新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストダウンロードで固まる
: 26698
: 2024/04/02(Tue) 13:26:36
: JH1UVJ 井上
お役に立てたようで良かったです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストダウンロードで固まる
: 26697
: 2024/04/02(Tue) 13:08:41
: ja5osl
どうもありがとうございました。
解決しました。(^^;)
ノートパソコンの画面の狭さによりマルチディスプレイにしていました。
移動運用時に色々画面から消えるのでまた、シングルディスプレイに戻していました。
大体の画面は位置を修正していたのですが、すっかり忘れていました。
> オプション(O) > データの保守(D) > ウインドウを初期位置にする(W)
と、言うのがあるのは知りませんでした。便利です。
どうもりあがとうございました。
> 多分、使用中のPCディスプレー表示範囲からホップアップ画面がはみ出てるようなので
>
> Hamlogのメイン画面で
> オプション(O) > データの保守(D) > ウインドウを初期位置にする(W)
> を実行すれば出て来ると思います。
>
> ディスクトップからノートに変更したとかディスプレーを変更したとかマルチディスプレーの
> 設定を変えた等でよく発生してるみたいです
> 外してたらごめんなさい。
>
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストダウンロードで固まる
: 26696
: 2024/04/02(Tue) 11:13:14
: JH1UVJ 井上
多分、使用中のPCディスプレー表示範囲からホップアップ画面がはみ出てるようなので
Hamlogのメイン画面で
オプション(O) > データの保守(D) > ウインドウを初期位置にする(W)
を実行すれば出て来ると思います。
ディスクトップからノートに変更したとかディスプレーを変更したとかマルチディスプレーの
設定を変えた等でよく発生してるみたいです
外してたらごめんなさい。
> 少し前からユーザーリストダウンロードを行おうとするとハムログが固まります。
> ユーザーリストGet'sをクリックすると普通はポップアップ画面が出るのですが
> それが出る前に固まります。あとはタスクマネージャーでタスクの終了をするしかありません
> 。
> iniファイルか何かの設定に異常があると思うのですが、どのファイルか見当がつきません。
> 環境 windows11pro ハムログ5.41a
> ユーザーリストGet'sを起動しなければ普通に動作していると思います。
> 同じパソコンでまるっきり新規インストールした場合も正常動作します。
> どの辺がおかしいか解る方お教えください。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: ユーザーリストダウンロードで固まる
: 26695
: 2024/04/02(Tue) 09:54:01
: ja5osl
少し前からユーザーリストダウンロードを行おうとするとハムログが固まります。
ユーザーリストGet'sをクリックすると普通はポップアップ画面が出るのですが
それが出る前に固まります。あとはタスクマネージャーでタスクの終了をするしかありません
。
iniファイルか何かの設定に異常があると思うのですが、どのファイルか見当がつきません。
環境 windows11pro ハムログ5.41a
ユーザーリストGet'sを起動しなければ普通に動作していると思います。
同じパソコンでまるっきり新規インストールした場合も正常動作します。
どの辺がおかしいか解る方お教えください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HAMLOG E-Mail QSL が起動しなくなった
: 26694
: 2024/04/02(Tue) 06:50:33
: JH1UVJ 井上
> やってみましたが直りません。
> hQSLのアイコン上にクルクルと5~6回、回転表示するものの起動しません。
>
> 因みにTurbo HAMLOGは何ら問題なく正常に動作しています。
> パソコンはWindows11 Versio 23H2 のノートパソコンです。
> パソコンに詳しくないので何か設定上に問題がありますか?
表示位置の他に考えられるのは
MailQSL(hQSL)フォルダとHamLogフォルダと別に作成してあって
それぞれにユーザーリストが有ってMailQSL(hQSL)フォルダ内の
ユーザーリストが古い(更新されていない)事も考えられます。
一度こちらも確認されてはいかがでしょうか?
この場合、アイコンをクリックして2秒ほどクルクル(Win10は砂時計)表示が出て
そのまま終了する感じです。
先程、古いユーザーリストを指定してテストしたらやはりエラーメッセージも無く終了しました。
その後、対処方法としてMailQSL(hQSL)フォルダのユーザーリストを最新版に戻したら
普通に起動しました (起動出来ないのでマニアルでコピー&貼り付け操作)
MailQSL(hQSL)が起動出来たら、ファイル(F) > ユーザーリストを開く(U) で
HamLogフォルダ内のユーザーリストを指定すれば今後発生はしないと思います。
外してたらごめんなさい。
【2024/04/02(Tue) 14:32:27 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HAMLOG E-Mail QSL が起動しなくなった
: 26693
: 2024/04/02(Tue) 06:47:46
: je9pdk
hQSLの初期画面が出ないということですか。このすぐ下に、入力画面が出なくなったという質
> 問がありましたが、多分hQSLの初期画面がディスプレーの外に行っちゃったんでしょうね
> 。
> Hamlogのメイン画面で、オプション(O)⇒> データの保守(D)⇒> ウインドウを初期
> 位置
> にする(W) で直りませんか?
やってみましたが直りません。
hQSLのアイコン上にクルクルと5~6回、回転表示するものの起動しません。
因みにTurbo HAMLOGは何ら問題なく正常に動作しています。
パソコンはWindows11 Versio 23H2 のノートパソコンです。
パソコンに詳しくないので何か設定上に問題がありますか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HAMLOG E-Mail QSL が起動しなくなった
: 26692
: 2024/04/01(Mon) 20:06:46
: je6lao長野
以下をお試しください。
Ver5.01 2023/09/14
・Ctrlキーを押しながら本アプリを起動させると初期位置に表示するようにした。
> > HAMLOG E-Mail QSL が突然起動しなくなった。再度、ダウンロードしてインストー
> して
> > も同じ症状です(インストールは正常にできているようです)。アイコンは表示さ
> れるものの
> > 先に進めません。原因と対策を教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: HAMLOG E-Mail QSL が起動しなくなった
:
26691
:
2024/04/01(Mon) 19:44:06
:
JA0CCL/宮川
:
> HAMLOG E-Mail QSL が突然起動しなくなった。再度、ダウンロードしてインストーして
> も同じ症状です(インストールは正常にできているようです)。アイコンは表示されるものの
> 先に進めません。原因と対策を教えてください。
コールの後ろにお名前もお願い出来ますか。一応推奨になっているんですが。
hQSLの初期画面が出ないということですか。このすぐ下に、入力画面が出なくなったという質
問がありましたが、多分hQSLの初期画面がディスプレーの外に行っちゃったんでしょうね。
Hamlogのメイン画面で、オプション(O)⇒> データの保守(D)⇒> ウインドウを初期位置
にする(W) で直りませんか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: HAMLOG E-Mail QSL が起動しなくなった
: 26690
: 2024/04/01(Mon) 18:05:40
: je9pdk
HAMLOG E-Mail QSL が突然起動しなくなった。再度、ダウンロードしてインストーしても同じ症状です(インストールは正常にできているようです)。アイコンは表示されるものの先に進めません。原因と対策を教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 特定の局?がJT-Get’sに反映されない
: 26689
: 2024/03/31(Sun) 18:40:10
: JG1MOU浜田
DU7/PA0HIPをダミーQSOとして登録し、ALL.TXTにも書き加えてみました。
結果、問題なくBeforeに表示されます。
こちらの設定はどうなってますか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00035.html#isDX> HAMLOGを使わせていただいてありがとうございます。> > 使っていて動かなくなるとかでは無いのですが> > 先日、FT8で交信していると、> 先に移動地を付けているDX局(DU7/PA0HIP)が過去に交信済でも> JT-Get'sにだけ反映されず、JTDX、HAMLOG、Alert上では交信済になっていますが> (全て見ている訳では無いのですが、コール/移動地の場合だと通常通り反映されてます)> > JT-Get'sのBefore欄にずっとBANDが入らないで未交信の色で出続けます。> Linkerで飛ばした時に、HAMLOG上では、過去交信済の窓も開き、HAMLOGに登録されていますので、> 通常の入力画面でコールを入力しても過去交信済のデーターがちゃんと出てきます。> 他の局は、問題なく交信済に色が変わります。> > 最初気づいた時、HAMLOGはVer5.40でしたので、すぐにアップしましたが変わりませんでした。> > OSはWIN11HOME> JTDX V2.2.159-32A、HAMLOG 5.41A、JTLinker、JTAlertを起動させています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!