Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ユーザーリストの移動ができません。
26049
2023/11/11(Sat) 16:17:46
JF0NFW / 栗林
>  有難うございます。しかし、ダウンロードしてもユーザーリストには表示されません。
>  データーはデスクトップの中にはあるようですが?

データーがあるようですが??
確認してみてください。
HAMLOGを立ち上げて、上部バーから、 
 表示 → ユーザーリスト表示 でリストは表示されますか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSLカードのQRコードの印刷設定
26047
2023/11/11(Sat) 15:37:03
JF0NFW/栗林
> ハムログで作成したQSLカードのデータ面の左下にQRコードが印刷されるようになりましたが、カードの範囲内に収まりません。設定方法を教えてください。(郵便ハガキサイズ、国際カードサイズともにです)

QRコードを印刷するための QSL定義ファイル命令文について
以下ヘルプからの抜粋です。

#QRCode
自局コール、交信年月日、時刻、バンド、モード、相手局コールをQRコードにして印刷します。
次のいずれかの構文で指定します。 ※WidthまたはHeight のどちらかを0ゼロにする。
  #QRCode x1, y1, Width, 0, "JI3DMI"  又は、
  #QRCode x1, y1, 0, Height, "JI3DMI"
HAMLOGユーザーリスト登録局であれば、自局コールサインを省略することができます。
  #QRCode x1, y1, 0, Height

QRコードのまわりに赤い枠があります。

 x1  ※印刷イメージを確認しながら調整してください(横位置)
左からの印字位置を0.1ミリ単位で指定します。
 y1  ※印刷イメージを確認しながら調整してください(縦位置)
上からの印字位置を0.1ミリ単位で指定します。
 Width ※参考までに当局は60に設定しています。
QRコードの幅を0.1ミリ単位で指定します。
 Height
QRコードの高さを0.1ミリ単位で指定します。
 自局コールサイン(省略可能)
 コールサインを省略すると、HAMLOGユーザーリスト登録時のコールサインが記録されます。

#QRCodeS
任意の文字列をQRコードにして印刷します。概要は#QRCodeと同様です。
 #QRCodeS 10,1100,0,300,"https://hamlog.sakura.ne.jp/"

QRコードのまわりに赤い枠はありません。

以上を定義ファイルに記入してみては、いかがでしょうか。
なお、他記載もありますのでヘルプを呼んでください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QSLカードのQRコードの印刷設定
26046
2023/11/11(Sat) 13:46:00
JI3DMI
ハムログで作成したQSLカードのデータ面の左下にQRコードが印刷されるようになりましたが、カードの範囲内に収まりません。設定方法を教えてください。(郵便ハガキサイズ、国際カードサイズともにです)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ユーザーリストの移動ができません。
26045
2023/11/10(Fri) 18:32:27
JF0NFW / 栗林
> Ver.5.30から5.41にバージョンアップしましたが、ユーザーリスト表に前のリスト局が1局も
> 記載されてません。操作ミスですね。前回は問題なくできましたが?教え願います。

こんにちは。
再度、新規にユーザーリストをダウンロードされたらいかがでしょうか。
オプション → ユーザーリストGet's で・・・。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

JT-Get'sの表示項目
26044
2023/11/10(Fri) 17:10:38
JH4GXE/きやま
いつも便利に 使わせていただいております
またまた 欲が出まして
いろいろな機能に 加えていただきたいのです
JT-Get'sの表示項目の追加をお願いしたいのです
HAMLOG本体でテキストデータを設定することができます
テキストデータのヒット局をJT-Get'sに表示があれば便利なのですがいかがでしょうか?
ご検討をお願いします
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 新しいパソコン
26043
2023/11/10(Fri) 14:45:46
JN1XQS 高橋建一
こんにちは。國兼様 どんでもございません。ご指導感謝申し上げます。
では失礼いたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ユーザーリストの移動ができません。
26042
2023/11/10(Fri) 13:58:01
jh1duo まっさき
Ver.5.30から5.41にバージョンアップしましたが、ユーザーリスト表に前のリスト局が1局も
記載されてません。操作ミスですね。前回は問題なくできましたが?教え願います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ユーザーリストの移動ができません。
26041
2023/11/10(Fri) 13:55:47
jh1duo
Ver.5.30から5.41にバージョンアップしましたが、ユーザーリスト表に前のリスト局が1局も
記載されてません。操作ミスですね。前回は問題なくできましたが?教え願います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HWCV Ver.2.00a release
26040
2023/11/10(Fri) 08:52:20
JR0QCP/中村
スレッドが画面外に流れていたので書込に気付くのが遅れました。すみません。
HWCV は Ver.2.00b がリリースされてますね。

> ただし、一つ変な挙動があります。ダブルクリックでデータをハムログに転送したとき、周波数とモードが切り替わるのですが、モードはすぐに直前の物に戻ってしまいます。リグはFTDX5000、ハムログバージョンは5.41です。
> 私だけの現象でしょうか?

私は FT-991A と TS-990S を接続しています。
同様の現象は TS-990S では起きませんが、FT-991A で再現しました。
YAESU 製ではモードデータを定期的にPCに送信しているのかと思いましたが、HWCV に依らず手動でHAMLOG入力画面のモードを設定するとそのままでリグ設定のモードには戻りません。
これは、HAMLOGの環境設定 設定4タブにある、「リグのモード取得等」の下にある「確定後はリグから取得しない」チェックボックスのon/off との関係はないようです。

これまでバンドとモードは、リグのスタッキングレジスタあるいはメモリーを利用して手動で切り替えていたので気が付きませんでした。
もう少し動作確認してみます。

HAMLOG Ver.5.41 HWCV 2.00b
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop