Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^3: 起動中・・・開かない
28154
2025/03/24(Mon) 15:46:25
JF0NFW / 栗林

> JF0NFW / 栗林様
> ありがとうございました。ご指摘の通りモニタ下部に隠れていました。Q34の通りに操作したら出てきました。初めての現象でした。ありがとうございました。

解決して良かったです
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^2: 起動中・・・開かない
28153
2025/03/24(Mon) 15:32:17
JF1TFC / 吉川
> > Ver 5.45a 使用中ですが、いつも通りPC起動してハムログ開こうとしたら「起動中...」のまま開かなくなりました。再起動しても同じ、何度やっても同じで開かなくなりました。突然で何の変更等していません。どうすればよろしいでしょうか。
>
> 多画面使用をしていませんか?
> 画面の外に行ってしまっているのでは・・?
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00094.html
> 上記Q&Aの Q34を参照してみてください
>

JF0NFW / 栗林様
ありがとうございました。ご指摘の通りモニタ下部に隠れていました。Q34の通りに操作したら出てきました。初めての現象でした。ありがとうございました。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 起動中・・・開かない
28152
2025/03/24(Mon) 14:06:14
JF0NFW / 栗林
> Ver 5.45a 使用中ですが、いつも通りPC起動してハムログ開こうとしたら「起動中...」のまま開かなくなりました。再起動しても同じ、何度やっても同じで開かなくなりました。突然で何の変更等していません。どうすればよろしいでしょうか。

多画面使用をしていませんか?
画面の外に行ってしまっているのでは・・?
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00094.html
上記Q&Aの Q34を参照してみてください
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

起動中・・・開かない
28151
2025/03/24(Mon) 09:57:56
JF1TFC / 吉川
Ver 5.45a 使用中ですが、いつも通りPC起動してハムログ開こうとしたら「起動中...」のまま開かなくなりました。再起動しても同じ、何度やっても同じで開かなくなりました。突然で何の変更等していません。どうすればよろしいでしょうか。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^8: hamlog mst
28150
2025/03/24(Mon) 08:05:09
jr1cpb/稲村
> [Config]
> DataPath=C:\Hamlog\JJ1BCM.mst
はい、これが原因ですね。
ファイルメニューのQSOデータを開くで、正しいhamlog.mst(c:\hamlogに有る)を開けばOKです。

BT
2つのコールサインお持ちのようですが、それぞれでHAMLOGを使いたいということでしょうか?
どう運用するかによりますけど、簡単には、
別コールサインでHAMLOGをインストールして、別々に管理するのが簡単かと思います。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^6: hamlog mst
28149
2025/03/24(Mon) 07:52:30
JJ1BCM大澤
jr1cpb/稲村様への返信に書いたように、メモ帳で[Config]を見たらJJ1BCM.mstになっていました。
自分で変更したという意識はないのですが、新区が出てこないので自分で登録しようとしたことはありました。
その時は中央区を作ろうとしたと思いますが、うまく出来なかった気がします。

これが原因であれば申し訳ありません。対処方法をご教示いただけますでしょうか。
[Config]
DataPath=C:\Hamlog\JJ1BCM.mst
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^7: hamlog mst
28148
2025/03/24(Mon) 07:42:01
JJ1BCM大澤
> バージョン情報にはhamlog.mstは表示されないようですね。
> 表示されるようになると良いのでは?と思います。
> hamlogw.iniをメモ帳で開いて、[config]セクションを見るとhamlog.mstへのパスがわかりますね。
>
> [Config]
> DataPath=C:\Hamlog\HAMLOG.mst
>

メモ帳で[config]を見たらJJ1BCM.mstになっていました。これが原因でしょうか。自分で変更したかどうかよくわかりません。

[Config]
DataPath=C:\Hamlog\JJ1BCM.mst
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^6: hamlog mst
28147
2025/03/24(Mon) 07:30:30
JJ1BCM大澤
>
> 添付図のように、
> 1 メイン画面の『ファイル(F)』 をクリック、ドロップダウンされた 『QSOデータを開く(O)』をクリック
>
> 2 『QSOデータオープン』 ウィンドウの 赤丸で囲った 『上位アドレス?』をクリックしてみてください。
>
> 3 図3のように ファイルの場所は 『 Windows(C:) 』 になっていますか??
>
> 他のドライブ(例えばD:)になってはいませんか?
>
> これが違っていたら ファイルの場所の ▼ボタンをクリックして、C:ドライブの Hamlogフォルダを指定してください。

ファイルの場所は『OS(C:)』なので正しいと思うのですがいかがでしょうか。
JI8BXB.mst(私の旧コールサインです)とJJ1BCM.mstがあるのが関係していますか?

28147-s-1.png

28147-2.png

pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^5: hamlog mst
28146
2025/03/24(Mon) 05:32:59
JA1NGW西山
> > 当局も改めて、最新版 ZIPファイルをダウンロードして上書きしました。
> > 問題なく表示されています。
> > Hamlogインストールフォルダ、ショートカットのプロパティからフォルダを確認してみては如何でしょうか。
> > ことによると、インストールしたフォルダと別のフォルダを参照している可能性があるかもしれません。
>
> Cドライブをすべて検索にしてみましたが、C:\Hamlogの中にしかHamlog.mstはありませんでした。
> ほかのファイルを読んでいるのであれば、そのファイル名を教えていただければ探してみます。

添付図のように、
1 メイン画面の『ファイル(F)』 をクリック、ドロップダウンされた 『QSOデータを開く(O)』をクリック

2 『QSOデータオープン』 ウィンドウの 赤丸で囲った 『上位アドレス?』をクリックしてみてください。

3 図3のように ファイルの場所は 『 Windows(C:) 』 になっていますか??

他のドライブ(例えばD:)になってはいませんか?

これが違っていたら ファイルの場所の ▼ボタンをクリックして、C:ドライブの Hamlogフォルダを指定してください。

(130KB)

pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^6: hamlog mst
28145
2025/03/23(Sun) 21:40:43
jr1cpb/稲村
バージョン情報にはhamlog.mstは表示されないようですね。
表示されるようになると良いのでは?と思います。
hamlogw.iniをメモ帳で開いて、[config]セクションを見るとhamlog.mstへのパスがわかりますね。

[Config]
DataPath=C:\Hamlog\HAMLOG.mst
pagetop