新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: wsjtx2.6.1でjt-Ge'tがスクロールしない
: 25737
: 2023/09/14(Thu) 13:38:39
: JF0NFW / 栗林
> ・・・wsjtx2.6.1にtアップロードするとハムログのJt-Ge`tが動かなくなります
当局も、同じラインナップで問題なく作動しております。
ALL.TXT ファイルは設定してありますか?
添付ファイルを参照して設定したらどうなりますか?
停止中表示が出ていませんか?
出ているようなら、ヘルプで次のように説明されています。
※環境設定などのダイアログボックス表示中は、A
LL.TXTの読込み処理を中断しています。
データの表示&修正ウインドウがアクティブなときも、ALL.TXTの読込み処理を中断しています。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: wsjtx2.6.1でjt-Ge'tがスクロールしない
: 25736
: 2023/09/14(Thu) 11:26:38
: JA4WXH 増田
wsjtx- v240とハムログwin539aではGt-Ge`tの画面がwsjtxの画面と同じようにスクロールするのにwsjtx2.6.1にtアップロードするとハムログのGt-Ge`tが動かなくなります
もとのv240に戻すとスクロールします
wsjtx2.6.1でJT-Ge`tをwsjtxv240のようにスクロールさせるにはどうしたらいいでしょうか?
パソコンは初心者です よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: ハムログを起動するとリグが送信状態になる
: 25735
: 2023/09/14(Thu) 11:07:29
: 拮石春美
毎度お世話になります。
ハムログを貴重しております。
最近、リグ(IC7000)を運用中にハムログを起動すると、リグが送信状態になる現象が発生致しました。ハムログを停止すると正常状態に戻ります。
本件に関して調査したところ、リグがIC705の場合、「HAMLOGW. INI」の[Rig Com]に[DTRC=0](CはCOM番号)を追加すると解決したとあり実行致しましたが解決できませんでした。
どなたか、解決方法がありましたなら、ご指導お願い致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HAMLOG50.DLLのバージョンが一致しません
: 25734
: 2023/09/13(Wed) 08:46:22
: JG1MOU浜田
再度ダウンロードしてからインストールしてみてください。
それでもだめだったら再々度ダウンロードしてからインストールしてみてください。
> 前略
> Ver5.39から5.39aにバージョンUpをしようとしましたが、うまくいかなかったようで、HAMLOG50.
> DLL のバージョンが一致しません と出る様になりました。再度バージョンUpを 試みたが
> エラーと出てしまいます。どちら様か.解決策を教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: グリッドロケーター(GL) 入力文字数
: 25733
: 2023/09/13(Wed) 08:41:58
: JG1MOU浜田
グリッドロケーター入力欄は6バイト固定です。増やすことはできません。
> グリッドロケーター入力文字数が6バイト固定となっています。
> これを8バイトもしくは他の項目の入力と同様に入力幅を自在に変更可能とする事にプログラムを修正することはできますか。
> 実際に8バイトの文字をデータとして受け取ってはいますが強制的に6文字に切り捨てて記録しています。
>
> 飯泉
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: メール特例のこと
:
25732
:
2023/09/13(Wed) 07:17:05
:
JA0CCL/宮川
:
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: メール特例のこと
: 25731
: 2023/09/12(Tue) 20:09:56
: jr2fsr
JR2FSR 山髙 お世話をお掛けします。
eQSL認証メール特例には期限があるのですか?。最初はHQSLできていたのですが、送信確認、受信確認ができません
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
HAMLOG50.DLLのバージョンが一致しません
:
25730
:
2023/09/12(Tue) 07:45:55
:
JA9ELE
前略
Ver5.39から5.39aにバージョンUpをしようとしましたが、うまくいかなかったようで、HAMLOG50.
DLL のバージョンが一致しません と出る様になりました。再度バージョンUpを 試みたが
エラーと出てしまいます。どちら様か.解決策を教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: グリッドロケーター(GL) 入力文字数
: 25729
: 2023/09/11(Mon) 21:51:40
: JG1APX
グリッドロケーター入力文字数が6バイト固定となっています。
これを8バイトもしくは他の項目の入力と同様に入力幅を自在に変更可能とする事にプログラムを修正することはできますか。
実際に8バイトの文字をデータとして受け取ってはいますが強制的に6文字に切り捨てて記録しています。
飯泉
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 別コールサインで運用した後で起動できない
: 25728
: 2023/09/11(Mon) 16:55:51
: JI1GJH/小松
> 以下が原因かどうか不明ですが、一応HAMLOG.MST最新版にしてください。
Sekiguchi 様、宮川 様
試してみました…。
Hamlog.mstを最新にする際にHAMLOG活用相談室のQ&Aを参考にしながら再インストールしました。そして、以前のHamlogw.iniも削除したら無事にハムログが立ち上がりました。
三日間の試行錯誤が一気に青空に…皆様のアドバイスを読みながら恐々でしたがやってみてよかったです。
大変お世話様でした。これからもよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!