Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: adif 出力できない
28257
2025/04/26(Sat) 20:04:55
JA9AOB 銅子
> 5.46a 更新 4/15日より出力できできない、0表示です

私の所では Ver5.46a ですが メニューの 複合条件検索と印刷 で 希望範囲のデータのADIFファイルが得られています ---- このメニューでのご質問でしょうか
該当が 0件 と言う事は 
日付 範囲 に問題は有りませんか 
レコード番号 の範囲は ご希望の範囲に成って居ますか(逆転していませんか)
QSOデータはJA局のみなのに DX局のみ にチェックが付いているとか

まずこの辺を再チェックし直して見たら如何でしょう
ご質問のさいはもう少し 詳しく 書いていただかないと 返事の書きようがありません
まさか QSL印刷の所の ADIFではないですよね
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

adif 出力できない
28256
2025/04/26(Sat) 19:17:34
ja6hpi
5.46a 更新 4/15日より出力できできない、0表示です、設定は今まで通りです、困ってます、対処方法よろしくお願いいたします
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^2: HAMlogが使えなくなった
28255
2025/04/25(Fri) 09:46:12
JR1MHN/飯野
> > PC電源落ちて再電源しHAMlog起動したら使用できなくなった
> > 立ち上がるのですが登録Callも変わり浜田さんの初期画面です。
> > PC不慣れです宜しくお願い致します。
> 環境設定を色々直したら取り合えずは使えます。
> 1、環境設定の入力ウィンドウですがA,Bしかチェックが付きません、C,D・・・はチェックしても戻ります。
> 2.CALL入力するとQSLカードがJPEG1で表示されますがHQSL画面は表示されません
> 宜しくお願い致します
> 1.はC~も使用できるようになりました 後は2.だけです 有り難うございます。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HAMlogが使えなくなった
28254
2025/04/24(Thu) 18:15:23
JR1MHN/飯野
> PC電源落ちて再電源しHAMlog起動したら使用できなくなった
> 立ち上がるのですが登録Callも変わり浜田さんの初期画面です。
> PC不慣れです宜しくお願い致します。
環境設定を色々直したら取り合えずは使えます。
1、環境設定の入力ウィンドウですがA,Bしかチェックが付きません、C,D・・・はチェックしても戻ります。
2.CALL入力するとQSLカードがJPEG1で表示されますがHQSL画面は表示されません
宜しくお願い致します
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

HAMlogが使えなくなった
28253
2025/04/24(Thu) 17:14:56
JR1MHN/飯野
PC電源落ちて再電源しHAMlog起動したら使用できなくなった
立ち上がるのですが登録Callも変わり浜田さんの初期画面です。
PC不慣れです宜しくお願い致します。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^7: No.27915デグレード最新版
28252
2025/04/23(Wed) 17:53:45
7M1FAZ_飯塚
> > こちらでは最下行を削除しても、削除後の最下行が選択されていて問題ありません。
> >
> 単純入力行を削除しても問題発生しません。
> No.28237 で説明する状況で問題発生します。

> > ウインドウの高さを微妙に大きく、または小さくすれば状況が変わるかもしれません。

ウインドウの状況かどうかわかりませんが、問題が発生したりしなかったりします。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^6: No.27915デグレード最新版
28251
2025/04/23(Wed) 16:11:38
7M1FAZ_飯塚
> > No.27915提示後、現象が出なくなりましたので、改良したものと思っておりました。
> > 前Verあたりから再現がみられるようになっています。
>
> こちらでは最下行を削除しても、削除後の最下行が選択されていて問題ありません。
>
単純入力行を削除しても問題発生しません。
No.28237 で説明する状況で問題発生します。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^4: 免許状Get's
28250
2025/04/23(Wed) 12:03:33
JO2BZY/小松
手持ちのパソコンにHAMLOGを入れテストしてみました。
Windows 8.1,10,11,とFirefox,Edg,Chrome,の組み合わせは全て動作しましたが、
Windows 7(最終アップデート済み)は、どのブラウザーで試しても動きませんでした。
*試しにウイルスソフトを停止させても動きません、

エラーめーっせーじが出ます→「HTTPエラー (No:0) アクセスできません」
エラーメッセージの確認ボタン「OK」を押すと既定のブラウザーが立ち上がり、総務省の免許情報(入力した局)を表示します。

Windowsのバージョンや表示されるエラーメッセージなど、
もっと詳しく書き込めば 解決策が見つかるかもしれませんね。

相談を受けた中には、「UserAgant=」の文字列の記入漏れやスペルミスもありました、コピペすると良いかも?
*UserAgantは、相談室に2種類の方法が書かれていましたが、
ブラウザーのコンソール機能からも他の方法と違う独特なものが得られるので、
試してみましたが Windows 7(ASUS製)のみ動きませんでした。

以上 何か参考になれば幸いです。
JO2BZY 小松


> Firefoxをインストールし既定のプラウザに設定して試しましたが問題無く動きました。
> 追加記載:既定のプラウザとUserAgent色々変えて試しましたが、どの組み合わせでも
> 動きました。なので特にFirefox用にする必要は無さそうです。
> 私が [HAMLOGW.ini]ファイルを Firefox用に変更した内容を記載しておきます。
> ※このUserAgentは [記事No:27921] JA4JOE/尾中さんからの情報(URL)で取得しました。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^3: 免許状Get's
28249
2025/04/23(Wed) 09:49:56
JH1UVJ/井上
Firefoxをインストールし既定のプラウザに設定して試しましたが問題無く動きました。
追加記載:既定のプラウザとUserAgent色々変えて試しましたが、どの組み合わせでも
動きました。なので特にFirefox用にする必要は無さそうです。
私が [HAMLOGW.ini]ファイルを Firefox用に変更した内容を記載しておきます。
※このUserAgentは [記事No:27971] JA4JOE/尾中さんからの情報(URL)で取得しました。
上段:Edg等 下段:Firefox 

[Config]
UserAgent=Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0
↓↓
[Config]
UserAgent=Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:137.0) Gecko/20100101 Firefox/137.0

[HAMLOGW.ini]の修正にあたっての注意事項
1:HamLogは終了させておく事(HamLog終了時に設定上書きする為、修正分が無効となる)
2:[Config] の直下に入れる。(ポカミス回避の為)
3:Windows11でエディタとしてメモ帳使用の場合、必ず【ファイル】⇒【保存】を実行
  右上の[×]ボタンでは保存されません。
4:すべてが終わってからHamLogを起動して下さい。


> > > ハムログVer5.46a
> > > ブラウザ Firefox
> >
> > Firefox から 無線局等情報検索 ページにアクセス 出来ますか
> > できれるなら その際の Firefox が送っている UserAgant を調べてこれを環境設定に書き込めばよろしいのでは
> > どうやって UserAgant を知るかは Web検索で調べれば 良いのですが 
> ---------------------------------------------------------------------------
> 返信ありがとうございます。
> Firefox から 無線局等情報検索 ページにアクセス 出来ます。
> UserAgantを調べてみます・・・
> アドバイスに感謝いたします。

pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ダウンロード出来ない
28248
2025/04/23(Wed) 08:48:53
jr4clv
> ユーザリストがダウンロード出来なくなりました。
> 次のような表示がでます。
> HTTPエラー(No401)ログインできません。
> http//sub-bakwssl-loipop.jp/pwduser/
> h-QSLをバージョンアップしても送信をクリックすると、フリーズを繰り返すのでアンインストールしました。その時操作を誤っハムログソフトも誤って消してしまいました。その後ハムログソフトはインストールしましたが、ユーザーリストはダウンロードする事ができません。今思うとh-QSLをアンインストールさせたのが、そもそもの間違いでした。
> 申し訳ありません。ユーザーリストをダウンロードしたいのです。どなたか操作方法を教えて下さい。
pagetop