新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 局免の住所変更後2か月経過しますが
: 24866
: 2023/01/22(Sun) 09:42:57
: JA9AOB 銅子
> 札幌市にQSYし、局免の住所変更を完了してすでに2か月ほど経過しますがハムログの住所が札幌市の住所に反映されていません。小川さんのQTHは 総通情報では 札幌市西区 となっています。一方ユーザーリストでは
留萌市 に成っています。ユーザーリストは自分で変更登録をしないと 変更されません。
方法は、
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00114.htmlに ● ユーザーリストへの登録機能 がありますので この方法で 変更してください
藤井さんもこの方法を説明されています。置き換えですから必要な情報は全て記載する必要が有りますので ご注意下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 局免の住所変更後2か月経過しますが
: 24865
: 2023/01/21(Sat) 22:43:40
: JE1OTN/藤井
Code欄に入れる番号ですが、
010101札幌市中央区、010102北区、010103東区、010104白石区、010105豊平区、010106南区、010107西区、010108厚別区、010109手稲区
です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 局免の住所変更後2か月経過しますが
: 24864
: 2023/01/21(Sat) 21:48:27
: JE1OTN/藤井
> 札幌市にQSYし、局免の住所変更を完了してすでに2か月ほど経過しますがハムログの住所が札幌市の住所に反映されていません。試みましたがパソコンが苦手でできませんでした。
> わかる方よろしくお願いいたします。
入力画面にコールサイン、お名前、CODEに010101~010109のいずれかを記入し↓を押しQTH欄に札幌市○○区を入れます。コメントはRemarks2に入れておきます。
メイン画面、オプション-ユーザーリストGet's-Menu-入力ウインドウからユーザーリスト登録-OK
でやってみてください。
登録後の最初の日曜日の夜20時頃以降に新しいユーザーリストに反映されます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 局免の住所変更後2か月経過しますが
: 24863
: 2023/01/21(Sat) 21:04:05
: JM8LDG/小川
札幌市にQSYし、局免の住所変更を完了してすでに2か月ほど経過しますがハムログの住所が札幌市の住所に反映されていません。試みましたがパソコンが苦手でできませんでした。
わかる方よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Windowsがこけたようでした
: 24862
: 2023/01/20(Fri) 22:18:41
: JG1MOU浜田
よく見ると、C:\HamlogBak にバックアップしてますね。
マイドキュメント・フォルダ内にHamlogBakフォルダを作成してバックアップするのですが、
マイドキュメント・フォルダにバックアップできなかった場合は、C:\HamlogBakフォルダを
作成し、バックアップする仕様になっています。
マイドキュメント・フォルダにバックアップできないということは、Windowsがおかしくなって
いるのかもしれませんね。
> 浜田OM
> ご心配おかけしましたが、Hamlogの障害ではなく、Windowsの障害と判断しました。
> ラッキーにも、前日までのバックアップが読みとれ、さらにALL 宮城コンテスト時のCTESTWINのLOGからcsvをつくり、別のPCでドッキングさせたところ、問題なく使えるようになりました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: Windowsがこけたようでした
:
24861
:
2023/01/20(Fri) 20:51:42
:
JR7LOS 鈴木
浜田OM
ご心配おかけしましたが、Hamlogの障害ではなく、Windowsの障害と判断しました。
ラッキーにも、前日までのバックアップが読みとれ、さらにALL 宮城コンテスト時のCTESTWINのLOGからcsvをつくり、別のPCでドッキングさせたところ、問題なく使えるようになりました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: 設定方法
:
24860
:
2023/01/20(Fri) 20:02:04
:
JA0CCL/宮川
:
> 最近ハムログ記入後に閉じると(バックアップできませんでした)と出るのですが実際にはハムログフォルダの中には毎回圧縮されて保存されています
> 私が間違って設定を変更したんでしょうかわかりません。
> (バックアップできませんでした)と出ないようにするのにはどの様に設定をすればいいのか宜しくお願い致します。
コールサインの後ろにお名前もお願いできますか。
添付画像は私の例ですが、貴局の設定はどうなっていますか?
それとHANLOGのバージョンも。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
設定方法
:
24859
:
2023/01/20(Fri) 19:04:03
:
JE1WFE
最近ハムログ記入後に閉じると(バックアップできませんでした)と出るのですが実際にはハムログフォルダの中には毎回圧縮されて保存されています
私が間違って設定を変更したんでしょうかわかりません。
(バックアップできませんでした)と出ないようにするのにはどの様に設定をすればいいのか宜しくお願い致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 印字件数の限界値
: 24858
: 2023/01/20(Fri) 10:02:48
: JA1WIO / KAZ
>浜田さん
無線以外では、お久しぶりです。
最初、QSLマネージャーをやっているAP2HAのログを小分けにしようかとも考えましたが、
複数QSO分をリクエストする方が多くて、
例えば、10年前のと先週の分とか。
このパターンだと、検索の手間が半端ないです。
QSLリクエスト局1局のQSL発行処理を
「一回の検索で」、「ミスが無いように」と試行錯誤して、
現在の、リクエストした局のログを抜き出して、
ログファイルを入れ替えてHAMLOGでプリントする。
という方法で落ち着きました。
これが一発で「検索」--「QSLプリント」ができれば、とてもうれしいです。
HAMLOGは歴史があるので、ログが2万局を超えている方も
まぁまぁいらっしゃると思います。
ぜひ、印字件数の限界値の見直しをご検討いただければうれしいです。
>「大吉、中吉、末吉」とか出しちゃおうか、なんて考えてます。(冗談です)
おっ! 面白そうですね。ますますMOUさんパイルになっちゃいそうです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: MSTファイルが見つかりません
: 24857
: 2023/01/20(Fri) 01:59:08
: JN3MXT 岩見
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!