新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 本登録が出来ない
: 26289
: 2024/01/03(Wed) 19:05:09
: JJ0XJY 林壽彦
> > > > > 本登録を実施したがエラーがでて登録不可状態、解決策は?
> > > > >
> > > > > 不正
> > > > > このサーバーは、次のことを確認できませんでした ドキュメントへのアクセスが許可されている 要求。間違った入力をしたか 認証情報(不正なパスワードなど)、または ブラウザは提供方法を理解していません 必要な資格情報。
> > > >
> > > > ユーザーリスト登録のことだと思いますが。
> > > > このエラーメッセージは初めて見ますが仮登録から始めておられますか?
> > > > 仮登録してPWを送ってもらって、その後ユーザー登録のHPかHAMLOGのメイン画面のオプション⇒ユーザーリストGet'sから正式登録するんですが。
> > >
> > >
> > > ご返信ありがとうございます。
> > > メール送信テスト内ログイン情報から登録ページにアクセス、入力しての事象です
> > > 又ハムログ内&リンクからの仮登録申請をしてもメールが届かない状態です。
> >
> > JA0CCL 宮川様 ご相談ヒントを頂き有難うございました。
> > 現在使用中のログ管理ソフトをターボハムログWINにし、申請したところメールが届きました。
> > 本登録に進めます。BBS内を閲覧してようやく解りました。
>
> なるほど、仮登録時にチェックを付けるログソフトの問題でしたか。私も最初の仮登録で失敗しましたよ。
> 今しがた確認したら無事正式登録が出来たようですね。
> 実際に小島さんが記載されているユーザーリストは10日の夜遅くか11日にはDL出来ますので、いましばらく待ちましょう。
すみません、、、やはり仮登録>>本登録ができません、、パスワードが送られてきてメール上から本登録に入りコールサインといただいたPWを入力しましたが入力欄が消えましたので再入力しましたがまた消えてきました、、、、、その後再度転送サービスを要求入力しEメールに異なったPWが送られてきましたのでそのPWを入力しましたが前出同様消えてしまい次に進めずという状況です、、、何がいけないか少々パニックしております、、、教えてください。宜しくお願いいたします。 ハム1っか月生です。 宜しくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: hQSLの質問はここでよいですか?
:
26288
:
2024/01/03(Wed) 17:43:25
:
JA0CCL/宮川
:
> 皆様、今年もご指導よろしくお願いします。> > ここはハムログの質問掲示板ですが、hQSLの質問はどこでできますか?> > You Tubeを探したり、やhQSLのHELP取扱説明書を印刷して、始めようと設定で> 送受信は、どうにか1週間かけて??OKでしたが、その先で止まっています。> > ローカルのhQSL利用局にも尋ねても、自分はそのような経験ないからわからないと> いう回答でした。> > アドバイスを、この掲示板でお願いしてよいかも不明です。> お力添え下されば幸いです。hQSLの相談コーナーは下記のURLです。
https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgiPCのブックマークに登録しておきましょう。
書き込みをする場合は
> You Tubeを探したり、やhQSLのHELP取扱説明書を印刷して、始めようと設定で> 送受信は、どうにか1週間かけて??OKでしたが、その先で止まっています。というような抽象的な話じゃなくて、これこれこういうことをしたがこの段階で止まってしまっているというように具体的に書いてくださいね。
【2024/01/03(Wed) 18:16:32 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
hQSLの質問はここでよいですか?
:
26287
:
2024/01/03(Wed) 17:32:24
:
JE1RXJ@後藤
皆様、今年もご指導よろしくお願いします。
ここはハムログの質問掲示板ですが、hQSLの質問はどこでできますか?
You Tubeを探したり、やhQSLのHELP取扱説明書を印刷して、始めようと設定で
送受信は、どうにか1週間かけて??OKでしたが、その先で止まっています。
ローカルのhQSL利用局にも尋ねても、自分はそのような経験ないからわからないと
いう回答でした。
アドバイスを、この掲示板でお願いしてよいかも不明です。
お力添え下されば幸いです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 浜松市新区制に対応したQTHの取得について
:
26286
:
2024/01/03(Wed) 09:22:00
:
JH1GIN 鈴木
> > 浜松市の新区制が始まりました。
> > 交信データ入力画面上で、リストを開いて新区のコードを入力し、新区の地名を登録しますが、その後再度、同一局の交信データ入力作業を行うと、旧区の地名が記入されます。
> > 環境設定1では、「過去のQSOからQTHをコピー」が選択設定されています。
> > どうも直近のQTHデータを採用しているのではないように見受けられます。
> > 旧区名のデータが消滅地として処理されれば改善されるのでしょうか。
>
> 本日、浜松市中央区の局と交信しました。ユーザーリストのQTH欄は空欄の局です。
> 総務省情報から「浜松市南区」と入りますので、「浜松市中央区」に修正しました。
>
> 環境設定1で「過去のQSOからQTHをコピー」を選択設定し、もう一度その局の
> コールサインを入れると、前回の交信の浜松市中央区が入ります。
> 私の方では問題のない動作でした。
>
> 総務省情報はそのうち修正されると思います。
本日(1月3日)浜松南区の局と交信し、此れのQTHをリストから選択手入力修正したうえで
もう一度データ入力すると正しく浜松市中央区が入りました。
過日交信分の2件についてもデータ入力で正しく浜松市中央区が入りました。
原因不明ですが現状は正常です。
ありがとうございまます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 浜松市新区制に対応したQTHの取得について
: 26285
: 2024/01/01(Mon) 21:36:28
: JG1MOU浜田
> 浜松市の新区制が始まりました。
> 交信データ入力画面上で、リストを開いて新区のコードを入力し、新区の地名を登録しますが、その後再度、同一局の交信データ入力作業を行うと、旧区の地名が記入されます。
> 環境設定1では、「過去のQSOからQTHをコピー」が選択設定されています。
> どうも直近のQTHデータを採用しているのではないように見受けられます。
> 旧区名のデータが消滅地として処理されれば改善されるのでしょうか。
本日、浜松市中央区の局と交信しました。ユーザーリストのQTH欄は空欄の局です。
総務省情報から「浜松市南区」と入りますので、「浜松市中央区」に修正しました。
環境設定1で「過去のQSOからQTHをコピー」を選択設定し、もう一度その局の
コールサインを入れると、前回の交信の浜松市中央区が入ります。
私の方では問題のない動作でした。
総務省情報はそのうち修正されると思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
浜松市新区制に対応したQTHの取得について
:
26283
:
2024/01/01(Mon) 18:17:19
:
JH1GIN 鈴木
浜松市の新区制が始まりました。
交信データ入力画面上で、リストを開いて新区のコードを入力し、新区の地名を登録しますが、その後再度、同一局の交信データ入力作業を行うと、旧区の地名が記入されます。
環境設定1では、「過去のQSOからQTHをコピー」が選択設定されています。
どうも直近のQTHデータを採用しているのではないように見受けられます。
旧区名のデータが消滅地として処理されれば改善されるのでしょうか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストの文字数減?
: 26282
: 2023/12/30(Sat) 11:21:31
: JG1MOU浜田
> 訂正後の通知は入力文と同じ、GLも同じく正しく記載されてはいましたが、週末後の
> Userlistでは全く文末切れ+GL無しでした。手修正のせい?かもとも思いましたが
> 各局のRemarksに文末切れが目立ってきた気がして(私のみでしょうが)、変わった
> のに自分が気付かなかったと判断しました。またの機会にやり直してみます。
> 誠に失礼申しあげました。
記録を見たら、GL:QM05AQ ではなくて単に QM05AQ でした。
GL: が無いとグリッドロケーターであると認識できず、消去されます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストの文字数減?
: 26281
: 2023/12/30(Sat) 10:07:57
: JG1BAG小林
> ブラウザから登録、HAMLOG本体から登録、いずれも変わっていないはずですが。。。。
> 私の場合、先週QTH欄にGLを書き込んで修正登録してます。
> ここ2~3日の間に登録された方の状況を見ても、何も問題はありません。
訂正後の通知は入力文と同じ、GLも同じく正しく記載されてはいましたが、週末後の
Userlistでは全く文末切れ+GL無しでした。手修正のせい?かもとも思いましたが
各局のRemarksに文末切れが目立ってきた気がして(私のみでしょうが)、変わった
のに自分が気付かなかったと判断しました。またの機会にやり直してみます。
誠に失礼申しあげました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストの文字数減?
: 26280
: 2023/12/28(Thu) 19:11:45
: JG1MOU浜田
> userlistのRemarksを時々変更して都度ご迷惑をかけてきましたが、半角53→51に、また
> 国内QSOで不要という意見をお持ちの局が多いと聞く「GL」を住所欄に記載可能→不可に、
> 最近変わった様子ですね。気付くのが遅れました。
ブラウザから登録、HAMLOG本体から登録、いずれも変わっていないはずですが。。。。
私の場合、先週QTH欄にGLを書き込んで修正登録してます。
ここ2~3日の間に登録された方の状況を見ても、何も問題はありません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: ユーザーリストの文字数減?
: 26279
: 2023/12/28(Thu) 11:40:35
: JG1BAG小林
userlistのRemarksを時々変更して都度ご迷惑をかけてきましたが、半角53→51に、また
国内QSOで不要という意見をお持ちの局が多いと聞く「GL」を住所欄に記載可能→不可に、
最近変わった様子ですね。気付くのが遅れました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!