Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^3: 免許状Get Armベースの
28119
2025/03/17(Mon) 22:19:06
7L3IUE 多田
横から失礼します。Pythonでも同じ問題を抱えていたのですが、User-Agentを設定することで解決しました。

> [Config]
> UserAgent=Mozilla/5.0 (Windows NT・・・【省略】

Homlogでのテストメールの結果の値とは、Pythonでの場合、多少違っていました。
Geminiに相談して、この値を得ましたので、GeminiなりCopilotで質問して見つけてはいかがでしょうか。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ハムログのページが表示されない
28118
2025/03/17(Mon) 19:56:06
JR3MWP/ササキ
> ハムログVer5.45aを使用しています。
> ヘルプの中のHAMLOGホームページを開こうとしたら、www.hamlog.com という名前のサーバーに接続できません。
> というエラーが表示されて使用できません。修正がされていないのでしょうか。
> この投稿をするために、検索してこのページにたどり着いて行っています。
>

環境設定のデータ書き換えで解決しました。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ハムログのページが表示されない
28117
2025/03/17(Mon) 19:11:44
JR3MWP/佐々木
ハムログVer5.45aを使用しています。
ヘルプの中のHAMLOGホームページを開こうとしたら、www.hamlog.com という名前のサーバーに接続できません。
というエラーが表示されて使用できません。修正がされていないのでしょうか。
この投稿をするために、検索してこのページにたどり着いて行っています。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^2: Logへの周波数読み込み
28116
2025/03/08(Sat) 10:03:32
JA7NPV
いろいろ助言をいただきありがとう御座いました。
hamlogw.iniの仕組みを理解しないまま書き換えたことがど素人考えでした。
皆さんの設定状況を一から読みなおし、設定したところWin11でも動作を確認いたしました。

有難うございました、


> hamlogw.iniには、リグとの接続設定の情報なども記述されていますから、
> 別のパソコンのhamlogw.iniを別のパソコンにファイル丸ごとコピーするのは
> 非常に危険です。
> シリアルポートのポート番号などが二つのパソコンで全く同じ、ということは
> かなり幸運でない限りあり得ないと思います。
> リグとの接続設定や、その他の設定をすべて初めからやり直すことになると思います。
>
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: FreeDV利用のHQSL登録の仕方
28115
2025/03/05(Wed) 16:35:29
JA4JOE/尾中
JF9SLP/森 さん
ADIFの仕様ではFreeDVはMode=DIGITALVOICE/Submode=FREEDV です。このため、HAMLOGへの記録は「FREEDV]にするのが良いと思います。
FreeDVのモードをDVとしている方がいらっしゃいますが、hQSLの環境設定の「照合時のモード読み替え」で、DSTAR=DV にしているので、読み替えが出来ません。
仕方ないので、hQSLの照合のMENUにある「電子QSLファイルをリネームして強制的に照合」でモードをFREEDVにして照合しています。

> 最近、FreeDVを始めました。HQSLの登録の仕方ですが、皆さんいろいろです。
> 不一致となるものが多数あります。
> チェックしている箇所(MODE等)をお知らせください。
>
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

FreeDV利用のHQSL登録の仕方
28114
2025/03/04(Tue) 11:48:54
JF9SLP/森
最近、FreeDVを始めました。HQSLの登録の仕方ですが、皆さんいろいろです。
不一致となるものが多数あります。
チェックしている箇所(MODE等)をお知らせください。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^9: ADIFが保存されない
28113
2025/03/03(Mon) 20:37:53
JN3MXT 岩見
> > > 色々ご指導ありがとうございます。
> > > 何がどうなっているのかよくわからないまま、ソフトを使わせていますので、修繕することが
> > > 出来ずお手上げ状態です。
> > > LoTWの自動UPロードは、どのようにすればよいですか?
> > >
> > >
> > > > PS
> > > > LOTWには、自分でUPしないといけませんが?
> > > > 話の内容では自動でUPするように書いてますが・・・
>
> ご指導ありがとうございます。LoTWのUPロードについて、UPするADIFが見つからずエクスプローラーで探したところ1件見つかり、ファイルの内容がわかりましたので再度ADIFの作成を試みたところ、無事保存できました。LoTWのT-QSLを使用して無事UPロード出来でおり、問題が解決できました。おかげでホッとしました。ありがとうございました。

旨くUPできてよかったですね。
パラオT88MX サイパン KH0/JN3MXTでの交信ありがとうございました。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^8: ADIFが保存されない
28112
2025/03/03(Mon) 19:17:33
JA2HNP/目加田
> > 色々ご指導ありがとうございます。
> > 何がどうなっているのかよくわからないまま、ソフトを使わせていますので、修繕することが
> > 出来ずお手上げ状態です。
> > LoTWの自動UPロードは、どのようにすればよいですか?
> >
> >
> > > PS
> > > LOTWには、自分でUPしないといけませんが?
> > > 話の内容では自動でUPするように書いてますが・・・

ご指導ありがとうございます。LoTWのUPロードについて、UPするADIFが見つからずエクスプローラーで探したところ1件見つかり、ファイルの内容がわかりましたので再度ADIFの作成を試みたところ、無事保存できました。LoTWのT-QSLを使用して無事UPロード出来でおり、問題が解決できました。おかげでホッとしました。ありがとうございました。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re^5:
28111
2025/03/03(Mon) 13:42:23
JQ3IXG/ニシザワ
お二方、どうもありがとうございました。
ニックネームだけで登録されているユーザーはたくさんいらっしゃいますけど、
初期の頃の登録者の方々なのでしょうね。
いきなり本名を呼んでくる相手、hQSLに書き込む相手に対して何とか自衛する
方法がないものかといろいろやってみたのですが、注意喚起以外に今のところ方法
なさそうですね。
解決済みと致します。
重ねてありがとうございました。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 登録ができない
28110
2025/03/02(Sun) 22:04:33
JG1MOU浜田
> 親コ-ルサインがJG2ODAで先日JK0AAXのコ-ルサインを取りJARLにQSL転送会員に申し込み
> 登録が完了しました。親コ-ルサインのアドレスのまま、テストをしないでユウザ-登録をしてしまいました、返信が無い為に新たに親コ-ルサインからの転送アドレスを登録し、テスト送信をし
> 確認をし、再度ユウザ-登録をして仮登録の返信がきて、本登録をしようとしましたが
> 登録ができません、いたずらとサーバ-に記録?お手数をかけますが確認を宜しくお願い致します。

記録を確認しましたところ、JK0AAX局がメールのテスト送信を実行した記録がありました。
仮登録をした記録はありません。

仮登録は、こちらです。
https://hamlog.xii.jp/pwmgr/index.html
このスレッドは解決済ですので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop