新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSOデータの共有オープンについて
: 27351
: 2024/10/17(Thu) 16:31:35
: JG1WNO玉置
JF2RJP松岡様
レス有難うございます。仰せの通りやっているのですが、なぜか同時には開けなくて困っています。
>
> ハムログを立ち上げ 「ファイル」~「QSOデータを開く」でネットワークハードディスクの
> XXX、MSTを指定します
> 2台のPCとも指定してください共有オープンにチェックは2台とも入れて下さい
> 両方のPCからデータの入力ができます
> 同じデータを見ることができます
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSOデータの共有オープンについて
: 27350
: 2024/10/17(Thu) 06:53:48
: JF2RJP/松岡
> いつもお世話になります。
>
> 2台のパソコンでHamlog.hdbを共有してHamlogを稼働させたいのですが、hamloh.hdbの共有はできたのですが、2台同時にHamlogを立ち上げようとすると後から立ち上げるパソコン
> に.hamlog.mstが見つからないというERRORが出て
> 2台目のパソコンでHamlogが立ち上がりません。
>
> どちらかのパソコンでHamlogをクローズしていればクローズしていないパソコンでは問題なく立ち上がります。
> Hamlogの設定は オプション→環境設定→設定2のQSOでーたの共有オープンにチェックを
> 入れただけです。hamloh.hdbとhamloh.mstはNASネットワークハードディスクの専用フォルダを作りその中にこの2つのファイルのみいれています。
>
> なにかほかに設定する場所があるのでしょうか?ちなみにhamlogを同時に2台で運用することはなくデーター1Fのシャックのデータを2FのリビングのPCのhamlogで確認したいのです。
>
> よろしくお願いいたします。
ハムログを立ち上げ 「ファイル」~「QSOデータを開く」でネットワークハードディスクの
XXX、MSTを指定します
2台のPCとも指定してください共有オープンにチェックは2台とも入れて下さい
両方のPCからデータの入力ができます
同じデータを見ることができます
【2024/10/17(Thu) 06:56:22 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: HQSL文字化け!
:
27349
:
2024/10/16(Wed) 23:20:00
:
ja7hwd/山崎
> Ver5.04a
>
> HDDからSSDの改造してからすべての定義文で文字化けが起こります。
>
> 宜しくお願いします。
SSDがソリッドステートドライブならば、別なSSDに取り換えてみたほうが,早いのではと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: パスワードを再発行しました
:
27348
:
2024/10/16(Wed) 21:38:17
:
JL1GUY
パスワードを再発行,有難うございました、早速パスワードを入力してダウンロードしました。
ハムログ相談にてアドバイスやPCの対処方法等と本当にありがとうございました、
多分私とQSOされた方もいるかもしれませんがこの度は、本当にありがとうございました。
これに懲りずに、今後ともよろしくお願いいたします。
当局は144のSSBがメインです、聞こえてましたらよろしくお願いいたします。
JG1MOUさんには、ご迷惑をお掛けしました。今後ともよろしくお願いいたします、FBなソフトでとても頼りにしてます。秘密の言葉も大文字5文字は間違いなく入れましたが、反応しないのが不思議ですね、今回は変更しましたので、パスワードも忘れないように書き留めました。
お騒がせしました、また困った事があれば利用したいと思います。
JL1GUY
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: JARL.mDATについて
:
27347
:
2024/10/16(Wed) 17:20:55
:
JA4YT
いろいろご指摘ありがとうございました。当方の勉強不足でした。
たまたま最近3例ほど印刷不可がでたのであわてました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JARL.mDATについて
: 27346
: 2024/10/16(Wed) 13:23:47
: JG1MOU浜田
QSL転送が可能な会員であっても、JARL会員局名録に掲載を希望していない
コールサインの場合は、JARL.mDATには含まれません。=印刷しません。
会員であっても、QSLカードの転送ができない局は、JARL.mDATには含まれません。
=印刷しません。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00123.html> JARL.mDATにチェックが入っていると''印刷対象のデータが見つかりませんでした。''の表示がでて> 印刷出来ない例がいままで3例ありました。FT8でJTDX All TEXTにもQSO DATAがあるのですが。> すべてJARL会員です。チェックを外すと印刷出来ました。よくわかりません。ほかのJA局は問題なく> 印刷できています。もちろん海外局は問題なく印刷できます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: QSOデータの共有オープンについて
: 27345
: 2024/10/16(Wed) 13:03:49
: JG1WNO玉置
いつもお世話になります。
2台のパソコンでHamlog.hdbを共有してHamlogを稼働させたいのですが、hamloh.hdbの共有はできたのですが、2台同時にHamlogを立ち上げようとすると後から立ち上げるパソコン
に.hamlog.mstが見つからないというERRORが出て
2台目のパソコンでHamlogが立ち上がりません。
どちらかのパソコンでHamlogをクローズしていればクローズしていないパソコンでは問題なく立ち上がります。
Hamlogの設定は オプション→環境設定→設定2のQSOでーたの共有オープンにチェックを
入れただけです。hamloh.hdbとhamloh.mstはNASネットワークハードディスクの専用フォルダを作りその中にこの2つのファイルのみいれています。
なにかほかに設定する場所があるのでしょうか?ちなみにhamlogを同時に2台で運用することはなくデーター1Fのシャックのデータを2FのリビングのPCのhamlogで確認したいのです。
よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
JARL.mDATについて
:
27344
:
2024/10/16(Wed) 11:35:24
:
JA4YT
JARL.mDATにチェックが入っていると''印刷対象のデータが見つかりませんでした。''の表示がでて
印刷出来ない例がいままで3例ありました。FT8でJTDX All TEXTにもQSO DATAがあるのですが。
すべてJARL会員です。チェックを外すと印刷出来ました。よくわかりません。ほかのJA局は問題なく
印刷できています。もちろん海外局は問題なく印刷できます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: パスワードを再発行しました
: 27343
: 2024/10/16(Wed) 07:09:22
: JG1MOU浜田
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: ハムログユウザーについて
:
27342
:
2024/10/16(Wed) 01:40:16
:
JL1GUY
10月14日 9:29にダウンロードを試みた記録が残っていますので、それから3ヶ月間
ダウンロード操作をしなければパスワードが抹消されます。とありますが、交信の入力は
大丈夫なのかな?ハムログを立ち上げるだけでもだめなのかな?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!