新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 賞味期限切れのため使用できません
: 23786
: 2022/05/10(Tue) 21:37:32
: JF3ITH 堅田
立ち上げ時 賞味期限切れのため使用できません の表示がでる。
継続して使用できていましたがとうとう立ち上げられなくなりました。
継続して使用したいのですが、なぜこのようなことになるのですか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: SWL返信カード印刷
: 23785
: 2022/05/10(Tue) 21:11:30
: JG3HBG 金田
> 栗林様 初めまして。
>
> > > コメント(C)にSWLナンバーを記入、
> > > イメージを開き、コール指定(A)からコールを入力して該当のデーターをダブルクリック
> > > するとコールが以前は入力されて、試し印刷(Q)をクリックで印刷できた覚えがあるのです
>
> 出来ましたか、良かったですね。
>
> 試したところ、昔はコール指定で出来たのですが今回、なぜかダブルクリックしても
> コールが入らないですね。
> 何か間違っているのかな?
>
> そこで番号指定でためしたところ、コールが入るんです。
> パソコンのせいでしょうか、色々といじってみます。
>
> ご参考まで。
銅子さん 栗林さん モリさん
皆さん ご教授ありがとうございます。
私の作成したSWLで 以前印刷できたのですが だめですので枠のみ印刷
手書きを方法にしました。
定義ファイルにあるSWLを試しました。印刷できました。
本当にありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JTgets ALL.TXT 分離
: 23784
: 2022/05/10(Tue) 21:00:22
: JG1MOU浜田
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: SWL返信カード印刷
: 23783
: 2022/05/10(Tue) 20:11:34
: JK1UVP/モリ
栗林様 初めまして。
> > コメント(C)にSWLナンバーを記入、
> > イメージを開き、コール指定(A)からコールを入力して該当のデーターをダブルクリック
> > するとコールが以前は入力されて、試し印刷(Q)をクリックで印刷できた覚えがあるのです
出来ましたか、良かったですね。
試したところ、昔はコール指定で出来たのですが今回、なぜかダブルクリックしても
コールが入らないですね。
何か間違っているのかな?
そこで番号指定でためしたところ、コールが入るんです。
パソコンのせいでしょうか、色々といじってみます。
ご参考まで。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: SWL返信カード印刷
: 23781
: 2022/05/10(Tue) 19:32:28
: JF0NFW / 栗林
HAMLOG添付のTO_SWL定義ファイルを使うと、
モリ局長のおっしゃる通りの操作で印刷できますね。確認できました。
添付ファイルを使ってなかったので、わかりませんでしたが・・。勉強になりました。
金田OMが、標準添付ファイルをご使用なら・・・。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: JTgets ALL.TXT 分離
: 23780
: 2022/05/10(Tue) 10:39:02
: JA3MMR/島田
all.txtが月別に分離されるそうですが
分離されたall.txtはどうなるのでしょうか
月別になったファイル名とかホルダとか
実施してみればわかるのでしょうけど。。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: SWL返信カード印刷
: 23779
: 2022/05/09(Mon) 23:50:04
: JK1UVP/モリ
確か?
コメント(C)にSWLナンバーを記入、
イメージを開き、コール指定(A)からコールを入力して該当のデーターをダブルクリック
するとコールが以前は入力されて、試し印刷(Q)をクリックで印刷できた覚えがあるのですが
間違っているのか?
ダブルクリックしてもコールが入らないですね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT-Getsとノートパソコン
: 23778
: 2022/05/09(Mon) 22:12:03
: JE4NHC 土井
> うーん、現状では親ウインドウ、子ウインドウの関係でして、親子関係を切り離すやり方
> がよくわかりません。
難しいみたいですね、また良いアイデアが浮かびましたらよろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT-Getsとノートパソコン
: 23777
: 2022/05/09(Mon) 21:04:21
: JG1MOU浜田
うーん、現状では親ウインドウ、子ウインドウの関係でして、親子関係を切り離すやり方
がよくわかりません。
> まいど!お世話になっております
> 先だって移動運用でノートパソコンを使ってFT8の運用をJT-Gstsで運用してきたのですが、
> JT-GstsをアクティブにするとHamlog本体と入力ウインドも画面の上に出てきてしまい
> JTDXソフトが隠れてしまうですよね(^-^;
> ならばとHamlogを最小化したらJT-Gstsも閉じてしまうですよね
> ノートパソコンだと画面も小さくレイアウトに苦労しました。
> JT-Gstsだけ単独ウインドになればなっと思った次第です、
> 可能でしたらご検討のほどよろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: SWL返信カード印刷
: 23776
: 2022/05/09(Mon) 20:56:14
: JF0NFW / 栗林
こん**は。ご無沙汰しております。
> ・・・定義ファイルに 返信用SWLカードは作っています。
金田OM自作のSWLカードの定義ファイルの内容がわかりませんが・・
相手のSWLコールは、銅子OMがおっしゃるように手書きするか、当局は自筆に自信がないので、定義ファイル内にタイピング記入して印刷させています。
>相手のSWLコールが印刷できません。・・・
定義ファイルのSWLコール印刷部分の命令等を確認されたらいかがでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!