新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT-Get’sでの取込不具合
: 26470
: 2024/02/07(Wed) 15:27:39
: JK1DZT 佐野
入力ウインドウに瞬間的にWSJT-Xからのデータが見え、直ぐに59 59 SSBに変わるときがあり困っていました。昨日この書き込みをさせていただいた後、切り分けのためハムログをクリーンインストールし直し、探りました。
現在、様子見でいますが、現象は見られなくなりました。
使用リグがFTDX-101MPのプリセットで使用していますので、ハムログへのRIg情報は周波数とmodeがSSBと送られてきます。このあたりに原因があるかと、タイマーコマンドの時定数を色々と変えてみたところ発生頻度が変化しました。そこで、現在、FTDX-101MPから周波数やmode情報をハムログへ取り込まないように設定して様子を見ていますが、収まっているようです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT-Get’sでの取込不具合
: 26469
: 2024/02/07(Wed) 14:27:23
: JG1MOU浜田
> 過去ログで見つけることができませんでしたので、新規でご質問させていただきます。
> WSJT-XからJT-Get’sを用いてハムログにデータを取り込むときに、ハムログを立ち上げた直後、かなりの確率で入力ウィンドウのRST Modeが 59 SSBと書き込まれてしまいます。
その前の交信はSSBだったのでしょうか?
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\WSJT-X\wsjtx.log
この wsjtx.log というファイルの最終行を読み込んでいるだけなので、考えにくいです。
JT-Get’s上で Enterキーを押すと、59 SSB となってます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: E-Mailの「#Alpha」の複数作成方法
: 26468
: 2024/02/07(Wed) 11:20:24
: JI6MCI/中村
> > E-Mailで「#Alpha」の領域を複数作成する方法をご教示ください。> > 「#Alpha」はHAMLOGじゃ使いませんよね。 E-Mail ということだとhQSLに関するご質問でしょうか。> であれば、ここじゃなくてhQSLの相談室、https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi でしましょう。
> コールの後ろにお名前もお書きくださいね。宮川 様
大変申し訳ありませんでした。
ご教示有難うございました。
「hQSLに関するご質問」にQSYします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザーリストGet'sが開けない
:
26467
:
2024/02/07(Wed) 09:07:07
:
JA0CCL/宮川
:
高見さん うまく動いたようでよかったですね。
お空の上では干支一回りお付き合いが無いようですが、月に3,4回近場中心に移動してますので、タイミングが合いましたらお付き合いください。
カードはhQSLで!!
> > > オプション(O)からユーザーリストGet's(U)をクリックするとHamLogがフリーズしてしまいます。
> > > ユーザーリスト表示は出来ます。
> >
> > 添付画像が出てこないということですね。
> > オプション⇒データの保守⇒ウィンドウを初期位置にする で直りませんか。
> >
> > 高見さんとは12/06/15に朝日村移動のCWで1回だけ交信いただいてますね。
>
>
> 貴重なアドバイス、大変ありがとうございます。
>
> 交信の件、確認しました。 ありがとうございます。
> ユーザーリストの件、さっそく試してみました。
>
> 見事復旧しました。 ありがとうございます。
>
> お空のほうも、またよろしくお願いいたします。 アクティブではありませんが細々と やってます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 「メールアドレス未登録」となる
: 26466
: 2024/02/06(Tue) 23:15:30
: 7M2DTX 小川
> セキュリティ ソフト
> ESET Internet Security
> 例外設定はしておりません。
HQslは専用のBBSがありますので、詳しい事は、上記ソフトを使っている事を
明記して質問すれば、同じソフトウェアを使っている方からサポートを受けられるかも
しれません。
ここはHAMLOG専用のBBSなので、続きは作者様が教えてくださったBBSで。
【2024/02/06(Tue) 23:21:53 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 「メールアドレス未登録」となる
:
26465
:
2024/02/06(Tue) 22:58:44
:
JH6wfa 井手
> > [送信確認]と送信しました。少し時間が経過したら[受信確認]をして下さい。
> > [受信確認]をクリックすると「メールは届いていません。
> > [サーバに登録・保存]をクリックすると[送信確認][受信確認]を成功させて下さい!
> > 上記の状況でメールアドレスが「未登録」になる原因がわかりません。
>
> HQslかな?
> セキュリティソフトウェアがブロックしているように見えます。
> HQslなら例外設定をされていますか?
>
> まずは、セキュリティソフトウェア(ノートンとかウィルスバスターとかMSディフェンダーとか)を一時的に無効にして様子をみるとか?
>
> 的外れ、まちがっていたらごめんなさい。
> 尚、HQslなら、専用の相談BBSがありますので・・・・
セキュリティ ソフト
ESET Internet Security
Ver.17.0.16.0
例外設定はしておりません。
メールソフト アウトロックではメールの送受信が正常に出来ております。
宜しくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 「メールアドレス未登録」となる
:
26464
:
2024/02/06(Tue) 22:49:38
:
JH6wfa 井手
> HAMLOG E-Mail QSL(hQSL)に関する質問は、こちらになります。> https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi ←ここ
「E-Mail QSL通信設定」画面で、
・[送信確認]をクリックすると送信しました。と表示され
・[受信確認]をクリックすると「メールは届いていません。と表示されます。
次に
[サーバに登録・保存]をクリックすると「[送信確認][受信確認]を成功させて下さい!」
となり、登録されません。何度行っても同じ症状です。
宜しくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 「データの表示&修正」ウィンドウでキー割り当てしたQRZ.COMが開かない
: 26463
: 2024/02/06(Tue) 21:16:52
: 7M2DTX 小川
> 修正しました。バグレポート有難うございます。 今度は大丈夫と思います。
私の所では、QRZ.COMが表示されています。
このショートカットで表示させるのは初めてだったのですが、
マウスのコロコロで選択を変えた時にだけ、以前に選択していた局が
再表示されてしまうみたい。
→
基本、キーボードからの操作を対象としているため、
マウスのホイール操作は対象外であると認識しました。
キーボードからの矢印キーやページアップダウンからの操作は正常なので、
マウスからは、ホイール操作後、クリックして表示させるのが正しい操作と認識しました。
(スクリーンキーボードをマウスで操作し、常にキーボードは使わないので失礼しました)
【2024/02/08(Thu) 07:32:06 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 「データの表示&修正」ウィンドウでキー割り当てしたQRZ.COMが開かない
: 26462
: 2024/02/06(Tue) 21:04:19
: JG5DHX 小野
浜田さん、お手数をおかけしました。
その後の進捗状況(ベータ版)2024/02/06 20:40版を上書きしましたら、
バッチリ以前の自分の設定に戻りました。
今後の更なる進化、楽しみです。
先ずはお礼まで。73s
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 「データの表示&修正」ウィンドウでキー割り当てしたQRZ.COMが開かない
: 26461
: 2024/02/06(Tue) 20:42:26
: JG1MOU浜田
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!