新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: FTM-500Dの接続設定について
: 26500
: 2024/02/12(Mon) 14:24:43
: JJ1PIO 出井 隆晶
昨年 FTM-500D と PCコネクションケーブル(SCU-56) を購入しました。PCはWindows10 を使っております。Wires-Xアプリでデジタル交信を行う事が出来ましたが、HAMLOGを立ち上げてオプション(O) -> 環境設定(K) -> 設定5の画面下部の "COM" ボタンを押しますと下記メッセージが表示されて設定が出来ません。FTM-500D はHAMLOGと接続出来ないのでしょうか?
"このパソコンのCOMポートは次のとおりです。"
「Prolific PL2303GC USB Serial COM Port (COM4) ~(NO2) 何らかの原因で使えません。」
と表示されます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 登録状況確認が出来ません
: 26499
: 2024/02/12(Mon) 11:15:39
: ji6jmd
こんにちは、毎日ハムログを使っています。この度PCを変えましてハムログも移動させ
ました。中々上手く以前使っていたようになりません。ユーザーリストGetから登録状況
確認をクリックするとログインできません。パスワードかコールサンインが違いますとなり
以前のPCでは表示してました。またMailQSLも移動して設定してますがこちらもハムログに
ログイン出来ませんとなります。以前のように使えるようにする方法をご教授お願い
致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザー登録ですがJARLに入ってません
:
26498
:
2024/02/11(Sun) 21:20:24
:
JA0CCL/宮川
:
> ユーザー登録ですがJARLに入ってません。
> JARL転送ができません。
> どうしたらよいでしょうか教えてください。
> よろしくお願いします。
ユーザー登録に関するQ&Aには以下のように記載されています。
(以下引用)
Q5 JARL転送メールに加入していなければユーザー登録はできないのですか?
できません。一時的でもいいですから、JARL転送メールに加入してください。
本人確認が目的ですので、正式登録が完了すれば、JARLのEメール転送サービスを解除しても大丈夫です。
JARLのEメール転送サービスを解除した場合は、パスワード再発行用に、貴局のメールアドレスを登録しておいてください。
(引用終了)
あとはご自分でご判断ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザー登録ですがJARLに入ってません
: 26497
: 2024/02/11(Sun) 21:19:35
: JA2BQX 太田
こんばんは。
> ユーザー登録ですがJARLに入ってません。
> JARL転送ができません。
> どうしたらよいでしょうか教えてください。
本登録が終わるまでの期間だけでもJARLに入会しないとダメです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
ユーザー登録ですがJARLに入ってません
:
26496
:
2024/02/11(Sun) 19:27:27
:
ja2sqq
ユーザー登録ですがJARLに入ってません。
JARL転送ができません。
どうしたらよいでしょうか教えてください。
よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ハムログを立ち上げたときに下段の黄色い蘭が出ない
:
26495
:
2024/02/11(Sun) 10:11:30
:
JA0CCL/宮川
:
> > 試しにご自分のJP3WTJを入力してEnterキーを押すと黄色のバーは出てきませんか?
>
> ありがとうございました。
> 黄色いバーが出てきました。
> 助かりました、またよろしくお願いします。
> 石原
ご理解いただけたようですね。
ぜひお空の上でもお相手お願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ハムログを立ち上げたときに下段の黄色い蘭が出ない
: 26494
: 2024/02/11(Sun) 09:33:59
: JP3WTJ/石原
> No.26489で藤井さんが書かれていますが、HAMLOGの入力画面を出しただけじゃユーザーリストの黄色のバーは出てきませんよ。
> 添付画像は石原さんのコールを入れてEnterキーを押した状態です。石原さんがユーザーリストに登録されておられますから黄色のバーが出ますが、ユーザーリストに登録されておられない局は黄色のバーは出てきませんよ。
> 試しにご自分のJP3WTJを入力してEnterキーを押すと黄色のバーは出てきませんか?
ありがとうございました。
黄色いバーが出てきました。
助かりました、またよろしくお願いします。
石原
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ハムログを立ち上げたときに下段の黄色い蘭が出ない
:
26493
:
2024/02/11(Sun) 08:52:29
:
JA0CCL/宮川
:
> > 添付画像のように、ファイルをクリックしたプルダウンメニューの中にユーザーリストを開くがありますからそれををクリックしてください。ユーザーリストの指定画面が出ますから指定してください。
> > ヘルプに説明が出ているはずですから読んでくださいね。
>
> 失礼しました、石原と言います。よろしくお願いします。
> いろいろやっていまして、やっとレ点が付きましたがまだ黄色のバーが現れません。少し時間が立たないと反映されないのでしょうか?
> よろしくご指導ください。
No.26489で藤井さんが書かれていますが、HAMLOGの入力画面を出しただけじゃユーザーリストの黄色のバーは出てきませんよ。
添付画像は石原さんのコールを入れてEnterキーを押した状態です。石原さんがユーザーリストに登録されておられますから黄色のバーが出ますが、ユーザーリストに登録されておられない局は黄色のバーは出てきませんよ。
試しにご自分のJP3WTJを入力してEnterキーを押すと黄色のバーは出てきませんか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ハムログを立ち上げたときに下段の黄色い蘭が出ない
: 26492
: 2024/02/10(Sat) 21:43:48
: JP3WTJ/石原
> > > > ハムログを立ち上げたときに下段の黄色い蘭が出ません。いろいろ別の操作(hQSL等)をしていましたのでなにか間違って出ないようなことになってしまったのでしょうか?
> > > > ご指導ください。
> > >
> > > 入力ウインドウの下部に黄色いバーが表示されるのは入力した局がHAMLOGユーザーリスト登録局の場合だけです。非登録局の場合には表示されません。
> > > また、ファイル(F)-ユーザーリストを開く(U)にレが付いていることも御確認ください。
> >
> > ありがとうございます。
> > ファイル(F)-ユーザーリストを開く(U)にレが付いてないのですが、どうしたら良いでしょうか?
> > ご指導ください
>
> 横から失礼。
> コールの後ろにお名前をお願い出来ますか。
>
> 添付画像のように、ファイルをクリックしたプルダウンメニューの中にユーザーリストを開くがありますからそれををクリックしてください。ユーザーリストの指定画面が出ますから指定してください。
> ヘルプに説明が出ているはずですから読んでくださいね。
失礼しました、石原と言います。よろしくお願いします。
いろいろやっていまして、やっとレ点が付きましたがまだ黄色のバーが現れません。少し時間が立たないと反映されないのでしょうか?
よろしくご指導ください。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ハムログを立ち上げたときに下段の黄色い蘭が出ない
:
26491
:
2024/02/10(Sat) 19:59:55
:
JA0CCL/宮川
:
> > > ハムログを立ち上げたときに下段の黄色い蘭が出ません。いろいろ別の操作(hQSL等)をしていましたのでなにか間違って出ないようなことになってしまったのでしょうか?
> > > ご指導ください。
> >
> > 入力ウインドウの下部に黄色いバーが表示されるのは入力した局がHAMLOGユーザーリスト登録局の場合だけです。非登録局の場合には表示されません。
> > また、ファイル(F)-ユーザーリストを開く(U)にレが付いていることも御確認ください。
>
> ありがとうございます。
> ファイル(F)-ユーザーリストを開く(U)にレが付いてないのですが、どうしたら良いでしょうか?
> ご指導ください
横から失礼。
コールの後ろにお名前をお願い出来ますか。
添付画像のように、ファイルをクリックしたプルダウンメニューの中にユーザーリストを開くがありますからそれををクリックしてください。ユーザーリストの指定画面が出ますから指定してください。
ヘルプに説明が出ているはずですから読んでくださいね。
【2024/02/10(Sat) 20:19:06 投稿者により修正されました。】