新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re^2: RIGANT.DATについて
:
28169
:
2025/03/26(Wed) 15:15:37
:
JH2NNN
了解しました。ありがとうございました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: RIGANT.DATについて
:
28168
:
2025/03/26(Wed) 11:17:42
:
JE1LES/谷口
> ハムログとhQSLのRIGANT.DATが違っているのです。
> hQSLのフォルダはわかるのですが、ハムログが参照しているRIGANT.DATはどこのフォルダですか?
>
こちらのRIGANT.DATは、ハムログのフォルダーにあるだけで紙カード印刷と
hQSLとの共用です。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: RIGANT.DATについて
: 28167
: 2025/03/26(Wed) 08:22:29
: JH1UVJ 井上
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
RIGANT.DATについて
:
28166
:
2025/03/25(Tue) 17:19:43
:
JH2NNN
ハムログとhQSLのRIGANT.DATが違っているのです。
hQSLのフォルダはわかるのですが、ハムログが参照しているRIGANT.DATはどこのフォルダですか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^13: hamlog mst
: 28165
: 2025/03/25(Tue) 07:00:27
: JJ1BCM大澤
> JJ1BCM.mstとリネームしたマスターデータを使う限りマスターデータに変更があるたびに
> リネームしなければなりません。
> めんどくさいからJJ1BCM.mstにリネームしないほうが良いです。これが普通の使い方、。
> 最新版のHAMLOGを上書きインストールして、QSOデータを開くでhamlog.mstを開けば良いと思います。
> スレッドが二つになってしまったので、ワタシの書き込みはこれでおしまいにします。
hamlog.mstを使うよう設定しました。
私の不手際で皆さんにご迷惑をおかけしました。
お世話になりありがとうございました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^12: hamlog mst
: 28164
: 2025/03/24(Mon) 22:01:08
: jr1cpb/稲村
JJ1BCM.mstとリネームしたマスターデータを使う限りマスターデータに変更があるたびに
リネームしなければなりません。
めんどくさいからJJ1BCM.mstにリネームしないほうが良いです。これが普通の使い方、。
最新版のHAMLOGを上書きインストールして、QSOデータを開くでhamlog.mstを開けば良いと思います。
スレッドが二つになってしまったので、ワタシの書き込みはこれでおしまいにします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^11: hamlog mst
: 28163
: 2025/03/24(Mon) 21:34:14
: JJ1BCM大澤
> > どのようにしたらよいか、ご教示お願いいたします。> 以前のコールサインでの交信データと今のコールサインの交信データが混在していますか?> 二つのコールサインの交信データは混在していません。
JI8BXBのデータは過去の記録として残してあるだけです。
JG!MOU浜田様への返信に私が処理した内容を書きました。
それで大丈夫でしょうか。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^10: hamlog mst
: 28162
: 2025/03/24(Mon) 21:26:37
: JJ1BCM大澤
> > ありがとうございます。
> > この方法で変更した場合、次回同じようにマスターデータの変更があった場合今回のように最新データに変更されないという事はないでしょうか。
>
> 次回、マスターデータに変更があった場合、今回とまったく同じです。
>
> JJ1BCM.hdb を HAMLOG.hdb にリネームして使えば(一般的な使い方に戻せば)
> このような問題はなくなります。
ありがとうございます。
JJ1BCM.hdbをHAMLOG.hdb にリネーム
ファイル(F)⇒QSOデータを開く(O)⇒Hamlog.mstを選択
表示(V)⇒Wkd/Cfmマスターデータ集計(M)で再集計
以上の処理をしました。これで良いでしょうか。
ご迷惑をおかけしました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^10: hamlog mst
: 28161
: 2025/03/24(Mon) 21:01:43
: jr1cpb/稲村
> どのようにしたらよいか、ご教示お願いいたします。
以前のコールサインでの交信データと今のコールサインの交信データが混在していますか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^4: ADIFについて
: 28160
: 2025/03/24(Mon) 20:40:25
: JH4HMG/天野
> > MOU局ありがとうございます。> > これを書くと、受領していなくても、すべてのデータがこのように出力されます。> > 条件命令だと「? Rcv」かなと思うのですが、受領している場合にYを書き出したいのです。> > よろしくお願いします。> > こんな感じかと思いますけど、テストしてみてください。> https://hamlog.xii.jp/html/HID00095.html> <>を全角で表示してますので、半角にしてください。> > ? Qsl2! " "> #Print 0,0,"<QSL_SENT:1>Y"> ? Qsl3! " "> #Print 0,0,"<QSL_RCVD:1>Y"> MOU局、ありがとうございます。
2番目と3番目の指定がわからなかったです。
うまくできました。