがQTH、お名前が表示されません。
この段階で、中井さんがおやりになっているようにコールサインにカーソルを当て[ENTER]を押すと丸2のように実際の日時に修正されてしまいます。この動作は不要で間違いの元です。

以下浜田さんのコメント。

> ・・・・ではなくて、
> 1.コールサインを入力して[ENTER]を押す。★ここを絶対に忘れない
> 2.Date/Timeを実際の日時に修正する。
> 3.[Remarks2]まで必要があれば入力する。
> 4.[Save]を押して「はい/いいえ」ポップアップを表示する。
> 5.「はい」を押す。
> ・・・・という手順です。
>
> コールサインを入力して一度[ENTER]を押せば、再度コールサイン欄で[ENTER]を押しても
> 日付時刻は変わりません。 ([Clear]ボタンをクリックしてバッファをクリアしない限りです)
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00034.html

ですから、浜田さんのRESのようにコールサインを入力した段階で必ず(!)[ENTER]キーをおしてから日時の修正をすれば中井さんが何回も書いているような日時が変わってしまうという現象は起きません。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 入力した時刻が変わって登録される
25515
2023/07/13(Thu) 16:57:12
JA0ECZ/石附
> > 私の好みでこのように作ってありますので、貴方の好みには合わないものと思います。
> ですから、その「好み」を受け入れてかつ私のスタイルにも合う形で手順を示したのにそれを真っ向からダメ出しするのはいかがなものかと申しております。
> あと、使い始め(半年くらい前)は「儀式」を省略しても、メモから入力した交信開始時刻で登録されたケースがあったことも合わせてお伝えしておきます。


私も最後に一言。

中井さん、貴方はプロのプログラマーのようですが?
それなら、貴方がもっと素晴らしいHAMLOGソフトを製作して発表してくださいよ。
きっと、素晴らしい機能が付いたソフトになると期待しています。
頑張ってください。

私もこれにて、書き込みを終わります。

【2023/07/13(Thu) 17:00:23 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 入力した時刻が変わって登録される
25514
2023/07/13(Thu) 13:32:55
JI1ILB/菅野
ハムログは何万局が使っているログソフトです。
私はDOSの時から何の不満も無く便利に使っていますが、中井さんの不満が理解出来ません。
作者に対して善意の注文なら良いのですがソフトが悪いのでこうしろああしろは見当違いです!
ハッキリしているのは、中井さんのログ入力の仕方が間違っているからでしょうね。
中井さんだけが浮き上がっていますので・・これで終わりです!!

> > 私の好みでこのように作ってありますので、貴方の好みには合わないものと思います。
> ですから、その「好み」を受け入れてかつ私のスタイルにも合う形で手順を示したのにそれを真っ向からダメ出しするのはいかがなものかと申しております。
> あと、使い始め(半年くらい前)は「儀式」を省略しても、メモから入力した交信開始時刻で登録されたケースがあったことも合わせてお伝えしておきます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 入力した時刻が変わって登録される
25512
2023/07/13(Thu) 11:17:13
JR4LOY中井
> 私の好みでこのように作ってありますので、貴方の好みには合わないものと思います。
ですから、その「好み」を受け入れてかつ私のスタイルにも合う形で手順を示したのにそれを真っ向からダメ出しするのはいかがなものかと申しております。
あと、使い始め(半年くらい前)は「儀式」を省略しても、メモから入力した交信開始時刻で登録されたケースがあったことも合わせてお伝えしておきます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 入力した時刻が変わって登録される
25511
2023/07/13(Thu) 11:11:24
JR4LOY中井
> だから、このソフトを使えるだけ有り難いと思わないといけないですよ!
> このソフトが、自分の意に解さない機能ならば、使用しなければ良いだけです。
>
仰ることは理解していますが、「私のスタイルで上手くいかなかったところはソフトの仕様に合わせる」という意味で手順を示したのに、それを「儀式」を理由に全否定されては、一言言いたくなるというものです。フリーソフトだから使用感を述べてはいけないのですか?改善要望を出してはいけないのですか?

因みに、使い始めた頃(半年くらい前)は「儀式」を行わなくても交信開始時刻が入力した値で登録できていましたよ。途中でバージョンが上がったからなのか再現出来ていないため、証明はできませんが。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: JT-Get'sのQSO済のコールサイン表示
25510
2023/07/13(Thu) 09:47:45
JG1MOU浜田
> > F/Hモードは考えていませんでした。
> > この場合、VK2AMT局とのB4を探しているかもしれません。
> 浜田様 お手数をお掛けしました。現状のままで十分機能しています。
> なお、「VK2AMT」とは、過去にQSO実績がありました。

では、RR73とのB4チェックになってるかもしれません。Hi
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: JT-Get'sのQSO済のコールサイン表示
25509
2023/07/13(Thu) 09:27:55
JE1LES 谷口正義
> > 最近、JT-Get'sは、毎日ありがたく使わせていただいています。ペディション局は、F/H Modeを頻繁に使っていますが、一度に複数局へ応答した時過去にQSO実績があるはずですが、該当局を表示されませんので、レポートさせていただきました。
>
> F/Hモードは考えていませんでした。
> この場合、VK2AMT局とのB4を探しているかもしれません。
浜田様 お手数をお掛けしました。現状のままで十分機能しています。
なお、「VK2AMT」とは、過去にQSO実績がありました。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: JT-Get'sのQSO済のコールサイン表示
25508
2023/07/13(Thu) 08:46:03
JG1MOU浜田
> 最近、JT-Get'sは、毎日ありがたく使わせていただいています。ペディション局は、F/H Modeを頻繁に使っていますが、一度に複数局へ応答した時過去にQSO実績があるはずですが、該当局を表示されませんので、レポートさせていただきました。

F/Hモードは考えていませんでした。
この場合、VK2AMT局とのB4を探しているかもしれません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 入力した時刻が変わって登録される
25507
2023/07/13(Thu) 08:41:55
JG1MOU浜田
> 「儀式」を行わないといけない理由は何ですか?
コールサインを入力してEnterキーを押すと現在の日時が入ります。
ここでフラグを立て、コールサインを修正したりしてもその後に経過した時刻に書き換わる
のを防いでいます。
パイルアップでは時間ばかり過ぎていきますので、あとは手入力で時刻を書き換えるか、
↓キーで最新の時刻に書き換えるか、です。

紙のログ帳と違ってコールサインを最初の入力項目にしてありますので、そこから
「必要な項目を全て入力して最後に保存する」です。
保存は、F12キーをショートカットキーに割り当ててます。

私の好みでこのように作ってありますので、貴方の好みには合わないものと思います。
お仕事でプログラミングされていたとのこと。私の場合は仕事でワード・エクセル程度しか
使っていませんでした。 本職の方にはとてもかないません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 入力した時刻が変わって登録される
25506
2023/07/13(Thu) 08:33:11
JA0ECZ/石附
> > ・・・・ではなくて、
> > 1.コールサインを入力して[ENTER]を押す。★ここを絶対に忘れない
> > 2.Date/Timeを実際の日時に修正する。
> > 3.[Remarks2]まで必要があれば入力する。
> > 4.[Save]を押して「はい/いいえ」ポップアップを表示する。
> > 5.「はい」を押す。
> > ・・・・という手順です。
> >
> であれば、日時の修正が必要なのはどちらの手順でも同じですよね?
> 私の中でのデータ登録という作業は「必要な項目を全て入力して最後に保存する」が大前提です。仕事でもそんなUIを作ってきましたし、ですから失礼と言われようと「それが普通の~」という言い方をさせていただきました。
>
> その上で不都合が生じた場合は、使う側が個々のソフトの仕様にアジャストさせる認識です。
> 「儀式」を行わないと「その後どうやっても」QSOデータを登録できないという訳ではないですよね?
> 期待する結果が得られれば、プロセスは多少変わっても問題無いと思いますが…
> 「儀式」を行わないといけない理由は何ですか?

何か、勘違いされているのじゃ無いですか?
この、HAMLOGソフトは、フリーソフトです。

有料ソフトじゃ無いです。
だから、このソフトを使えるだけ有り難いと思わないといけないですよ!
このソフトが、自分の意に解さない機能ならば、使用しなければ良いだけです。

バージョンアップ&サポート停止等も作者の自由です。
この素晴らしいソフトを無料で使えるだけ感謝ですよ。

作者に対して、ちょっと言い過ぎじゃ無いですか?

少し、カチンと来ました。

良く、考えて投稿を。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop