Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

免許状Get ArmベースのWindows11でNG
28064
2025/02/09(Sun) 15:57:36
JA1LSY 西村
HAMLOGの仕様外の件で申し訳ありません。

主にApple Siliconチップ搭載のMacM4を使用しています。
したがって、ArmベースのWindows11を使用する必要があり、テストメールの(メール送信テスト)内のブラウザ欄は
通常のWindows11と同じ記述でした。結果は「サーバーが見つからないか、DNSエラー」が表示されNGです。

解決策がありましたら教えてください。

別のWindows11とWindows Server 2025 Datacenterは正常に動作しています。
仮想化ソフトはParallels Desktop for Macを使用しています。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^2: ハムログデータの共有化につい
28063
2025/02/09(Sun) 14:25:27
JG1MOU浜田
> 1.メインPCでHamlogを起動
> 2.「ファイル」メニューから「QSOデータを開く」を選択
> 3.「QSOデータのオープン」ウィンドウで、「ファイルの場所」を【NAS内のデータがあるフォルダー】に変更
> 4.変更後に開こうとしたが、うまくいかない
>
> 質問
> この手順で問題が発生する原因として、何が考えられますか?また、正しくNASのデータを読み込む方法を教えてください。

「うまくいかない」とは、具体的にどんな感じですか? どんなメッセージがでるのですか?

HAMLOG.mst というファイルを開くのですが、HAMLOG.mst というマスターデータと HAMLOG.hdb
というQSOデータが同じフォルダにある必要があります。

HAMLOG.hdb というQSOデータが一緒に存在しなければ、交信データがゼロの状態で開きます。

私はNASを使っていないので、他にNASを使っている方がいらっしゃいましたら回答を
お願いします。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ハムログデータの共有化について
28062
2025/02/09(Sun) 01:06:19
JI1EQM
> > > ハムログデータを共有化したいのですが、Hamlogの「ファイル」をクリックすると、「QSOデータを開く」と「QSOデータのオープン」のウィンドウが表示されます。しかし、「ファイルの場所」を【Hamlog_共有フォルダー】に選択しても、添付のように変更できません。どのように設定すればよいか、ご教授願います。
> >
> > 「変更できない」という意味がよく分からないのですが、データ共有はこちらです。
> > https://hamlog.xii.jp/html/HID00074.html
> >
以下詳細です。

問題点
メインPCでHamlogを起動し、QSOデータの保存先を新たに作成した「Hamlog_共有フォルダー」に変更しようとしましたが、設定が反映されず、データを開くことができません。

試した手順

1.メインPCでHamlogを起動
2.「ファイル」メニューから「QSOデータを開く」を選択
3.「QSOデータのオープン」ウィンドウで、「ファイルの場所」を【NAS内のデータがあるフォルダー】に変更
4.変更後に開こうとしたが、うまくいかない

質問
この手順で問題が発生する原因として、何が考えられますか?また、正しくNASのデータを読み込む方法を教えてください。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ハムログデータの共有化について
28061
2025/02/09(Sun) 00:52:47
JI1EQM
> > ハムログデータを共有化したいのですが、Hamlogの「ファイル」をクリックすると、「QSOデータを開く」と「QSOデータのオープン」のウィンドウが表示されます。しかし、「ファイルの場所」を【Hamlog_共有フォルダー】に選択しても、添付のように変更できません。どのように設定すればよいか、ご教授願います。
>
> 「変更できない」という意味がよく分からないのですが、データ共有はこちらです。
> https://hamlog.xii.jp/html/HID00074.html
>

メインPCで、hamlogを起動し、読み込むQSOデータを、新たに作成した「Hamlog_共有フォルダー」に変更したいのですが、できなという意味です。よろしくお願いいたします。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^2: QSOデータ1件削除について
28060
2025/02/08(Sat) 15:08:46
JO1QNO/倉持
やはりそうでしたか。
納得です。
ありがとうございました。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSOデータ1件削除について
28059
2025/02/08(Sat) 13:03:55
JG1MOU浜田
> 「コールサイン部分文字列検索」から開いた「データ表示&修正」画面では右クリックしても「削除」がグレアウトしており、削除できません。
> これは仕様でしょうか。

仕様です。
この状態で削除してしまうと、一覧表示しているデータの1件が存在しないのでエラーになります。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ハムログデータの共有化について
28058
2025/02/08(Sat) 13:01:41
JG1MOU浜田
> ハムログデータを共有化したいのですが、Hamlogの「ファイル」をクリックすると、「QSOデータを開く」と「QSOデータのオープン」のウィンドウが表示されます。しかし、「ファイルの場所」を【Hamlog_共有フォルダー】に選択しても、添付のように変更できません。どのように設定すればよいか、ご教授願います。

「変更できない」という意味がよく分からないのですが、データ共有はこちらです。
https://hamlog.xii.jp/html/HID00074.html
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QSOデータ1件削除について
28057
2025/02/08(Sat) 12:40:09
JO1QNO/倉持
「コールサイン部分文字列検索」から開いた「データ表示&修正」画面では右クリックしても「削除」がグレアウトしており、削除できません。
これは仕様でしょうか。

28057-s-1.jpg

pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ハムログデータの共有化について
28056
2025/02/08(Sat) 09:12:58
JI1EQM
ハムログデータを共有化したいのですが、Hamlogの「ファイル」をクリックすると、「QSOデータを開く」と「QSOデータのオープン」のウィンドウが表示されます。しかし、「ファイルの場所」を【Hamlog_共有フォルダー】に選択しても、添付のように変更できません。どのように設定すればよいか、ご教授願います。

28056-s-1.png
Hamlog_共有

pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^2: ヘルプの便利リンクが文字化け
28055
2025/02/06(Thu) 22:11:02
JO1BYB
> > こんばんは。お世話になっております。
> > 添付画像のようにヘルプの便利リンクが文字化けしています。
> > そればかりか、試しにクリックしてみると古いリンクに飛ばされます。
> > 「宇宙天気」「AirHamLog」など当然出てきません。
> > なにが悪さをしているのでしょうか?
> > よろしくお願いいたします。
>
> もう一度設定し直してみてください。環境設定の設定6です。
> https://hamlog.xii.jp/html/HID00080.html

ここで設定できるのですね!
確かに同じ文字化けが確認できました。
ありがとうございます。

28055-s-1.png

pagetop