Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 八重洲のリグとの接続 ポートの設定
25609
2023/08/01(Tue) 13:04:00
je6lao長野
浜田さん
USB/232ドライバにバージョンの違いがあるようです。ドライバにバグ?があるのではないでしょうか。
つまり、今回のエラーは無視しても構わず、それでも正しく動作する??? という不思議な状況になっているような気がします。
そうでなければ、もっとたくさんのヤエス機で動かないという相談があるのではないでしょうか。
・アイコムHP Ver.10.1.2
・ヤエスHP  Ver.11.1.0
・シリコンラボ最新  Ver.11.3.0

> アイコム機では添付のとおりです。ドライバは同じメーカーみたいですね。
>
> 仮想COMポートで過去ログを探したら参考例がありました。
> http://www.hamlog.com/hamlogbbs/forum/wforum.cgi?mode=find&list=tree&word=%89%BC%91z&cond=AND&view=10
>
> > 私のパソコンのHamLogも同じ様に表示されますね。
> >
> > 添付ファイルの通りです。
> >
> > 現在、Wsjtxで使用しているだけなので気が付きませんでした。
> > Wsjtxをオフの状態でHamLogを立ち上げて環境設定の COM で確認すると出ます。
> > ヤエスのドライバーではだめなんですかね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 八重洲のリグとの接続 ポートの設定
25608
2023/08/01(Tue) 12:14:46
JG1MOU浜田
アイコム機では添付のとおりです。ドライバは同じメーカーみたいですね。

仮想COMポートで過去ログを探したら参考例がありました。
http://www.hamlog.com/hamlogbbs/forum/wforum.cgi?mode=find&list=tree&word=%89%BC%91z&cond=AND&view=10

> 私のパソコンのHamLogも同じ様に表示されますね。
>
> 添付ファイルの通りです。
>
> 現在、Wsjtxで使用しているだけなので気が付きませんでした。
> Wsjtxをオフの状態でHamLogを立ち上げて環境設定の COM で確認すると出ます。
> ヤエスのドライバーではだめなんですかね。

【2023/08/01(Tue) 13:42:47 投稿者により修正されました。】
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 八重洲のリグとの接続 ポートの設定
25607
2023/08/01(Tue) 11:18:32
je6lao長野
おたずねします。
・無線機の電源は入っていますか
・八重洲のドライバは最新でしょうか
・WsjtxでCAT通信をお使いなのでしょうか
・それならWsjtxでEnhanced port(COM9)を設定なさっておいででしょうか

> 私のパソコンのHamLogも同じ様に表示されますね。
>
> 添付ファイルの通りです。
>
> 現在、Wsjtxで使用しているだけなので気が付きませんでした。
> Wsjtxをオフの状態でHamLogを立ち上げて環境設定の COM で確認すると出ます。
> ヤエスのドライバーではだめなんですかね。

【2023/08/01(Tue) 12:49:19 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 八重洲のリグとの接続 ポートの設定
25606
2023/07/31(Mon) 22:19:46
JG1MOU浜田
失礼しました。見ていたソースコードの場所が違ってました。

いずれにしましても GetLastError() 関数の戻り値ですので、2番はポートが存在しない
ということになります。


> 私のパソコンのHamLogも同じ様に表示されますね。
>
> 添付ファイルの通りです。
>
> 現在、Wsjtxで使用しているだけなので気が付きませんでした。
> Wsjtxをオフの状態でHamLogを立ち上げて環境設定の COM で確認すると出ます。
> ヤエスのドライバーではだめなんですかね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 八重洲のリグとの接続 ポートの設定
25605
2023/07/31(Mon) 21:33:23
JL1GYZ 志水
私のパソコンのHamLogも同じ様に表示されますね。

添付ファイルの通りです。

現在、Wsjtxで使用しているだけなので気が付きませんでした。
Wsjtxをオフの状態でHamLogを立ち上げて環境設定の COM で確認すると出ます。
ヤエスのドライバーではだめなんですかね。


> > > COMポートが ~(No2)何らかの原因で使えません。 となっており設定できません。
>
> エラーNo2は、このポートは存在しません! と表示されるはずなんですが。
> No2、No5以外であれば、何らかの原因で通信ポートが使えません と表示させています。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 八重洲のリグとの接続 ポートの設定
25603
2023/07/31(Mon) 19:56:03
je6lao長野
あなたはパソコンの画面が目の前にあるからわかるのでしょうが、
こちらには何のことだかさっぱり伝わってきません。
適切なアドバイスが必要なら、あなたの目の前の状況がわかるように
具体的に丁寧に説明してください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 八重洲のリグとの接続 ポートの設定
25602
2023/07/31(Mon) 18:25:39
JH3BRU/秋津
いつもお世話になりありがとうございます。
PCのデバイスマネージャーにはリグを接続すれば普通にポートが表れているのですが。
八重洲のドライバーが当局が間違えてないと思っているのですが、試行錯誤してみます。秋津

> > > COMポートが ~(No2)何らかの原因で使えません。 となっており設定できません。
>
> エラーNo2は、このポートは存在しません! と表示されるはずなんですが。
> No2、No5以外であれば、何らかの原因で通信ポートが使えません と表示させています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 八重洲のリグとの接続 ポートの設定
25601
2023/07/31(Mon) 17:18:28
JG1MOU浜田
> > COMポートが ~(No2)何らかの原因で使えません。 となっており設定できません。

エラーNo2は、このポートは存在しません! と表示されるはずなんですが。
No2、No5以外であれば、何らかの原因で通信ポートが使えません と表示させています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: ターボハムログ 国際サイズの定義修正
25599
2023/07/31(Mon) 15:37:44
JA0CCL/宮川

> > 先ずはお試し下さい。次も参照して 必要な部分は 微調整してください
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00057.html
> > 頑張ってください
> >
>  銅子om ありがとうございます。
>  チャレンジしてみます。
>  de JG3UCV  

前川さん こんにちは。3BANDのFT8で交信ありがとうございました。21と24は1stJCCでした。綺麗なhQSLも頂いています。
実は今回某ショップに白紙のカードを依頼したんですが、間違えて国際サイズの用紙を頼んじゃいました。従来の普通サイズでイメージを見たら前川さんが書かれたようなことになりまして、修正するのにかなり苦労しました。
一番苦労したのはJARL転送枠とDATA欄の枠の設定でしたね。何とかしましたが、長くなりますが私のカードの上の方だけの定義文を以下に貼り付けましたのでよろしかったら参考にしてみてください。
枠が小さくなった分フォントも小振りになりましたがここら辺は前川さんは十分ご存知だと思いますので省略します。

#SetXY 20, -20; 印字位置補正(お使いのプリンタに合わせて設定してください)
#Size 900, 1400
#FontName="IPAゴシック"
#FontSize=14
#FontColor=0
#FontStyle=0
#Print 30, 70, "To Radio";
#Print 50, 140, "!cp"; To Radio
#LineS 1, 0, 0
#LineX 30, 180, 200 ; To Radioにアンダーライン

#FontSize=9
? Potbl
#Print 50, 210, "貴局移動地:!QT"     ; 相手局が移動の場合の移動地
#FontSize=10
#Print 10, 250, "Confurming Our QSO"
#LineS 2, 0, 255; JARL転送枠
#LineR 270, 112, 340, 205
#LineR 360, 112, 430, 205
#LineR 450, 112, 520, 205
#LineR 540, 112, 610, 205
#LineR 630, 112, 700, 205
#LineR 720, 112, 790, 205

#FontName="HAM ゴシック Light"
#FontSize = 20
#Print 270, 125, "!C1"; JARL転送枠1文字目
#Print 360, 125, "!C2"
#Print 450, 125, "!C3 "
#Print 540, 125, "!C4"
#Print 630, 125, "!C5"
#Print 720, 125, "!C6"

#FontName="IPAゴシック"
#FontSize=11
#FontColor=0
#FontStyle=0
#LineS 1, 0, 0
#LineR 30, 290, 880, 450
#LineX 30, 350, 850
#Print 140, 300, "DATE"
#Print 375, 300, "TIME"
#Print 640, 300, "BAND"
#Print 770, 300, "MODE"
? Data7 "SSB"
#Print 530,300,"RS"
? Data7 "CW"
(中略)
? Data7 "FT8"
#Print 530,300,"dB"

#LineS 1, 0, 0
#LineY 135, 350, 100
#LineY 245, 350, 100
#LineY 340, 290, 160
#LineY 490, 290, 160
#LineY 600, 290, 160
#LineY 750, 290, 160
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 八重洲のリグとの接続 ポートの設定
25598
2023/07/31(Mon) 14:41:10
JH3BRU/秋津
こんにちは。早速の応答ありがとうございます。
ハムログ>オプション>環境設定>タブ5のところでCOMのボタンを押したところ使用できるポートが表示されますが、その部分です。
そこにはつなごうとするポートが何らかの原因で使用できないとなっているのです。

> どのように設定しているのか、まったく情報がないのでアドバイスのしようがありません。
>
> ハムログ>オプション>環境設定>タブ5
> において、COMボタンを押してみてください。
>
> > 大変便利にハムログを使ってきましたが、最近FT-710を入手してリグ連携をしようとしましたが
> > COMポートが ~(No2)何らかの原因で使えません。 となっており設定できません。
> > ICOMのリグのポート設定では異常はありません。
> > COMポートのドライバーは八重洲からダウンロードしています。 
> > この何らかの原因がわからず困っております、どなたかよろしく教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop