Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: COMポートがオープンできない
26370
2024/01/29(Mon) 08:32:17
JE1LES 谷口
> >
> > > 上野様 ハムログに関係ありませんが、デバイスマネージャーの中身を確認して下さい。
> >
> >  谷口様 確認しましたがデバイスマネージャーはあるようです・・・。
> 上野様 チョロチョロ小出しですみません。後から気が付きましたが、COM Portが1個ですからすでに予約済?(プリンターとか)なので割り当ててもエラーになると思いました。
> こちらのPCは、2Portありますからその内の1PortをWSJTXに使っています。
> COM Portを増やす方法はわかりませんのでどなたかWindowsに精通している方の聞いて下さい。
上野様 COM Protは2系統必要ですから、デバイスマネージャーを開いて「非表示・・・」を
選択してみて下さい。うまくいかなかった時は、乱暴ながら、COM4とかCOM6を指定してみて下さい。
浜田様 ハムログに無関係な投稿記事にあれこれ能書きを言ってすみません。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: COMポートがオープンできない
26368
2024/01/28(Sun) 20:41:14
7M2DTX 小川
> COMポートはCOM5を使用しています
> IC-7300をUSBハブに接続しています

USBハブを使わず、USBケーブル1本で接続して、HAMLOGのみ起動した状態で、
HAMLOGの動作を確認してください。

アイコムのWebページで、IC-7300のページを開いたら、
「サポート・ダウンロード」のページを開いてください。
http://www.icom.co.jp/lineup/products/IC-7300/?open=4#detail_content

[取扱説明書]欄の下部にある、「USBドライバーインストールガイド」を
お使いのPCのOSに合ったものを選択し、閲覧してください。

このガイドによると、仮想COMポートの絵図はポートが2つ出来ています。
→しかし、他Webページを検索して調べたところ、ポートは1つしか表示されない様子です。
 以下、お詫びして記載事項を修正いたします。

 注意:このポートの表示は、無線機とPCをUSBケーブルで接続すると表示されます。
     接続せずに確認するには、デバイスマネジャーの[表示(V)]をクリックして、
     「非表示のデバイスの表示(W)」にレ点チェックを入れて(クリックして)ください。

このページにある[ファームウェアなど]にある、
USBドライバーをダウンロードして、このガイドの通り、
お使いのPCにインストールした覚えがない場合、
このガイドに従ってドライバーをインストールしてください。
尚、USBドライバーもお使いのPCのOSに合ったものを選択して
くださいね。

修正:
最近の無線機の多くは仮想COMポートが2つ追加され、小さい数字のCOM番号が
CI-V(CAT)になる様です。もう片方は?
この無線機の場合、1つしか表示されない理由は不明ですが、
ただ単に採用されているUSBシリアルチップが[1Chのみ]だから1つであって、
2つ表示される無線機はUSBシリアルチップが[2Ch]だから2つ表示されるのかも?です。


あと、HAMLOGと他のソフトウェアでCOMポートを使う場合、例えばWSJT-X等
を同時に使う場合、WSJT-Xで上記のCOMポートを占有してしまうため、
HAMLOGでは無線機をコントロールできません。
同時に使いたい場合、別途仮想COMポートソフトウェア[ VSPE ]が必須です。
私はこのソフトウェアは使用していないので、説明する事ができません。
ネットを検索すると、ソフトウェアのインストールから設定方法まで見つかります。
たとえば例: https://www.fbnews.jp/201603/tech/VSPE_01.html

他の局長様が記載している通り、USBハブを使うと不具合が出ます。
ガイドの「使用上のご注意」にある通り、
アイコムもUSBハブを経由した場合の動作保証はしていません。

WSJT-X等とHAMLOGによる、無線機の同時コントロールは不要で
JT-Get’sを使えば、VSPEは不要です。
この場合、HAMLOGを起動するとエラーを表示しますけど無視して良かったと思います。

以上、ご参考まで。

【2024/01/31(Wed) 10:06:43 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: COMポートがオープンできない
26367
2024/01/28(Sun) 20:25:05
JE1LES 谷口
>
> > 上野様 ハムログに関係ありませんが、デバイスマネージャーの中身を確認して下さい。
>
>  谷口様 確認しましたがデバイスマネージャーはあるようです・・・。
上野様 チョロチョロ小出しですみません。後から気が付きましたが、COM Portが1個ですからすでに予約済?(プリンターとか)なので割り当ててもエラーになると思いました。
こちらのPCは、2Portありますからその内の1PortをWSJTXに使っています。
COM Portを増やす方法はわかりませんのでどなたかWindowsに精通している方の聞いて下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: COMポートがオープンできない
26366
2024/01/28(Sun) 19:57:21
JE1LES 谷口
>
> > 上野様 ハムログに関係ありませんが、デバイスマネージャーの中身を確認して下さい。
>
>  谷口様 確認しましたがデバイスマネージャーはあるようです・・・。
上野様 ハムログには、関係ありませんが、COM Portの確認、承知しました。IC7300のWSJTXを使った設定方法は、どのように設定されているのかわかりませんが、
下記のネットを参照して下さい。
https://www.fbnews.jp/201803/technical/index.html
IC-7300とWSJTXCOM Portとボーレート(通信速度)を介して通信します。
最近のIC-7300は、ファームウエアーの改良で、設定が簡単になっているようです。
PCとIC-7300の設定が一致しませんとWSJTXは稼働しません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: COMポートがオープンできない
26365
2024/01/28(Sun) 19:25:52
JJ3TIM 上野

> 上野様 ハムログに関係ありませんが、デバイスマネージャーの中身を確認して下さい。

 谷口様 確認しましたがデバイスマネージャーはあるようです・・・。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: COMポートがオープンできない
26364
2024/01/28(Sun) 18:01:55
JE1LES 谷口
> お世話になります
> COM5がオープンできません!(エラー ナンバー5)
> このポートはほかのソフトが使用中かもと?とでます
> COMポートはCOM5を使用しています
> IC-7300をUSBハブに接続しています
> 教えてください。よろしくおねがいします
上野様 ハムログに関係ありませんが、デバイスマネージャーの中身を確認して下さい。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

仮登録「パスワ-ドメ-ルが届かない」
26363
2024/01/28(Sun) 17:26:56
jh2upm・近藤
 お世話になります。「HAMLOGを非常に重宝」して使用させて頂いており、ありがとう
ございます。
 さて、この度「仮登録 パスワ-ドメ-ルが届かない」状況です。もちろん「Turbo LOG/Win」
選択済み」(JARLのEメール転送サービス テストは、届かず。JARLへの、直接mailテス
トは、転送されます) 
------------
 先日の「仮登録 状況」を次のよう報告します。
2024/01/24 05:51 に仮登録されました。朝4時までに正式登録しない場合、仮登録が抹消され
ます。
ERROR! JH2UPM局のパスワードは既に発行済です。

*パスワードは既に発行済との事ですが、未着の為「本登録 出来ず」困っています。ご指導
を、宜しくお願いします。

 
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

COMポートがオープンできない
26362
2024/01/28(Sun) 16:56:39
JJ3TIM 上野
お世話になります
COM5がオープンできません!(エラー ナンバー5)
このポートはほかのソフトが使用中かもと?とでます
COMポートはCOM5を使用しています
IC-7300をUSBハブに接続しています
教えてください。よろしくおねがいします
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSLカード印刷で転送局のゼロに不完全な/が入るほか
26361
2024/01/28(Sun) 13:47:46
JE2IDB 沢田
JG1MOU 浜田様 
ご教示有難うございました。文字スタイルをMS ゴシックに変更しましたところズレがなくなりました。
IPAゴシックは過去の相談室の回答を見て試してみようかと思いましたが、これにするとログの字体も変わり、ADIFファイルに影響が出るのではないかと思いまだ試していません。
影響しない様であれば使ってみます。
ハムログはDOSの時から使っています。このような優れたシステム作者の浜田様及びプログラム開発メンバーの方に感謝しています。
FB DX 73
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

FT4 国内局交信の周波数を教えてください
26360
2024/01/28(Sun) 10:47:11
JH0FYS/押木豊
FT4を始めました、国内局交信をします。ネットで色々と調べましたが、いろんな周波数が記載されています。私は主に、7MHZと3.5MHZを運用したいと思います。皆さんが良く出られている周波数を教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop