Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ご案内の閲覧
26890
2024/06/05(Wed) 12:14:59
JG1MOU浜田
> 浜田様 早速ご返事をいただき有難うございます。こちらは、「JT-Get」の画面の「最小化」を繰り返すと画面がスクロールしなくなりますのでバージョンアップが出来ませんので見られないのがわかりました。

再現できましたので修正してみました。有難うございました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: FT8送信が出来なくなりました
26889
2024/06/05(Wed) 09:22:03
JE1LES 谷口
> 先日から突然FT8の送信が出来なくなりました。WSJT-Xのソフトを立ち上げると、警告が出ます。
> 「Another instance may be running, try to remove stale lock file ?」と出ます、続けて
> 「Multiple instance must have unique rig names」 と二つ出ます。無視しているとソフトは立ち上がりますが、コールサインをダブルクリックしても送信状態に入りません。但し自分で出すCQだけは送信できます。突然こんなことになりました。復旧方法を何方かご伝授お願い致します。
押木様 基本は、「HAMLOG相談室」ですからいつまで待っても回答が無いと思います。
何をしたからこうなったといったとの説明が無いと次に進めないと思います。
無線機のIC-7300の設定が、例えば、FT8を運用して、次にSSBを運用するために各項目を変更した時、再びFT8の設定が必要なのかもしれません。
こちらの例は、FT8の設定からRTTYの設定に変更した時、再びFT8の設定をしなければなりませんでした。以上、余計なお節介でした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ご案内の閲覧
26888
2024/06/05(Wed) 09:05:20
JE1LES 谷口
> Ver5.42(2024/04/21)でしたら、URLが書いてある行をダブルクリックすると、
> 該当ホームページが開きます。
>
浜田様 早速ご返事をいただき有難うございます。こちらは、「JT-Get」の画面の「最小化」を繰り返すと画面がスクロールしなくなりますのでバージョンアップが出来ませんので見られないのがわかりました。今後のバージョンアップを実行しながら使えるかどうかを見極めて、
ダメなら現在のままで使って行きます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ご案内の閲覧
26887
2024/06/05(Wed) 09:03:39
JE1LES 谷口
> Ver5.42(2024/04/21)でしたら、URLが書いてある行をダブルクリックすると、
> 該当ホームページが開きます。
>
浜田様 早速ご返事をいただき有難うございます。こちらは、「JT-Get」の画面の「最小化」を繰り返すと画面がスクロールしなくなりますのでバージョンアップが出来ませんので見られないのがわかりました。今後のバージョンアップを実行しながら使えるかどうかを見極めて、
ダメなら現在にままで使って行きます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ご案内の閲覧
26886
2024/06/05(Wed) 08:51:45
JG1MOU浜田
Ver5.42(2024/04/21)でしたら、URLが書いてある行をダブルクリックすると、
該当ホームページが開きます。

> 浜田様 添付ファイルの通りご案内いただきましたが、該当のページを見るためには表示の
> アドレスを入力しないといけませんが、コピー・ペーストで内容を見ることが出来ません。
> 勝手な言い分で恐れ入りますが、クリックするだけで閲覧できるか、コピー・ペストが出来るようになりませんでしょうか?
> QSLカード印刷の時の処理(会員・非会員の表示?)が追加されれるようでお手数をお掛けします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ご案内の閲覧
26885
2024/06/05(Wed) 08:35:14
JE1LES 谷口
浜田様 添付ファイルの通りご案内いただきましたが、該当のページを見るためには表示の
アドレスを入力しないといけませんが、コピー・ペーストで内容を見ることが出来ません。
勝手な言い分で恐れ入りますが、クリックするだけで閲覧できるか、コピー・ペストが出来るようになりませんでしょうか?
QSLカード印刷の時の処理(会員・非会員の表示?)が追加されれるようでお手数をお掛けします。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

リグコントロールエラー
26884
2024/06/05(Wed) 08:16:58
JH2OOU
いつも便利に使わせていただいています。COMポートの共用についての質問です。
RigはFTDX101、JTDX+JTAlert+HAMLOG+JT-get'sで運用しています。
101からのCOMポートをHAMLOGとJTDXで共用するためにVSPEのSplitterを使用しています。
時折、JTDXから「リグコントロールエラー」が表示されるので、都度JTDXの設定メニューからCATテストボタンを押し、CATを確立しています。
VSPEによるCOMポート共有が原因ではないかと考えていますが、どなたか対策をご教示いただければ幸いです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

FT8送信が出来なくなりました
26883
2024/06/03(Mon) 22:29:05
JH0FYS/押木豊
先日から突然FT8の送信が出来なくなりました。WSJT-Xのソフトを立ち上げると、警告が出ます。
「Another instance may be running, try to remove stale lock file ?」と出ます、続けて
「Multiple instance must have unique rig names」 と二つ出ます。無視しているとソフトは立ち上がりますが、コールサインをダブルクリックしても送信状態に入りません。但し自分で出すCQだけは送信できます。突然こんなことになりました。復旧方法を何方かご伝授お願い致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 入力画面がでない
26882
2024/06/03(Mon) 14:06:26
JH1UVJ 井上
無事、回復されたみたいで良かったです。安心しました。
FBハムライフを!
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 入力画面がでない
26881
2024/06/03(Mon) 13:59:55
ja3mxx
> > ハムログ立ち上げて過去データーは表示するも入力画面がてないエンターキーを押してもダメ困っいます。
>
>

> こちらで如何ですか?
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00094.html#Ques34
>
> マルチ画面使用とかPCを変更されたとか何か操作されましたか?

井上様 大変有難う御座いますURL検索でバッチリ回復しました感謝感謝です。
この現象出る前にPCのキーボードに物が当たりディスプレイ表示が縦表示になり検索で
操作して元に戻ったのですがハムログは入力画面非表示のままでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop