新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^5: JT-Get'sのB4QSOが反映されない
: 28133
: 2025/03/21(Fri) 18:17:00
: JG1MOU浜田
> 浜田様 お騒がせして申し訳ございません。
> Hamlogファイルは、継ぎ足し継ぎ足しのようですから、すべてアンインストールして、再設定をしましたら解決しました。有難うございました。
解決したようで良かったです。
最近の交信だけがB4表示の対象となる設定だったのでしょうか。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re^4: JT-Get'sのB4QSOが反映されない
:
28132
:
2025/03/21(Fri) 11:36:59
:
JE1LES/谷口
> > インデックス再構築を実行しましたが変化はありませんでした。
> > WSJTXのALL.TXTは、以前と変わりないと思いますが、いかがでしょうか?
> > どうも、少し前のQSO実績を反映されないように思えます。
> > 添付ファイルの2局がB4 QSOで表示されません。
>
> こちらでは確認できないのでわかりません。
> 関係ないとは思いますが、WSJT-Xでしたら、保存メニューで Split ALL.TXT monthly を選択して
> 月別のALL.TXT を使った方が良いと思います。
>
浜田様 お騒がせして申し訳ございません。
Hamlogファイルは、継ぎ足し継ぎ足しのようですから、すべてアンインストールして、再設定をしましたら解決しました。有難うございました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re^2: JT-Get'sのB4QSOが反映されない
:
28131
:
2025/03/21(Fri) 11:33:47
:
JE1LES/谷口
> > Hamlogは、Thw545aを使っています。今日になって気が付きましたがB4QSOが正しく表示されません。
> > 今まで大変便利に毎日使わせていただいていましたが、どこが違うのでしょうか?
>
> なんででしょうね。設定状況がわかりませんし、ちょっとわかりません。
>
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^3: JT-Get'sのB4QSOが反映されない
: 28129
: 2025/03/20(Thu) 22:02:59
: JG1MOU浜田
> インデックス再構築を実行しましたが変化はありませんでした。
> WSJTXのALL.TXTは、以前と変わりないと思いますが、いかがでしょうか?
> どうも、少し前のQSO実績を反映されないように思えます。
> 添付ファイルの2局がB4 QSOで表示されません。
こちらでは確認できないのでわかりません。
関係ないとは思いますが、WSJT-Xでしたら、保存メニューで Split ALL.TXT monthly を選択して
月別のALL.TXT を使った方が良いと思います。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re^2: JT-Get'sのB4QSOが反映されない
:
28128
:
2025/03/20(Thu) 13:35:39
:
JE1LES/谷口
> > Hamlogは、Thw545aを使っています。今日になって気が付きましたがB4QSOが正しく表示されません。> > 今まで大変便利に毎日使わせていただいていましたが、どこが違うのでしょうか?> > なんででしょうね。設定状況がわかりませんし、ちょっとわかりません。> インデックス再構築を実行しましたが変化はありませんでした。
WSJTXのALL.TXTは、以前と変わりないと思いますが、いかがでしょうか?
どうも、少し前のQSO実績を反映されないように思えます。
添付ファイルの2局がB4 QSOで表示されません。

JTGet001
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^5: QTHが入力されない
: 28127
: 2025/03/20(Thu) 07:33:06
: JG1MOU浜田
> > 日本人の海外運用でJAと交信する場合、一律に Japan ではなくてJCC番号と市名などを入れて
> > いるものと思ってました。hi
>
> CWやRTTYなどはJCCコードの交換などしないですよね。FT8はJCCコード交換などしないし。
> 海外でSSBでもパイル受けているときなどシグナルレポートだけになりJCCやQTHの交換などしないです。
あ、すみません。
交信後にJCCコード等を知り得た場合に入力、ということでした。
わからなければ空欄のままです。
国内のFT8のQSOでも、そんな感じです。
いずれにしても、JT_Linkerの作者のページで質問してみたらいかがでしょうか。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re^4: QTHが入力されない
:
28126
:
2025/03/19(Wed) 23:55:57
:
JI1FGX/DU9/上野
:
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re^3: QTHが入力されない
: 28125
: 2025/03/19(Wed) 22:04:47
: JG1MOU浜田
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re^2: QTHが入力されない
:
28124
:
2025/03/19(Wed) 21:53:15
:
JI1FGX/DU9/上野
お返事ありがとうございます。
> JT_Linkerは、最近は使っていないのでよくわかりません。
JT_Linkerを使わずJTDXやWSJTXからHAMLOGへデーターを渡す方法があるのでしょうか?
> 日本のコールサインを入れてShift+Enterキーで、500Aが入ります。
記録されたコールサインでもShift+Enterキーで日本、海外ともコードと国名が入りました。
> 国内での運用を想定してますので。
う~~んそれを言われてしまうと海外で使うなという事に・・・(泣)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QTHが入力されない
: 28123
: 2025/03/19(Wed) 21:33:06
: JG1MOU浜田
> フィリピンからJTDXとJT_Linkerの組み合わせでFT8、FT4を運用しています。
>
> 最近(いつからかは不明ですが)CodeとQTHが入らないことが頻発しています。
> 日本ですと500Aだと思うのですがそれが入らずQTHも空欄のままになります。
> 日本の局はほとんど入らず海外局も一定の確率で入りません。
JT_Linkerは、最近は使っていないのでよくわかりません。
JT_Linkerを使わない状態で、HAMLOGだけ立ち上げた状態を前提としまして・・・
日本のコールサインを入れてShift+Enterキーで、500Aが入ります。
国内での運用を想定してますので。
海外局の場合は、コールサインだけでCodeとQTHが入るはずで、CTY.DATからプリフィックスが
拾えなかった場合は、[CTY.DATから検索できませんでした]とのメッセーボックスが表示されます。