新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 同一複数交信、一部が印刷できな
: 28547
: 2025/07/31(Thu) 12:22:15
: JG1MOU浜田
> 同一局の複数交信の一部の交信が印刷できない状態です。> インデックスの再構築をしても同じです。> 印刷画面に複数交信の一部が表示されません。付属している FiveQSO.QSL のことでしょうか。
だとすれば、5個までの連続したコールサインを印刷しますので、指定した範囲の中に
重複してコールサインが7個ある場合、5個印刷して次の用紙に2個印刷します。
重複コールサインが6個ある場合、5個印刷して最後の1個は印刷しません。
最後の1個は別の定義ファイルで印刷してください。
また、指定した範囲の中にコールサインの重複が無い場合も印刷しません。
なお、#MaxCallを無効にすれば、1個でも印刷すると思います。
田中理事のブログ(参考)
https://blog.goo.ne.jp/jr3qhq/e/b1fe01c0cf6affb363c941d20f8e03a2
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 同一複数交信一部が印刷できない
: 28545
: 2025/07/31(Thu) 09:58:36
: JP1LRT / 津久浦
> 同一局の複数交信の一部の交信が印刷できない状態です。
> インデックスの再構築をしても同じです。
> 印刷画面に複数交信の一部が表示されません。
具体的にどのような定義を使用し、どんなケースでできないか等をスクリーンショットを添付てご説明いただけないと、どなたも回答できないと思います。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
同一複数交信、一部が印刷できない
:
28544
:
2025/07/31(Thu) 02:20:38
:
JR3BIG/船倉
:
同一局の複数交信の一部の交信が印刷できない状態です。
インデックスの再構築をしても同じです。
印刷画面に複数交信の一部が表示されません。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^2: 相手の免許状の有効期限を知る
: 28543
: 2025/07/30(Wed) 07:24:50
: JG1MOU浜田
> 浜田さん、お疲れ様です。 この前のFT8のカード云々の局の人と同じですか?
はい。そのとおりです。3エリアの局です。
> お疲れさまです。 大変ですね・・・ 私なら完全にスルーします。
【必ず、『 メール 』下さい。】ということなので、メールでも返答しているのですが、
それに対して反論も納得もなくスルーされてます。
今後はこの相談室で回答するだけにして、一切スルーすることとします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 相手の免許状の有効期限を知る件
: 28542
: 2025/07/29(Tue) 21:57:40
: JP1LRT / 津久浦
> >『 メール 』での、『 お答え 』をお待ちしてます。
> >必ず、『 メール 』下さい。]
浜田さん、お疲れ様です。 この前のFT8のカード云々の局の人と同じですか?
お疲れさまです。 大変ですね・・・ 私なら完全にスルーします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^5: JTDXで*^が表示される
: 28541
: 2025/07/29(Tue) 05:01:38
: JP1LRT / 津久浦
>こちらのPCは古くて「32Bit」で動いていまして
ズバリ申し上げますとPCの買い換えをお勧めします。
Turbo HAMLOGもいままで以上に快適に動作すること間違いありませんし、何よりもFT8の運用に大きな差が出ます。
デコード数に絶対的な差が出ます。デコードしてなんぼのFT8、世界が変わりますよ。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 相手の免許状の有効期限を知る件
: 28540
: 2025/07/28(Mon) 12:14:07
: JG1MOU浜田
メールで問い合わせがありましたので、会議室でも回答します。
HAMLOGで相手局の免許情報が表示できるのは、総務省の無線局等情報検索の
Web-API機能を利用しています。
ハムログを使わなくとも、総務省のホームページであなたの免許情報は確認できます。
総務省が公開している情報を表示しているだけの機能です。
Web-API化して公開しているので、総務省としては免許情報の検索表示機能を、
広く国民に使ってほしいものと思います。
--------------------------------------------------------
メールで個別に回答していると私の時間が減るので、質問等はHAMLOGホームページ
のHAMLOG相談室で具体的にお願いしています。
電子メールで質問された場合、HAMLOGホームページのHAMLOG相談室でお答えします。
【問い合わせについて】
https://hamlog.xii.jp/html/HID00090.html【前回の回答】
https://hamlog.xii.jp/wforum/wforum.cgi?mode=read&no=28514&reno=no&oya=28514&page=0#28514de JG1MOU 浜田
> J G 1 M O U 様、質問があるのですが、>お答え頂きたく思います。『 メール 』を、お待ちしてます。 > いつも思っていたのですが、『 交信相手 』が、>自分の、『 局免許 』の、『 有効期限 』が、『 交信相手 』の、>『 ハムログ 』に出るので、『 交信相手 』に、分かっている事です。>『 局免許 』の、『 有効期限 』は、『 本人 』が『 分かればいい 』>『 本人 』の、『 ハムログ 』には、『 自分 』の、『 局免許 』の、>『 有効期限 』と、『 申請時期 』が分かる様にしては、いかがですか。> 今のままでは、『 個人情報 』を、覗かれている様でした。>もし、『 交信相手』に分かる様にするなら、自分の交信相手は、>『 局免許 』の、【 申請中 】,【 到着 】等が、>分かればいいと思います。>『 ハムログ 』を使う時は、『 免許人 』自身が、『 有効期限 』を、>『 登録 』しないと使えない様にしては、どうでしょうか?>『 複数 』の、『 コールサイン 』を、『 持っている【 無線局 】』は、>幾つも『 ハムログ 』を作るので、『 全て 』の『 ハムログ 』で、>『 自分 』が持つ『 コールサイン 』の、『 有効期限 』が、>『 分かる 』のは、『 便利 』だと思います。>この次、『 アップデート 』する時は、考えて下さい。>『 本当 』に『 便利 』なのは、こういう事も『 関係 』あるのでは、>考えて下さい。分かりやすく説明すれば、『 ハムログ 』の、>『 コールサイン 』と他の『 ハムログ 』の『 コールサイン 』の、>『 有効期限 』を、『 記入 』する事で、また、>別の『 コールサイン 』も同様にする事は、出来ないでしょうか。>考えて頂きたく思います。>『 交信相手 』の、『 局免許 』の、『 有効期限 』を、>言って来るのですが、『 電波 』の上で、『 言って 』も>良いのですか、『 メール 』で、お答えください。>『 相手 』には、『 ⭕,❌ 』で知らせる事が出来ないでしょうか?>『 メール 』での、『 お答え 』をお待ちしてます。>必ず、『 メール 』下さい。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザー
: 28539
: 2025/07/27(Sun) 19:58:17
: jf1xdq/hayashi
> 最新版の> JT-Get’s中のユーザー項目がなくなった!> また出てきました!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: ユーザー
: 28538
: 2025/07/27(Sun) 15:55:51
: jf1xdq/hayashi
最新版の
JT-Get’s中のユーザー項目がなくなった!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 仮登録そのものができません
: 28537
: 2025/07/24(Thu) 11:09:10
: JH1UVJ/井上
JE2MYS局 こんにちは
仮登録画面の「ログの記入方法 又は、ご利用の ログ管理ソフト」(添付画像参照)は
何を指定されてますか?
仮登録画面内に【※ Turbo HAMLOG を使っていない方の登録はご遠慮ください。】と記載が
有りますので、HamLogにチェックしてもらえば仮登録が出来ると思います。
また、ここの掲示板もCallsign/名前となっていますのでお名前の記載もよろしくです。
> JARLの転送メールで転送ができることを確認後、仮登録に進むために氏名とコールサインを入力して送信ボタンを押しますが送信されていないようです。> 送信しますよろしいですかの表示後にOKボタンを押しますが、そのあとホーム画面に戻る表示となり何回やっても送信できません。> わかりにくい説明で申し訳ございませんよろしくお願いします。