新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 突然エラーが
: 26641
: 2024/03/06(Wed) 06:27:24
: 7L3IUE 多田
JT Get'sのWindowタイトル文字が、FT8Winと変わっております。
現行では、JT Get'sをOffにすると、このエラーは出ませんので、HamLogWinへのWSJT-Xからのデータ転送は他の中間アプリで対処する事にします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 突然エラーが
: 26640
: 2024/03/05(Tue) 21:13:11
: 7L3IUE 多田
起動すると突然次のエラーが出る様になりました。HamLogWin 5.41a の再インストールも、再起動もしたのですが状況は変わりません。
モジューール 'Hamlogw.exe'のあどれす 00403A58 でアドレス 00000024 に対する読み込み違反が置きました
OKを押すと、JFT8WinのWindowのNo列が非表示となりました。どなたか解決方法をご教示頂きたくよろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ft-8k交信した局地図におとしたい
: 26639
: 2024/03/05(Tue) 07:00:06
: JN3MXT 岩見
> FT-8交信した局を地図におとしたい方法はありますか。
> 当局jtsxとターボハムログを使用しております。
> よろしくお願いいたします。
私JTDXでハムログにデータを送ってます。
G・Lに相手のグリットが4桁入って
クリックすると地図が表示されますが?
jtsxはどんなソフトか知りませんが
G・Lに6桁か4桁入っていれば表示すると思うのですが。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: コールサインは横スクロール・・・の動作
: 26638
: 2024/03/04(Mon) 20:47:07
: jr1cpb/稲村
ワタシだったら、
今までのhamlogのフォルダ名を別の名前にリネームしておいて
新たにhamlogを新規インストール、それにダミーデータを入力してきちんと動作するか確認します。
これで動かなければお手上げですね。
うまく動けば、今までのデータを移植する。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
ft-8k交信した局地図におとしたい
:
26637
:
2024/03/04(Mon) 14:40:30
:
jh2rlb
FT-8交信した局を地図におとしたい方法はありますか。
当局jtsxとターボハムログを使用しております。
よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: コールサインは横スクロール・・・の動作
: 26636
: 2024/03/04(Mon) 09:48:07
: JH0IMM/yokoyama
各局、ありがとうございます。
jr1cpb/稲村さん、症状は変わりませんでした。
7M2DTX 小川さん、ZipファイルとはThw541a.zipのことでしょうか?ここからHamlogw.exeを抜き出した場合は症状は改善します。
その後の進捗状況(ベータ版)Hamlogw.zip 2024/02/07 14:00を適用した場合に症状が出るため、ベータ版のHamlogw.exeの適用を中止しすることも検討しましたが、新たな変更点の機能を使用したいので、JA9AOB 銅子さんのご提案で運用しています。
各局お騒がせしました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: コンテストデータをハムログに移行するには
:
26635
:
2024/03/03(Sun) 07:12:29
:
JA0CCL/宮川
:
>
> 何とか理解できました。ありがとうございました。
頑張って処理してください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: コンテストデータをハムログに移行するには
: 26634
: 2024/03/02(Sat) 21:51:54
: JJ0JDK/金子
何とか理解できました。ありがとうございました。
>
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: コンテストデータをハムログに移行するには
:
26633
:
2024/03/02(Sat) 20:00:15
:
JA0CCL/宮川
:
何年か前までは、JA0の7MHzのコンテストはCQを出していたんですがここ何年かは呼びまわりになっちゃってますが。JARLのコンテストログは使っていません。
Ctestwinで当該コンテストのDATAを出して、メニューの中に「ファイル出力」というのがあって、ここをクリックすると「HAMLOGCSVファイル出力」というプルダウンメニュがあります。これはCtwstwinのDATAをそのまんまHAMLOGのDATAに変換するんじゃなくて、一旦CSVファイルにしてその後HAMLOGの「リストア」でHAMLOGのDATAにするものです。
当然ながら処理する時間が違いますから、HAMLOGのDATAに追加したら、オプションの「データの保守」⇒「日付時間順にソート」でちゃんとしなければいけませんがね。ここら辺はお分かりですよね。
いかがですか?
> こんばんは。
> TESTWINにはHamlog書式に変換する機能があるはずです。
> 調べて下さい。
>
> > 皆様お疲れ様です。日頃何かとお世話になっております。コンテストに参加してJARL制定のログ提出をした結果やTESTWINでのデータを送付した結果をハムログに反映させカード印刷するにはどうしたらいいですか?いつもハムログに打ち込み紙ログにも書き、後でJARL制定のコンテストログに記入して結果を入力して提出しています。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 集計機能の60mバンドの実装
: 26632
: 2024/03/02(Sat) 19:57:06
: JQ2MPJ・湯浅
JG1MOU 浜田様へ
こんばんは
当局ではアメリカでの運用のログにもHamlogを使わせてもらっていますが、「Wkd/Cfmマスターデータ集計」などのバンド別に集計ができる機能がある部分について、60mバンド(5MHz)の集計できない又はエラーが表示されてしまうため、60mも集計できるように改良して頂けないでしょうか。
JAでは解放されていないから時期尚早とお叱りを頂きそうですが、そのような機能を実装すると色々誤解等受けそう…ということであれば、オプションの環境設定に「5MHzの集計を行う」のようなチェックボックスを付けて、必要な人だけ出現させるというような形でもよろしいかと思います。
ご検討頂けましたら幸いです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!