Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: コールサインを確認してください
26007
2023/11/06(Mon) 10:30:16
JH0EOS 國兼
> hamrog従来より使用していました。この度転居の為コールサインが変わり新コールサインでhamrog本登録完了しています。
> ユーザーリストgetsでダウンロードしようとしてもコールサインを確認してくださいと表示されダウンロードできません。尚、システムは過去のログをそのまま使用しての運用を考えています。新規にhamrogそのものをダウンロードしないといけないのでしょうか?

11月5日編集のユーザーリストに貴局は掲載されました。
今一度チャレンジされてみてください、大丈夫と思いますが。
私のアドバイスが的外れでしたら、ごめんなさい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

コールサインを確認してください
26006
2023/11/06(Mon) 05:24:56
JH2NCE
hamrog従来より使用していました。この度転居の為コールサインが変わり新コールサインでhamrog本登録完了しています。
ユーザーリストgetsでダウンロードしようとしてもコールサインを確認してくださいと表示されダウンロードできません。尚、システムは過去のログをそのまま使用しての運用を考えています。新規にhamrogそのものをダウンロードしないといけないのでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

HAMLOGに実装してほしい機能リクエスト
26005
2023/11/05(Sun) 11:31:48
JG2OUL
お世話になっております。JG2OUL 繁田と申します。
HAMLOGをいつも使わせていただいております。
実装してほしい機能があります。

局免許の再免許期間到来を教えてくれる機能が欲しいです。
免許の日をあらかじめ移動局、固定局を登録しておき
免許満了半年まえから「〇月〇日に固定局の免許が切れます、再免許申請をしてください」
と表示かポップアップを出してほしいです。
ご検討お願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: JT-GET'S のMESSAGE欄
26004
2023/11/04(Sat) 16:00:25
JS2KYN
> > JT-GET'S のMESSAGE欄をクリックしても何も情報がでてこなくなってしまった。
>
> CQとか相手を呼んでる表示ですか?
> 私のところは表示しますが。
ありがとうございました。とりあえず、エンターキーをおすと見られることがわかりました。
以前はダブルクリックで交信記録を見られたものですから、焦りました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: JT-GET'S のMESSAGE欄
26003
2023/11/04(Sat) 15:57:04
JS2KYN
> JS2KYN> JT-GET'S のMESSAGE欄をクリックしても何も情報がでてこなくなってしまった。VER.5.41の最新です。
> > バージョンアップ直後からのような気がします。
>
> クリックの割り当てが変わりました。
>
> ●古いバージョンでは、クリックするとその局の情報が表示されます。
>
> ●現行版
> ○JT-Get's機能によるWSJT-X/JTDXとHAMLOGを連携する事で、CQ局をダブルクリックするだけで、その局の呼び出しが行えます。
>  (WSJT-XをクリックしなくともHAMLOGから送信操作が行える)
> ○更新履歴等を見たい場合、必要な欄をアクティブにしてから「エンター」キーを押して下さい。
>
> PS.
> JT-Get's機能によるWSJT-X/JTDXとHAMLOGの連携についてはHELP等を参照して下さい。
ありがとうございました。とりあえず、エンターキーを押すと交信記録等見られます。
ダブルクリックで見られるようにはしたいのですが、イジルとわからなくなりそうです。
「連携」わからないのです。わからないのです。しっかりHELPみてからがんばります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: JT-GET'S のMESSAGE欄
26002
2023/11/04(Sat) 12:22:02
ja1uzg Sekiguchi
JS2KYN> JT-GET'S のMESSAGE欄をクリックしても何も情報がでてこなくなってしまった。VER.5.41の最新です。
> バージョンアップ直後からのような気がします。

クリックの割り当てが変わりました。

●古いバージョンでは、クリックするとその局の情報が表示されます。

●現行版
○JT-Get's機能によるWSJT-X/JTDXとHAMLOGを連携する事で、CQ局をダブルクリックするだけで、その局の呼び出しが行えます。
 (WSJT-XをクリックしなくともHAMLOGから送信操作が行える)
○更新履歴等を見たい場合、必要な欄をアクティブにしてから「エンター」キーを押して下さい。

PS.
JT-Get's機能によるWSJT-X/JTDXとHAMLOGの連携についてはHELP等を参照して下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: JT-GET'S のMESSAGE欄
26001
2023/11/04(Sat) 02:59:14
JN3MXT 岩見
> JT-GET'S のMESSAGE欄をクリックしても何も情報がでてこなくなってしまった。

CQとか相手を呼んでる表示ですか?
私のところは表示しますが。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

JT-GET'S のMESSAGE欄
26000
2023/11/03(Fri) 19:42:49
JS2KYN
JT-GET'S のMESSAGE欄をクリックしても何も情報がでてこなくなってしまった。VER.5.41の最新です。特になにも設定を変えたつもりはないのですが、バージョンアップ直後からのような気がします。対処方法を教えていただけると大変ありがたいです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

HAMLOG Ver5.41
25999
2023/11/02(Thu) 21:09:18
JG1MOU浜田
Turbo HAMLOG/Win Ver5.41から、免許状Get's をHAMLOGユーザー未登録の局でも
使えるようにしました。

理由としましては、総務省無線局免許情報は広く一般に公開していることと、起動時に
ユーザーかどうかチェックするのはサーバに負荷がかかることです。

制度改正により一括表示となってしまいましたが、従事者免許の資格がわかるように
なりました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00115.html
ご活用ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 「印刷データの小分け枚数」について
25998
2023/11/01(Wed) 18:23:18
JR3EPI 池谷
当件、解決しましたので、ご報告まで。
パソコン側でプリンタの設定を変えることにより、「両面印刷」が4枚以上でも問題なく連続し
て可能となりました。

「Brother DCP-J982N Printerのプロパティ」の「詳細設定」について、初期画面では、「印刷
ドキュメントをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行う(S)」と「すぐに印刷データを
プリンターに送る(I)」にチェックが入っています。
ここで「プリンターに直接印刷データを送る(D)」にチェックを入れることで、上記二つのチェ
ックは消え、連続「両面印刷」が可能となりました。
なお現状、パソコンはWindows 11です。

これにより、QSLカード印刷にかかる時間と手間が大幅に改善されました。


> この機能は、以前たしか100枚だったと思いますが、100枚以上連続で印刷しようとすると
> 、
> 100枚程度までしか印刷できないプリンタがありましたので、印刷ドキュメントを例えば
> 50枚程度に小分けするなどして対応できるようにしてみたものです。
>
> 両面印刷で3枚までしか印刷できないとのことですが、別の問題のような気がします。
> プリンタドライバを最新版にするとか、いかがでしょうか。
>
> > 「オプション(O)」→「QSLカード印刷(Q)」画面の「印刷データの小分け枚数」につ
> いて
> > 質問です。
> > 連続プリント途中のプリンタハングアップについて、No.22331~No.22347での質疑
> 内容と
> > も若干関係します。
> > 当初、QSLカードを片面印刷するとき、特に問題は感じませんでした。
> > ところが、両面印刷(裏面に相手局コールサイン印字、JARL仕分用)に変えてから
> 、4枚
> > 目の印刷でプリンタがデータ受信中となりハングアップします。
> > No.22331と同様の現象です。
> > したがって、現状は3枚目のプリントアウトを待って次の3枚を入力し、その3枚目の
> プリ
> > ントアウトを待って次の3枚を入力、を繰り返しています。
> > 「印刷データの小分け枚数」を1枚、2枚、3枚と試してみましたが、全く効果は得ら
> れま
> > せん。
> > ということで、枚数が多いと印刷作業にかかりっきりになってしまいます。
> > プリンタはブラザーのDCP-J982N、パソコンはDell Inspiron 3470 Windows 10 です
> 。
> > PDFプリンタという方法もありそうですが、まだ試していません。
> > 「印刷データの小分け枚数」機能について、アドバイス頂ければ幸いです。
pagetop