Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

SWL(JRC NRD-545)で使用したい
24542
2022/11/09(Wed) 04:57:09
JA7DHJ
SWL用としてJRC NRD-545受信機で使用したいのですが、どのように設定する場良いのかわかりません。ご存じの方ぜひご教示ください。よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Excel版との相互連携について
24541
2022/11/08(Tue) 23:01:00
7M2DTX 小川
> 現在、Excel版でログ管理を行っています。
> Excel版からTurbo HAMLOGにデータを移植(インポート?)できますか。
> 逆にTurbo HamLogからExcel版にデータを移植(エクスポート?)できますか。

インポート、エクスポートも一応可能ですが、上級者向けです。
私は、ログデーターを自作VBAプログラムで扱うため、
ログデーターをCSV出力しています。



経験から注意するべき事を書きます。
(他にもあるかも?昔の記憶で書いているので、まちがっていたらごめんなさい)

昔はエクセル出力が出来なかったので、CSVをエクセルに取り込むしか方法が
無かったのですが、現在はCSVよりも直接エクセルに出力した方が無難です。
(データーベースのレコード数が多いと時間がかかり、待たされるけど)

理由は、CSVをエクセルで開いてしまうと、自動的にデーターがエクセルの内部形式
に変更されてしまうためです。
例えば、日付は数字になってしまいます。
文字列であっても、数字として扱える文字列は数字に変換されてしまいます。
例えば、北海道のJCC「0101」は、「101」になってしまいます。


これを防止するにはテキストデーターでインポートを行うのですが、データーの型式を
全て文字列に変更する必要があります。
また、CSV形式はデーターがカンマで区切られているため、データーの中にカンマが
存在すると、データーの位置が崩れます。

エクセルからCSV形式で保存したファイルを、ハムログにインポートする時も、
データーの並び位置をハムログに合わせないと「変なデーターがあったぞ?」みたいな
警告メッセージが表示されます。

エクセル出力したデーターをエクセル上で修正し、ハムログにエクセルファイルをインポートする事は
出来ないので、行わない方がよいですし、無難です。

ハムログを使い始めた当時は、ログデーターの入力が下手くそで多大な修正が必要で、
VBAプログラムを組んでインポートとエクスポートを可能にしていました。
また、他のログソフトのテキストデーターをハムログに取り込む必要があったので便利でしたが。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Excel版との相互連携について
24540
2022/11/08(Tue) 16:26:46
JG1MOU浜田
> 現在、Excel版でログ管理を行っています。
> Excel版からTurbo HAMLOGにデータを移植(インポート?)できますか。
> 逆にTurbo HamLogからExcel版にデータを移植(エクスポート?)できますか。

メニューから 検索(S) → 複合条件検索と印刷(F)  CSVファイルに出力
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00020.html ←ここの
出力先について に記載してありますのでご覧ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Excel版との相互連携について
24539
2022/11/08(Tue) 16:23:51
JE1OTN/藤井
>Excel版からTurbo HAMLOGにデータを移植(インポート?)できますか。
事前にExcelファイルをCSVファイルに変換しておき
オプション-データのインポート-CSVファイルから-開く-CSVファイルを指定

>逆にTurbo HamLogからExcel版にデータを移植(エクスポート?)できますか。
検索-複合条件検索と印刷-出力先(エクセルに出力)-検索無し

でお試しください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Excel版との相互連携について
24538
2022/11/08(Tue) 15:33:05
JR4LOY中井
現在、Excel版でログ管理を行っています。
Excel版からTurbo HAMLOGにデータを移植(インポート?)できますか。
逆にTurbo HamLogからExcel版にデータを移植(エクスポート?)できますか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 免許状Getsについて
24537
2022/11/07(Mon) 22:06:03
JI8DEO

5.37aをアップデートから免許状Getsが使えません何か方法教えてください宜しくお願い致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Wkd/Cfm地域一覧をエクセル出力すると尻切れになる
24536
2022/11/06(Sun) 02:58:22
JH0OXS 内堀
浜田さん、ありがとうございます。
尻切れなく表示されることを確認しました。
今後ともよろしくお願いします。
お空でお会いできることを楽しみにしています。
多謝

> DXマスターデータをCTY.DATに合わせたときに、修正が漏れていました。
> 修正しましたので、ご確認お願い致します。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
>
> > お世話になります。
> > PCはWindows 10 Pro 64ビット、ハムログはVer5.37aを使用しています。
> >
> > 作業的には、表示 → Wkd/Cfm一覧表示 → 「表示後出力する」と「エクセル」を選
> 択し
> > て「Wk
> > d/Cfm地域一覧」をクリック。
> > Wkd/Cfm地域一覧を表示した時点ではQTHがすべて表示されるのですが、『DX』の場
> 合表示
> > 文字
> > 数(幅)が長いためかエクセルへ出力するとQTHの右部分が尻切れになってしまいま
> す。
> >
> > 尻切れを回避する方法をご教授頂きたく、よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 「印刷データの小分け枚数」について
24534
2022/11/05(Sat) 17:54:56
JG1MOU浜田
この機能は、以前たしか100枚だったと思いますが、100枚以上連続で印刷しようとすると、
100枚程度までしか印刷できないプリンタがありましたので、印刷ドキュメントを例えば
50枚程度に小分けするなどして対応できるようにしてみたものです。

両面印刷で3枚までしか印刷できないとのことですが、別の問題のような気がします。
プリンタドライバを最新版にするとか、いかがでしょうか。

> 「オプション(O)」→「QSLカード印刷(Q)」画面の「印刷データの小分け枚数」について
> 質問です。
> 連続プリント途中のプリンタハングアップについて、No.22331~No.22347での質疑内容と
> も若干関係します。
> 当初、QSLカードを片面印刷するとき、特に問題は感じませんでした。
> ところが、両面印刷(裏面に相手局コールサイン印字、JARL仕分用)に変えてから、4枚
> 目の印刷でプリンタがデータ受信中となりハングアップします。
> No.22331と同様の現象です。
> したがって、現状は3枚目のプリントアウトを待って次の3枚を入力し、その3枚目のプリ
> ントアウトを待って次の3枚を入力、を繰り返しています。
> 「印刷データの小分け枚数」を1枚、2枚、3枚と試してみましたが、全く効果は得られま
> せん。
> ということで、枚数が多いと印刷作業にかかりっきりになってしまいます。
> プリンタはブラザーのDCP-J982N、パソコンはDell Inspiron 3470 Windows 10 です。
> PDFプリンタという方法もありそうですが、まだ試していません。
> 「印刷データの小分け枚数」機能について、アドバイス頂ければ幸いです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Wkd/Cfm地域一覧をエクセル出力すると尻切れになる
24533
2022/11/05(Sat) 17:47:47
JG1MOU浜田
DXマスターデータをCTY.DATに合わせたときに、修正が漏れていました。
修正しましたので、ご確認お願い致します。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html

> お世話になります。
> PCはWindows 10 Pro 64ビット、ハムログはVer5.37aを使用しています。
>
> 作業的には、表示 → Wkd/Cfm一覧表示 → 「表示後出力する」と「エクセル」を選択し
> て「Wk
> d/Cfm地域一覧」をクリック。
> Wkd/Cfm地域一覧を表示した時点ではQTHがすべて表示されるのですが、『DX』の場合表示
> 文字
> 数(幅)が長いためかエクセルへ出力するとQTHの右部分が尻切れになってしまいます。
>
> 尻切れを回避する方法をご教授頂きたく、よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Name欄の全角・半角切替ができない Win11
24532
2022/11/05(Sat) 16:18:31
JH7QVT 関
> JH7QVT 関様、 私は10月16日のアップデートです。その後いくつかのアップデートがありますが依然として「半角・全角」のトラブルがあります。IMEを旧バージョンに戻して障害を解除できました。アドバイス有難うございました。
わざわざ返信ありがとうございました。なぜ こちらのw11は問題無く動作しているのか?不思議ですね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop