Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 登録削除
27793
2025/01/04(Sat) 14:44:06
JA0CCL宮川
> サポートありがとうございます。
> コールサインはなりすましの場合もありますのであえて伏せてました。> 「登録ユー
> ザーです。2021/02/05 22:10 に正式登録、またはデータの修正がありました。」
> 「パスワード情報だけ抹消されております。[パスワードの再発行]でパスワードを得てく
> ださ
> い。」
> とのことですがJARLに再入会し転送メールを使用しないとパスワードも発行されないよう
> です
> 。よってログインできません。
>
> 今度の2月で登録から4年になりますが確実に手動操作で削除をお願いしたいと思います。
> 私が本人である証に登録時のメールアドレスから削除したい私のコールサインを添えて担
> 当者
> 様にお願いしたいと思います。確認はQRZ.comでコールサインとメアドの一致が確認でき
> ます。
> ご担当者のメールアドレスを教えていただけないでしょうか?
> よろしくお願いいたします。

コールサインの件は了解しました。
> Eメール公開しました。
とはどういうことなのかわかりませんが。他人のメールアドレスを勝手に教えるわけにはいき
ませんよ。

> 2021/02/05 22:10 に正式登録、またはデータの修正がありました。
でしたらあと1ケ月でしょう。もうしばらく待ちましょうよ。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 登録削除
27792
2025/01/04(Sat) 13:34:28
Shigeru Takano
Eメール公開しました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 登録削除
27791
2025/01/04(Sat) 13:31:03
Shigeru Takano
サポートありがとうございます。
コールサインはなりすましの場合もありますのであえて伏せてました。

おかげさまでhamlog.sakura.ne.jpにたどり着けました。
「ユーザー登録の状況確認」でコールサインを確認するとまだ掲載がありました。
さらに
「登録ユーザーです。2021/02/05 22:10 に正式登録、またはデータの修正がありました。」
「パスワード情報だけ抹消されております。[パスワードの再発行]でパスワードを得てくださ
い。」
とのことですがJARLに再入会し転送メールを使用しないとパスワードも発行されないようです
。よってログインできません。

今度の2月で登録から4年になりますが確実に手動操作で削除をお願いしたいと思います。
私が本人である証に登録時のメールアドレスから削除したい私のコールサインを添えて担当者
様にお願いしたいと思います。確認はQRZ.comでコールサインとメアドの一致が確認できます。
ご担当者のメールアドレスを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: icom 7610 と接続ができない
27790
2025/01/04(Sat) 13:13:51
taka shinkoda
>
> >  ・COMポートを追加したのですが、△ ! マーク が出て
> >   現在も接続が出来ない状態です。
> >
> >    何かアドバイスがございましたら教えてください。
>
> IC-7600, IC-7300も同様でした
> ICOMのホームページからUSBドライバーを
> ダウンロードしたら接続出来ました。


アドバイスありがとうございました。
早速、試してみます。


ありがとうございました。
無事接続が出来ました
大変助かりました。
感謝、感謝、感謝。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 登録削除
27789
2025/01/04(Sat) 08:15:37
JA0CCL宮川
> お世話様です。
> しばらく前に残念ですがHamlogの使用をやめてしまいました。
> JARLも退会し転送メールも使えない状態ですがHamlogにコールサインが残っていると思います。ログインして削除できないと思います。
> 削除をお願いできるのでしょうか?
> よろしくお願いいたします。

「Hamlogの使用をやめてしまいました。」ということですが、HAMLOGそのものは別に登録をするひつようはありませんのでユーザーリストの件だと思いますが。
あなたのコールサインが書かれていないので、あなたがまだユーザーリストに登録されているかどうか、どのような状況なのか確認できないんですよね。
コールサインをお書きになりたくなければいたし方ありませんが。

添付画像のユーザー登録のHPからログインすると登録ページの一番下に「ユーザー登録を抹消します」というのがあってご自分で登録抹消ができます。
ただあなたの書かれたの拝見すると3か月たつとログインに必要なPWは抹消されているんじゃないかと思います。JARLも退会し転送メールも使えない状態だということですとPWの再発行は出来ないですよね。
HPには「ユーザーリストを最後に ダウンロード or 登録/修正登録 した日から4年を経過すると、QRTの可能性がありますので登録を抹消します。」という記載があります。実際にユーザーリストに残っていて何年も待てないということであれば、この相談室にあなたのコールサインとお名前を明記して浜田さんに削除をお願いしたらいかがですか。浜田さんも勝手に削除するわけにはいきませんから、投稿ですとあなたから依頼があったという証拠になりますからね。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: テキストデータ(V)と(W)を開く事が出来ない。
27788
2025/01/04(Sat) 07:40:28
JH1UVJ 井上
>reademe.txtというのが表示されるので開くをクリック、するとここからが問題で、C:\Users\sinde\Documents\ターボハムログ\readme.txtこのテキストデータを組み込みますか?

"readme.txt" はテキストデータ(V),(W)のレイアウトとは異なるので組み込みは出来ません。

・readme.txt:HamLogのソフト概要と改版履歴が記載されたファイルです。メモ帳で開けます

・テキストデータ(V),(W)とは:ユーザーリストと同様なレイアウトで作成されたリストで
 クラブ員名簿などで利用するものです。
 標準では添付されていないので自分(クラブ等)で作る必要が有ります。

【2025/01/04(Sat) 08:29:40 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: リグのデータ取り込み不調
27787
2025/01/04(Sat) 07:32:41
JR3LZN たけうち

> JA2AHR かわぐち様の元メッセージをお借りして、リグのデータ取り込み不調に悩んいま
> すので
> 各局の助言をいただきたくご相談させてください。
>  状態は以下の通りです。
>   WINDOWS 11
> RIG; icom-7300 ( 昨年4月に新品を購入につき ファームウェア 1.42です)
> HAMLOG Ver5.44 ,Hqsl Ver5.08  
>   FT8は行っておりません。
>
> ハムログver5.43を使っていた時点では、リグ情報をハムログに取り込んでおりましたが
> 、
> ハムログver5.44にバージョンアップした時点で、リグ情報をハムログに取り込みができ
> なくな
> りました。(設定は何も変えてないつもりです。)当方の場合、相手コールサインをハム
> ログ
> に入れてない状態で、リグの周波数を変えてもハムログは周波数の変更はありません。
> USBケーブルも疑ってデバイスマネージャーで通信ポートのCOMを確認しましたが、
> COMは入っていることを確認できました。hQSLはver5.44でも使えております。
> JG3TYS 寺島氏の「PC側のドライバを削除」とすることを当方には出来ない為、息
> 子に依
> 頼してPCのドライバの削除および再インストールしましたが、ハムログの周波数は変化な
> く依
> 然取り込めません。ハムログおよびパソコン不慣れの当方ですが、アドバイスをいただけ
> れば
> 大変助かります。よろしくお願いします。

PCドライバの再インストール手順について説明が抜けておりましたので追記します。リグから
繋いだUSBケーブルはアンインストール時からパソコンより外しており、
PCドライバの再インストール後に、USBハブを経由しないでパソコンUSB端子に直接接続
しました。よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: テキストデータ(V)と(W)を開く事が出来ない。
27786
2025/01/03(Fri) 20:56:34
ja2ahr かわぐち
>

はい で ダメなら いいえ でやったらいかがですか ?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

IC7300と接続すると、勝手に送信状態になる
27785
2025/01/03(Fri) 20:49:55
JN1LGH
IC-7300Mを使用しています。ハムログを使い始めたときからの疑問です。
環境設定の設定4または設定5で「リグと接続」のチェックを入れると、ハムログを起動した際に勝手にリグが送信状態になってしまいます。
ですので今までずっとリグとは独立した状態で使用してきました。
何か間違った設定をしているのでしょうか?改善方法はありますでしょうか?
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

登録削除
27784
2025/01/03(Fri) 20:00:16
Shigeru Takano
お世話様です。
しばらく前に残念ですがHamlogの使用をやめてしまいました。
JARLも退会し転送メールも使えない状態ですがHamlogにコールサインが残っていると思います。ログインして削除できないと思います。
削除をお願いできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop