Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: JT-Get'sの最小化ボタン
24350
2022/09/18(Sun) 00:56:12
7M2DTX 小川
お使いのPCのOSはWin11でしょうか?
もし、Win11でしたら不具合が出る様子です。
Win10なら、モニターの左下に最小化されているので、□をクリックすれば
元に戻るのですが、Win11はダメらしいです(過去に同様の投稿記事があります)。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

JT-Get'sの最小化ボタン
24349
2022/09/18(Sun) 00:16:17
JI1BDQ・金子
JT-Get'sの画面の右上に 最小化ボタンがありますが、それを押すと
画面がなくなり(最小化され?)ます。JT-Get'sを再選択しても戻りません。
戻し方がわからないので、この場合は、HamLogを閉じて再起動しています
(全画面表示のボタンは、非アクティブです。)
再起動して JT-Get'sをクリックすれば、また表示されるので使えているのですが
最小化を戻す方法があるのでしたら教えてください。
免許状やユーザの各Get’sには ×しかないので JT-Get'sも×だけでもよい気もします。
HamLog Ver5.37 
JT-Get's どんどん便利になっていきますね
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ありがとうございます。解決しました。
24348
2022/09/17(Sat) 07:21:17
JA9AOB 銅子
> DXのチェックを外して入力したら、最初の状況が再現しました。
> おそらくこれが原因だと思います。
良かったですね。
そうですか、DXかどうかは DXのチェックで判断しているという事ですね。
DX局のコールサインを入力した際は自動でDXのチェックは入るので、滅多に起きない事ですが、起きたんですね。またよろしく。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ありがとうございます。解決しました。
24347
2022/09/16(Fri) 16:39:00
JF1FAO/根岸
新規入力分が正しく表示されることが分かったので、この3局分を削除し、
新規入力して、日付時間順でソートをかけて、これで解決としました。


> この3回の交信は、Callの脇のDXにチェックは入っているでしょうか。

浜田さんの指摘があったので、実験してみました。
DXのチェックを外して入力したら、最初の状況が再現しました。
おそらくこれが原因だと思います。

大変お手数をお掛けしました。
アドバイスいただいた銅子さん、浜田さんに感謝いたします。
ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 追加登録分は正しく表示しました
24346
2022/09/15(Thu) 19:56:32
JG1MOU浜田
過去にSV2/SQ9UM局と3回ほどQSOしているのに表示されない、ということでしたよね。
この3回の交信は、Callの脇のDXにチェックは入っているでしょうか。
修正画面で確認してみてください。
これ以上は、もうお手上げです。

> 浜田さんのアドバイスからの思い付きで、SV2/SQ9UM局をダミーで追加登録してみました。
>
> その結果はギリシャの局で、コールサインはSQ9UMと正しく認識しているようです。
>
> さらに追加で、新規入力画面 LOG-[A] にて、SV2/SQ9UM を入力すると
> SV2/SQ9UM局との交信 の表示画面では 6局表示します。
> 画像を添付します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 追加登録分は正しく表示しました
24345
2022/09/15(Thu) 17:47:24
JF1FAO/根岸
浜田さんのアドバイスからの思い付きで、SV2/SQ9UM局をダミーで追加登録してみました。

その結果はギリシャの局で、コールサインはSQ9UMと正しく認識しているようです。

さらに追加で、新規入力画面 LOG-[A] にて、SV2/SQ9UM を入力すると
SV2/SQ9UM局との交信 の表示画面では 6局表示します。
画像を添付します。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Remに追加、状況は変わらずでした。
24344
2022/09/15(Thu) 17:38:03
JF1FAO/根岸
浜田さん、アドバイスありがとうございます。

>この交信をしたころは、
>□DX局のコールサインは、/ を含めてデュプチェックする
>にチェックが入っていたのではないでしょうか。

デフォルトで外れていたのではないかと思います。
今回、銅子さんに言われるまで、このチェックの存在を知りませんでしたので。

浜田さんに言われた手順をやってみました。
1.過去ログの SV2/SQ9UM のRemarks1にTESTと追加
2.□DX局のコールサインは、/ を含めてデュプチェックする にチェック
3.□DX局のコールサインは、/ を含めてデュプチェックする のチェックを外す
4.インデックスの再構築

(この手順ででいいのかな?)
残念ながら、状況は変わりませんでした。

また、今回のhdbファイルをUSBメモリに保存して、移動運用で使う別のパソコンに入れてみましたが、
状況は今までと同様でした。
この次は、別のパソコンの方でハムログをアンインストールしてから、再インストールしてみます。
報告には、ちょっと時間がかかります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 残念ですが、状況は変わらずでした。
24343
2022/09/13(Tue) 20:04:03
JG1MOU浜田
> 残念ですが、状況は変わらず、今までと同じでした。
>
> 過去にQSOした SV2/SQ9UM は、JT_Linker経由でハムログに入力したものです。
> 浜田さんが言われたように、このSV2部分をコールサインの先頭文字と解釈しているようです。

この交信をしたころは、
□DX局のコールサインは、/ を含めてデュプチェックする
にチェックが入っていたのではないでしょうか。

もう一回、実験をお願いします。
SV2/SQ9UM局との交信、1個だけでいいですから、ちょっと修正して保存してみてください。
Remarksに適当な1文字入れるとか。

【2022/09/13(Tue) 20:07:50 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 残念ですが、状況は変わらずでした。
24342
2022/09/13(Tue) 17:19:07
JF1FAO/根岸
hdbファイルを保存した後、教えられた手順を実行してみました。

> □DX局のコールサインは、/ を含めてデュプチェックするにチェックを入れて変換実行。
> □DX局のコールサインは、/ を含めてデュプチェックするにチェックを外して変換実行。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00035.html
> これでどうなりますか?

残念ですが、状況は変わらず、今までと同じでした。

過去にQSOした SV2/SQ9UM は、JT_Linker経由でハムログに入力したものです。
浜田さんが言われたように、このSV2部分をコールサインの先頭文字と解釈しているようです。

どの部分がコールサインかどうかの情報は、hdbファイルの中にあるのでしょうか。
別のパソコンにhdbファイルを入れて実験してみようと思います。
また報告します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 一度変換してから、元に戻すのですね。後ほどやってみます。
24341
2022/09/13(Tue) 09:15:34
JF1FAO/根岸
レスありがとうございます。
浜田さんともQSOいただいています。画面が乗っ取られてビックリしました。

通常の入力は JT_Linker です。実験では手入力です。

> □DX局のコールサインは、/ を含めてデュプチェックするにチェックを入れて変換実行。
> □DX局のコールサインは、/ を含めてデュプチェックするにチェックを外して変換実行。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00035.html
> これでどうなりますか?
>
一度変換してから、元に戻すのですね。後ほどやってみます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop