HAMLOG プログラム開発室
Back
一括表示
HAMLOGのDLLまたはActivex
-
JI1FGX/DU9/上野
2025/03/28(Fri) 19:20
No.1104
Re: HAMLOGのDLLまたはActivex
-
JI1FGX/DU9/上野
2025/03/28(Fri) 19:40
No.1105
Re^2: HAMLOGのDLLまたはActivex
-
JG1MOU浜田
2025/03/29(Sat) 11:15
No.1106
Re^3: HAMLOGのDLLまたはActivex
-
JI1FGX/DU9/上野
2025/03/30(Sun) 10:35
No.1107
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
HAMLOGのDLLまたはActivex
:
1104
:
2025/03/28(Fri) 19:20:28
:
JI1FGX/DU9/上野
:
CWTYPEというCW送信をするソフトからHAMLOGへ交信データーを送信するAutohotkeyのスクリプトを開発しています。
殆ど出来上がっているのですが、HAMLOG側はDLLまたはActivexは公開されているのでしょうか?
現在はAutohotkeyで行っています。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: HAMLOGのDLLまたはActivex
:
1105
:
2025/03/28(Fri) 19:40:20
:
JI1FGX/DU9/上野
> CWTYPEというCW送信をするソフトからHAMLOGへ交信データーを送信するAutohotkeyのスクリプトを開発しています。
> 殆ど出来上がっているのですが、HAMLOG側はDLLまたはActivexは公開されているのでしょうか?
> 現在はAutohotkeyで行っています。
>
短いコードを書いたら書き込みエラーになったのでJPGファイルで添付しておきます。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re^2: HAMLOGのDLLまたはActivex
:
1106
:
2025/03/29(Sat) 11:15:11
:
JG1MOU浜田
> > CWTYPEというCW送信をするソフトからHAMLOGへ交信データーを送信するAutohotkeyのスクリプトを開発しています。
> > 殆ど出来上がっているのですが、HAMLOG側はDLLまたはActivexは公開されているのでしょうか?
> > 現在はAutohotkeyで行っています。
> >
>
> 短いコードを書いたら書き込みエラーになったのでJPGファイルで添付しておきます。
仕様は公開しております。ちょっとややこしいですけど。
https://hamlog.xii.jp/mou/thwapi.html
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re^3: HAMLOGのDLLまたはActivex
:
1107
:
2025/03/30(Sun) 10:35:56
:
JI1FGX/DU9/上野
> 仕様は公開しております。ちょっとややこしいですけど。
>
https://hamlog.xii.jp/mou/thwapi.html
浜田様ありがとうございます。
ひとまずAutohotkeyのスクリプトで完成することが出来ました。
次のときに参考にさせていただきます。
作ったのは UA9OV CWTypeというCW送信プログラムの交信データをリアルタイムにHAMLOGへ送るものです。