Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX Code
25163
2023/04/25(Tue) 09:47:55
JA1KDP 宮崎
本当にありがとうございます。勉強になりました。
.MSTを軸に.hdb .dx0-4がセットになっていると言事ですね。
呑み込みが悪くて申し訳ありませんでした。
複数のコールで運用するするばあい本体一つに、ファイルフォルダを分けて.mst他の"Hamlog"をコールサインに変更してセットアップすると効率よく管理できそうですね。
この度は本当に助かりました。今後ともよろしくお願いいたします。

> ファイルメニューから探してください。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00008.html
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX Code
25162
2023/04/25(Tue) 09:25:49
JG1MOU浜田
> 因みに、hdbとバックアップhdbのパスをどこで変更する事ができますか?

ファイルメニューから探してください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00008.html

> また、今後はVerアップ毎にMSTをhdbがあるフォルダにコピーしなくてはいけないという理解で正しいでしょうか?

MSTに更新がなければその必要はありませんが、その都度判断することになるでしょう。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX Code
25161
2023/04/24(Mon) 20:42:46
JA1KDP 宮崎
ありがとうございます。
正しく動作するようになりました。
システムドライブを汚したくない為にこのような運用を当初からしていました。
因みに、hdbとバックアップhdbのパスをどこで変更する事ができますか?
また、今後はVerアップ毎にMSTをhdbがあるフォルダにコピーしなくてはいけないという理解で正しいでしょうか?
色々とありがとうございます。
> つまり、最新版に入っているHAMLOG.MSTを、QSOデータのフォルダにコピーしてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX Code
25160
2023/04/24(Mon) 20:32:44
JG1MOU浜田
> 確かに指摘のポイントは正しいです。
> > たぶん、HAMLOG本体と別のフォルダにQSOデータを入れてるものと思います。
> そのような使い方の場合、HAMLOG.MSTはどこに置けばよろしいでしょうか?

QSOデータ(HAMLOG.HDB)とHAMLOG.MSTは、同じフォルダに入れてください。
つまり、最新版に入っているHAMLOG.MSTを、QSOデータのフォルダにコピーしてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX Code
25159
2023/04/24(Mon) 20:12:58
JA1KDP 宮崎
確かに指摘のポイントは正しいです。
> たぶん、HAMLOG本体と別のフォルダにQSOデータを入れてるものと思います。
そのような使い方の場合、HAMLOG.MSTはどこに置けばよろしいでしょうか?
もしくはQSOデータは本体と同じフォルダに置く必要がありますでしょうか?
因みにアクセス違反のメッセージはなぜか消えました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX Code
25158
2023/04/24(Mon) 20:06:06
JG1MOU浜田
> 括弧付のコードが少し違うようです。
> 最新のZIPに同梱されている物が古いとすると、最新のものはどこにありますか?

たぶん、HAMLOG本体と別のフォルダにQSOデータを入れてるものと思います。

そのため、最新版をインストールしても、古いHAMLOG.MSTファイルを使い続けている
のかな、と思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: DX Code
25157
2023/04/24(Mon) 19:06:18
JA2BQX 太田

こんばんは。

> 括弧付のコードが少し違うようです。
> 最新のZIPに同梱されている物が古いとすると、最新のものはどこにありますか?

下記のページから Thw538.zip(2023/03/31)ZIP書庫版 をダウンロードして、ZIPを解凍する。
中身を丸ごとコピーして下さい。 QSL定義ファイルで同時のものがあるならリネームするか別フォルダに予めコピーしておいて下さい。

https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX Code
25156
2023/04/24(Mon) 18:48:48
JA1KDP 宮崎
括弧付のコードが少し違うようです。
最新のZIPに同梱されている物が古いとすると、最新のものはどこにありますか?
501A Sov. Mil. Order of Malta 31A0 N41,50,00 E012,20,00
502A Spratly Is. 31S N08,45,00 E111,50,00
502_ Spratly Is. 39M6 N08,45,00 E111,50,00
502_ Spratly Is. 39M0 N08,45,00 E111,50,00
502_ Spratly Is. 3DX0 N08,45,00 E111,50,00
503A Monaco 33A N43,42,00 E007,23,00

> 501A Sov Mil Order of Malta [1A]31A
> 502A Spratly Islands [1S]31S
> 503A Monaco [3A]33A
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: DX Code
25155
2023/04/24(Mon) 18:17:42
JA2BQX 太田

こんばんは。

> HAMLOG.mstはThw538に同梱されていた2021/12/21 21:00 6,126,438バイトの物ですが、これは古い物でしょうか?

https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html のページの最下段の「これまでの履歴」 の中の
「Ver5.35 2021/12/26 ・DX-QSO用にCTY.DATを使用することとしました。」

上記から変更になっています。

Hamlog のメニューの「オプション」「マスターデータをテキスト出力」で Hamlog.mst の中身を見ると下記の様になっているのが新しい  Hamlog.mst です。

501A Sov Mil Order of Malta [1A]31A
502A Spratly Islands [1S]31S
503A Monaco [3A]33A
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX Code
25154
2023/04/24(Mon) 18:16:30
JA1KDP 宮崎
今まで出ていなかった新しいメッセージが出ました。
”モジュールHamlog50.dllのアドレス00B012C8でアドレス099DC000に対する読み込み違反がおきました” フォルダー内のファイルをいじったりはしてないのですが。今まではCODEが表示されずに普通に使えていましたが、新たな問題が起きたようです。
> よく似た質問の答えが
> No.23824 にあります 一度HAMLOG.mst データを確認してください。多分古くはありませんか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop