Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ユーザーリストGet'sがダウンロードできない
23382
2022/02/07(Mon) 22:06:10
JE1OTN/藤井
> お世話になります。
> 登録メールアドレスをjarl.comから変更したのが関係あるのか、ユーザーリストGet'sがダウンロードしようとすると「コールサインを確認してください!」と出て来ます。
> 登録状況確認するとコールサイン等も出てきて正式登録完了になってます。
> Ver5.35aにもなっているのですが?
> パソコン苦手なので、分かりやすく教えていただけると助かります。
> 宜しくお願いします!

@jarl.comのメールアドレスはパスワードを受け取るために必要な物ですので一度パスワードを受信してしまえば以後は関係ありません。
念のための確認ですが、ユーザーリストGet'sの画面のコールサインとパスワードは合ってますよね?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: Hamlog登録ページが以下のErrorで開けません
23381
2022/02/07(Mon) 21:00:05
JA0CCL/宮川

> JA0CCL宮川さん、JR1RTK渡辺さん
> レス有難うございました。渡辺さんの方法で解決できました。有難うございました。
>
> > 環境設定の設定6で、該当URLを空欄にして保存し、再起動すれば
> > 現在のURLになります。
> >
こういう方法があるんですか。知らなかった。勉強になりました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 要望
23380
2022/02/07(Mon) 20:40:21
JE1OTN/藤井
JA9AOB 銅子さんと全く同じ回答内容になりますが、抜本的な解決方法にはならないとは思いますが、当局はオプション(O)-環境設定(K)-設定2の中で「□データ登録時確認あり」にレを入れておりません。Saveをマウスでクリックすると確認画面が出ることなく保存されます。
もし不要な交信データを保存しても後で削除すれば済みますし、要修正の交信データを保存しても後で修正することができます。入力した交信データを流れ、勢いでキーを押して誤って消すことはないです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 要望
23377
2022/02/07(Mon) 20:09:25
JA9AOB 銅子
> さて、相手局交信後にSaveボタン後、QSOデータ登録画面の3択ボタンがデフォルトで【時々いいえ】になります。
> 慌てて、押せば・・消えてしまい誰だったか不明となります。
>
> Windowsで、マウスの行先指定があるのですが安全の為【はい】をデフォルトにしてもらえたらと思います。レコード削除は、後からでもできるので有り難いです。

環境設定TAB の設定2 にある データ登録時確認あり のチェックを外されたら如何ですか。取り合えずすべてを登録し間違えた際はおっしゃる通り削除されればよろしいので。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

要望
23376
2022/02/07(Mon) 19:44:48
JM4QEX
いつも快適に使用させて頂き有難うございます。

さて、相手局交信後にSaveボタン後、QSOデータ登録画面の3択ボタンがデフォルトで【時々いいえ】になります。
慌てて、押せば・・消えてしまい誰だったか不明となります。

Windowsで、マウスの行先指定があるのですが安全の為【はい】をデフォルトにしてもらえたらと思います。レコード削除は、後からでもできるので有り難いです。

Verダウン【できるか不明?】すれば、以前に戻りますか?

【2022/02/07(Mon) 19:49:52 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Hamlog登録ページが以下のErrorで開けません
23374
2022/02/07(Mon) 19:18:09
JG1WNO玉置
JA0CCL宮川さん、JR1RTK渡辺さん
レス有難うございました。渡辺さんの方法で解決できました。有難うございました。




> 環境設定の設定6で、該当URLを空欄にして保存し、再起動すれば
> 現在のURLになります。
>
> > Hamlog登録ページにHamlogのヘルププルダウンメニューから行こうとすると以下のメッセージが
> > でてWebに行けません。
> >
> > 404 Not Found
> > 指定されたページが見つかりません。以下の状況が考えられます。
> >
> > 指定されたページは別の場所に移動している。
> > ページ名(ファイル名)が変更されている。
> > 開設者がページを閉じた可能性があります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ユーザーリストGet'sがダウンロードできない
23373
2022/02/07(Mon) 18:17:20
JG6CRU牟田
お世話になります。
登録メールアドレスをjarl.comから変更したのが関係あるのか、ユーザーリストGet'sがダウンロードしようとすると「コールサインを確認してください!」と出て来ます。
登録状況確認するとコールサイン等も出てきて正式登録完了になってます。
Ver5.35aにもなっているのですが?
パソコン苦手なので、分かりやすく教えていただけると助かります。
宜しくお願いします!
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HLアイコン画像の件
23371
2022/02/07(Mon) 16:20:47
7M2DTX 小川
ちょっと気になったので私もネットを検索してみました。
Hamlogだけが不正なら、必ず「QSOデーターのバックアップ」を他のドライブに取得してから、
再インストールすれば直りそだけど?
お使いのPCのグラフィックのパフォーマンスの設定は変更していませんよね?

また、これは事前のお試しチェックとして、実行してみてください。
作者のページ「https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html」を開き、
Thw535a.zip(2022/01/31)ZIP書庫版をダウンロードします。
ダウンロードしたZipファイルをマウスで左ダブルクリックし、ファイルを
表示します。
「Hamlogw.exe」をマウスで右クリックし、表示されたメニューのうち、
「コピー」をマウスで左クリックしてください。
デスクトップ上で、マウスを右クリックし、表示されたメニューのうち、
「貼り付け(P)」をマウスで左クリックして、ファイルを貼り付けてみてください。
貼り付けた「Hamlogw.exe」のアイコンはどのように表示されますか?
アイコン表示が不正だと、私も現状直す術が不明です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HLアイコン画像の件
23368
2022/02/07(Mon) 09:04:28
JA9AOB 銅子
> > Windows10 エクスプローラー(explorer.exe)を再起動する 
>
> ネットで検索しその手順に沿って試してみました。
> 一瞬 PCが起動しなく焦りましたがどうにか再起動できましたが
> アイコンは白いままでした。残念
危ない、危ない でも解決できずでしたか。 Hamlog 再インストールはして見ましたか。現象を読み直してみたらhQSLが大丈夫との事。この程度が私の限界。
 
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HLアイコン画像の件
23367
2022/02/07(Mon) 07:57:24
7K1RVU新井
お世話になります

> Windows10 エクスプローラー(explorer.exe)を再起動する 

ネットで検索しその手順に沿って試してみました。
一瞬 PCが起動しなく焦りましたがどうにか再起動できましたが
アイコンは白いままでした。残念
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop