新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: ラベル印刷が出来ない
: 26812
: 2024/05/15(Wed) 16:23:37
: ja1bnl
エーワン・コンピュータラベル 28051は現在存在致しません。同じような形式のA-one品番26503 宛名用12面をセットしても印刷しません。どなたかラベル印刷をされている方がいましたらご教示願います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HQSK登録ロゴマークがでない
: 26811
: 2024/05/15(Wed) 08:06:20
: JE1OTN/藤井
> 藤井さんありがとうございました。新規登録局とは考えず軽はずみな投稿をしてしまいました。
次の日曜日(19日)の夜以降に最新のユーザーリストをDLされて、念のためhQSLのロゴマークをご確認されてください。
疑問点、不明点、不具合点をみんなで知恵を出し合って解決するのが「相談室」ですので・・
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HQSL登録ロゴマークがでない
: 26810
: 2024/05/14(Tue) 20:46:31
: 7M4NGG瀬戸
宮川さんありがとうございます。返信の方法が分からず(どうしても引用部分が多くエラー表示となります。)皆さんの回答を削除して返信しています。
過去ログ在りましたか。思い込みが強くロゴが出るはずと頑なに思っていましたね。申し訳ないでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HQSK登録ロゴマークがでない
: 26809
: 2024/05/14(Tue) 20:38:24
: 7M4NGG瀬戸
藤井さんありがとうございました。新規登録局とは考えず軽はずみな投稿をしてしまいました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: HQSL登録ロゴマークがでない
:
26808
:
2024/05/14(Tue) 15:49:47
:
JA0CCL/宮川
:
> > 過去ログにないようで質問しました。HQSLでは初めての局から2件送られてきました。両方ともにロゴマークがないのです。そのまま修正画面からHQSLで返信はできています。新しいユーザーリストをDLしてHQSLのユーザーリストも開きなおしました。それでもマークが出ないので電源を入れなおしたが状態は変わりません。送受信に支障ないでしょうか。お願いします。> > hQSLが正常に送受信できているのであれば問題なしです。ユーザーリストは原則毎週日曜日の夜20:00頃以降に更新されています。hQSLユーザーを示す入力画面下部右端のアンテナとテントのロゴマークは次の日曜日夜以降には表示されるはずです。瀬戸さん いつもありがとうございます。
藤井さんが返事を書かれたとおりです。Q&Aの13番目に掲載されています。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques13逆にユーザーリストにマークが出ていても週の途中でhQSLの登録解除をするとマークは残っていてもhQSLは送れないということですね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HQSK登録ロゴマークがでない
: 26807
: 2024/05/14(Tue) 13:27:52
: JE1OTN/藤井
> 過去ログにないようで質問しました。HQSLでは初めての局から2件送られてきました。両方ともにロゴマークがないのです。そのまま修正画面からHQSLで返信はできています。新しいユーザーリストをDLしてHQSLのユーザーリストも開きなおしました。それでもマークが出ないので電源を入れなおしたが状態は変わりません。送受信に支障ないでしょうか。お願いします。
hQSLが正常に送受信できているのであれば問題なしです。ユーザーリストは原則毎週日曜日の夜20:00頃以降に更新されています。hQSLユーザーを示す入力画面下部右端のアンテナとテントのロゴマークは次の日曜日夜以降には表示されるはずです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: HQSK登録ロゴマークがでない
: 26806
: 2024/05/14(Tue) 11:52:10
: 7M4NGG瀬戸
過去ログにないようで質問しました。HQSLでは初めての局から2件送られてきました。両方ともにロゴマークがないのです。そのまま修正画面からHQSLで返信はできています。新しいユーザーリストをDLしてHQSLのユーザーリストも開きなおしました。それでもマークが出ないので電源を入れなおしたが状態は変わりません。送受信に支障ないでしょうか。お願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 自局移動運用情報Location.DATのご提案
: 26805
: 2024/05/11(Sat) 13:45:18
: je6lao長野
Takaさん
なるほど!です。QTHをアルファベット表記するとバイト数が多くなります。デフォルトのRemarks欄幅だとすぐいっぱいになります。漢字ってすごいなあと思う一瞬です。
> $E=$$P=/9$$J=JCG$$Z=30007$$W=30$$G=PM86iu$$Y=石川県羽咋郡宝達志水町$$X=Hodatsushimizu town,Hakui gun,ISHIKAWA$
>
> Rmks1の$Xは、海外局向け運用市郡区町村としています。その上で例えば、
>
> ? UTC!
> #PrintL 250,225,270, "!R1$Y (!R1$J#!R1$Z,!R1$G)"
> ; 時刻がJSTなら「石川県羽咋郡宝達志水町 (JCG#30007,PM86iu)」と出力
> ? UTC
> #PrintL 250,225,270, "!R1$X (!R1$J#!R1$Z,!R1$G)"
> ; 時刻がUTCなら「Hodatsushimizu town,Hakui gun,ISHIKAWA (JCG#30007,PM86iu)」と出力
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: JT-Get's転送
:
26804
:
2024/05/10(Fri) 12:44:30
:
JF6QWX 石田
> ヘルプより
> ※HAMLOGのCOMポートがWSJT-XやJTDXのCOMポートとバッティングすると
> 起動時にエラーが出ます。
> この場合、WSJT-XやJTDX を先に起動してHAMLOGのCOMポートエラーを
> 無視して使うのが簡単便利です。
> つまり、WSJT-XやJTDXを先に起動させ、
> HAMLOGでは周波数やモードを取り込めない状態にさせます。
>
> 一度このようにして 再現するか 確認を
岩見OM
お世話になります。昨年FT8、有難う御座いました。
起動順を変更してみます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT-Get's転送
: 26803
: 2024/05/10(Fri) 11:12:26
: JN3MXT 岩見
> お尋ねします。JT-Get'sを活用させて頂いており、有難う御座います。
> Hamlogに転送を利用してますが、Hamlogは立ち上げた状態で
> SSB運用後、FT8に移りQSO終了後転送が出来ません。
> Hamlog環境設定ではLOGAに設定してます。
> もちろんLOGA表示してます。
> Hamlogを一旦終了すると、うまく転送出来ます。
> 何が問題でしょうか?宜しく御願い致します・
ヘルプより
※HAMLOGのCOMポートがWSJT-XやJTDXのCOMポートとバッティングすると
起動時にエラーが出ます。
この場合、WSJT-XやJTDX を先に起動してHAMLOGのCOMポートエラーを
無視して使うのが簡単便利です。
つまり、WSJT-XやJTDXを先に起動させ、
HAMLOGでは周波数やモードを取り込めない状態にさせます。
一度このようにして 再現するか 確認を
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!