新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^4: 免許状Get’sの対応
: 28000
: 2025/01/28(Tue) 12:00:05
: JG1WNO 玉置
お世話になっております。
>・[Config] セクションに次のとおり1行を書き加えます。
この次の1行とは何を記入したらいいのでしょうか?
ご指導いただけますようお願い致します。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^2: [追加分のみ] ボタン
: 27999
: 2025/01/28(Tue) 07:12:48
: JA4JOE/尾中
浜田さん
もう一度やってみたら、うまく行きました。
手順を勘違いしていました。
お騒がせしてすみませんでした。m(__)m
> [開く] → [追加分のみ] とクリックするだけなんですが、こちらでは移動運用してきた分だけ
> 追加されてますのでよくわかりません。
>
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: サーバー障害情報
: 27998
: 2025/01/27(Mon) 20:56:00
: JG1MOU浜田
2025年01月27日13時45分 ~ 16時20分
契約しているサーバーに障害が発生していたようです。
hQSLを含め、ネット接続を伴う操作がエラーになっていました。
ご迷惑をおかけしました。(といっても業者側の問題ですがhi)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^5: 免許状Get’sの対応
: 27997
: 2025/01/27(Mon) 20:25:02
: JA4MAQ 高木
> Windows11 対策OKとなりました。
Windows11からWindows10にコピーしたので同じ物と思っていました
10~11にコピーしてみました、表示してくれました
何処か分かりませんがファイルが変わっていたようです
返信頂いた各局ありがとうございました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: [追加分のみ] ボタン
: 27996
: 2025/01/27(Mon) 17:50:58
: JG1MOU浜田
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
[追加分のみ] ボタン
:
27995
:
2025/01/27(Mon) 16:50:23
:
JA4JOE/尾中
:
Ver5.45でデータのインポートに[追加分のみ]ボタンが追加されました。
・データのインポートに[追加分のみ]ボタンを追加。移動運用から帰っ
てきて交信した分だけを追加することを想定しています。日付時間が
新しいデータの先頭番号がセットされます。
試してみたのですが、「日付時間が新しいデータの先頭番号がセットされます。」がうまくいかず、1番からになります。何かやり方が違うのでしょうか?
詳細は以下の記事を参照してください。
https://ja4joe.livedoor.blog/archives/27896135.html
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^4: 免許状Get’sの対応
: 27994
: 2025/01/27(Mon) 13:17:18
: JL1OXH遠藤
Windows11 対策OKとなりました。
原因は、WIN11のアプリ「メモ帳」の保存使用方法を間違えていたようです。
「メモ帳」以外のテキストエディターアプリで「INI」ファイルと開くと
追加したはずの1行「User Agent」がありませんでした。
エディターアプリで、UserAgent=・・・・を記述して保存
ハムログ立ち上げると、対策OKとなりました。
相談室の皆様には、バージョンの確認や動作確認をして頂き、ご指導ありがとうございます。
結果的には、私自身のヒューマンエラーでした。
> 私も、2台のPCで対策をしましたが
>
> Windows10では、OK
> Windows11は、NG です
>
> INファイル編集を、何度トライしても、結果がかわりません。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^3: 文字サイズとドメイン
: 27992
: 2025/01/25(Sat) 22:11:26
: JN1EOT 池田
> Sakuraインターネットの契約の範囲内のサービスです。
返信ありがとうございました。
それなら完全に安心ですね。
数年前に、悪意があるとは思いませんが、URL転送サービスを無料でやってる所があって「どうやって収益を上げるんだろう?」って思った事があったので。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^2: 文字サイズとドメイン
: 27991
: 2025/01/25(Sat) 22:00:00
: JG1MOU浜田
> > xii って何だかわかりませんが(時計の12時?)無料ですし、hamlog.comにちょっと近いので
>
> 転送サービスだと思いますが、収益をどこで得てるのかは不明ですね。
> 広告が付加されたり、挟まれたりしていないようなので…
> ビッグデータ収集なのかもしれませんが、そうであっても当方は特に問題は無いと思います。
Sakuraインターネットの契約の範囲内のサービスです。
もう一つまで追加可能です。
本来のアカウントで弾かれてしまう場合の対策用だと思います。特にGmailで有効です。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^4: 免許状Get’sの対応
: 27990
: 2025/01/25(Sat) 20:09:54
: JL1OXH遠藤
Windows11の環境は
エディション Windows 11 Home
バージョン 24H2
インストール日 2025/01/21
OS ビルド 26100.2894
となります
> 私も、2台のPCで対策をしましたが
>
> Windows10では、OK
> Windows11は、NG です
>
> INファイル編集を、何度トライしても、結果がかわりません。