新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: FT8でハムログに国名が時々入力されない
: 23501
: 2022/02/28(Mon) 17:09:09
: JA9AOB 銅子
> JT_Linker を止めて WSJT_X と Hamlog と Hamlog の JT-Get's との組み合わせ
> では
> 如何ですか?
> JT_Linker から Hamlog へのタイミングの絡みがあるのかも知れません。
>
JT_Linker等のタイミングの問題ではないかと私も思っています。
No.23480 では 同様にタイミングの問題で発生しているような事例がありましたので、もし
かして同様の対策が有効かもとの期待をしてみたのですが。
>ありがとうございました。
>SetupのWeblogのCommonのAllow Internet Accessにチェックを入れたら転送OKになりま
> し>た
とありますので、ダメ元一度お試し下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: FT8でハムログに国名が時々入力されない
: 23500
: 2022/02/28(Mon) 16:02:12
: JA2BQX 太田
JT_Linker を止めて WSJT_X と Hamlog と Hamlog の JT-Get's との組み合わせでは
如何ですか?
JT_Linker から Hamlog へのタイミングの絡みがあるのかも知れません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: FT8でハムログに国名が時々入力されない
:
23499
:
2022/02/28(Mon) 15:55:41
:
JH0QEV
すみません。参考になるのかどうか分かりませんが、国名が入力されない時は必ず、ハムログ
の「Code」が入力されていません。Codeが入らない為、国名が入力されないのかと思うような
気がします。
Codeの設定方法で、何かありますでしょうか。よろしくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: FT8でハムログに国名が時々入力されない
:
23498
:
2022/02/28(Mon) 15:17:04
:
JH0QEV
たびたび、お世話になります。先ほどのWは手動で国名を入力しました。今EUが開け始めまし
た
ので、
呼んでみましたら、3局ともエラーは出ませんでしたが、「SV2BRA」「RW3TY」「UA6HGM」とQS
O
ができましたが、どれもエラーは出ませんでしたが、2局は国名が入りません、ただ3局目は国
名が入りました。
WSJT_Xでは、OKを押す前にレーポートは「his」「my」共に出ております。JT_Linkerはハムロ
グに転送するだけだと思いますので、ハムログの設定方法が違うのか、まったく分かりません
。
国名が入力できたりできなかったりは、ハムログの設定に問題があるのでしょうか。よろしく
お願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: FT8でハムログに国名が時々入力されない
:
23497
:
2022/02/28(Mon) 15:14:37
:
JH0QEV
たびたび、お世話になります。先ほどのWは手動で国名を入力しました。今EUが開け始めました
ので、
呼んでみましたら、3局ともエラーは出ませんでしたが、「SV2BRA」「RW3TY」「UA6HGM」とQSO
ができましたが、どれもエラーは出ませんでしたが、2局は国名が入りません、ただ3局目は国
名が入りました。
WSJT_Xでは、OKを押す前にレーポートは「his」「my」共に出ております。JT_Linkerはハムロ
グに転送するだけだと思いますので、ハムログの設定方法が違うのか、まったく分かりません
。
国名が入力できたりできなかったりは、ハムログの設定に問題があるのでしょうか。よろしく
お願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: FT8でハムログに国名が時々入力されない
: 23496
: 2022/02/28(Mon) 14:49:29
: JA9AOB 銅子
> 。
> 添付ファイルは300kBサイズまでとのことで、サイズを小さくしまして見づらいとは思い
> ますが
> 、よろしくご指導をお願いします。
どうも的外れの返事をしたみたいですね。
JT_Linker をご使用との事 His My 欄が抜けるとの 問題提起がありますが、 No23462等
です。これは参考になりませんか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: FT8でハムログに国名が時々入力されない
:
23495
:
2022/02/28(Mon) 14:23:55
:
JH0QEV
未だWが出ておりましたので、ハムログの様子をUPします。「NL8F」はエラーも出ずに国名が空
欄になりました。本来ですと(Alaska)と入力されるはずですが、空欄でした。次の「K9RZ」は
エラーが出ました。画像のようにです。OKを押しても(United States)は入力されませんでした
。
添付ファイルは300kBサイズまでとのことで、サイズを小さくしまして見づらいとは思いますが
、よろしくご指導をお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: FT8でハムログに国名が時々入力されない
:
23494
:
2022/02/28(Mon) 13:34:01
:
JH0QEV
ご連絡を有り難うございました。特別なDX局では無く、一般的な北米・カリブ・南米・中米・
ヨーロッパ・VK・ZL・BY.YB・全ての国で国名がOKで入る国もあれば空欄に成ってしまうものが有ります。
ハムログの設定が悪いのか自信がありません。必ず国名が入らないのは、以前にQSOをしたDXの局は
過去ログがいくつも同時に表示されますが、どうにも国名・名前が入らず。OKを押した後手動で国名を入力しています。
国によって入らないわけでは無く不思議です。夕方EUに向けてCQを出しまして、そのときの画像を再度ここにUPします。
よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ヘルプが起動の度に表示される
: 23493
: 2022/02/28(Mon) 13:00:16
: JH3HGI/吉村/KCJ副会長
JN1VFV 次田さん、こんにちは
JH3HGI 吉村/Son です、今年の『オール兵庫コンテスト』7MHz/CW でQSO していただきましたね、hQSL もありがとうございました。
さて、ハムログを立ち上げるたびに HELPが立ち上がる件、宮川さんからアドバイスがあって 解決されたようですが、私が採っている方法をご紹介します、
添付画像をご覧ください、
一度 ハムログ および HELP を立ち上げておいて、HELP のサイズを最小にし、画面の隅っこに追いやっています。
こうしておけば 次回からハムログを立ち上げても HELP は画面の隅っこにあるので目障りにはなりません。
何らかのご参考になればと・・・。
=============================================================
私は普段は CWメインで いろんなバンドに出ていますが、移動運用では CW、FT8、RTTYなどにも出ています。
ぜひまたお相手をお願いします。
3月になれば また移動運用に出ます、『アウト・ドア賞』の『13年賞』のためです。
『12年賞受賞』の記事が CQ誌3月号 の『アウトドアのページ』に掲載されてますので、ご覧おきください (^_^)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: FT8でハムログに国名が時々入力されない
: 23492
: 2022/02/28(Mon) 12:52:51
: JA9AOB 銅子
> ません。 ハムログ相談室の過去ログを見ましたが、出ておりませんでした。 お分かりになら
> れる方がおられましたら、ご指導くださ
具体的に コールサインを提示ください。
JTDX WSJT-X も同じデータを使っていますので、 そちらの表示はどうなっていますか。
例えば D1DX 等の関連は 出てきません。なぜ?。今問題になっている国際問題に成っている地域の一つで、国際的には認められていない地区からの運用です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!