HAMLOG プログラム開発室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: XPとWin7のGDIの動作の違い...
610
2014/11/16(Sun) 05:12:05
JN3MXT岩見
パッケージ版: ZAChk131.EXE  2.1MB
ダウンロード出来ませんでした。

 ページが見つかりません
 検索中のページは、削除されたか
 名前が変更されたか
 または一時的に利用できない可能性があります。

と表示されます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

WM_COPYDATA
609
2014/11/15(Sat) 22:39:33
JA2BQX 太田
何時も Hamlog50.dll や THDLL2VB.DLL を利用させていただいて自作APPを作成しています。 MNI TNX

HamlogMs.txt に下記の様な記述があります。

> WM_COPYDATA というウインドウメッセージを使って、あなたの作成する
> アプリケーションからTurbo HAMLOG/Winの入力ウインドウに文字列を送ったり、

[ 添付画像は テキストデータ・オープン(V) ] にてQSLマネージャーを取得した時のものです。
このようなもの、色のバーや文字列(時には文字列無しで色付きバーのみ)を
自作APPから描画出来るようにはならないでしょうか?
THWのデーター入力ウインドウの各欄には文字列の転記はしないが
マスターファイルとマッチした事をアピールしたい事がありますので。
一例としてはHamlog会議室の最近の投稿の LoTW User 検索。

ご検討いただけると幸いです。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 新規に DBF ファイルを作成しデータを追加の仕方
608
2014/11/15(Sat) 17:36:16
JA9AOB 銅子
> 使ってみてください。
>
> int __fastcall dbf_append(TDBFh *db, void *fbuf) 
> { 
> int rcd;
> char Buff[2048];
> CopyMemory(Buff + 1, fbuf, db->rsize);
> db->rcount++;
> Buff[0] = ' ';
> rcd = dbf_write2(db, db->rcount, Buff, 0, db->rsize);
> if (rcd == SUCCESS)
> db->update = 3;
> else
> db->rcount--; // 書き込み失敗
> return (rcd); }
>  
有難うございました 
db->rcount++;
がみそですね。了解です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 新規に DBF ファイルを作成しデータを追加の仕方
607
2014/11/15(Sat) 17:24:14
JG1MOU浜田
> RR やはりそうでしたか。ローカル関数では手の出し様がありません。

簡単なルーチンですので、そのまま掲載します。
使ってみてください。

int __fastcall dbf_append(TDBFh *db, void *fbuf) 
{ 
int rcd;
char Buff[2048];
CopyMemory(Buff + 1, fbuf, db->rsize);
db->rcount++;
Buff[0] = ' ';
rcd = dbf_write2(db, db->rcount, Buff, 0, db->rsize);
if (rcd == SUCCESS)
db->update = 3;
else
db->rcount--; // 書き込み失敗
return (rcd); }
  

htmlにそのままペーストなので、インデントがめちゃくちゃになって
いるかと思いますけど。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

XPとWin7のGDIの動作の違い...
606
2014/11/15(Sat) 11:59:23
JP7CZE 川辺
Windows7以降で,コピーした内容を ZAChkにフォーカスを移すことで検索が出来ませんでした.

原因は,WindowsXPでは Form の AutoRedraw をFalse にしている場合,他のウィンドウに一部分でも隠れていると,Formがアクティブになった時点で Paintイベントが発生するので,そのタイミングでクリップボードからデータを取得して検索していたのですが,Win7以降では,AutoRedraw が False でも,Paint イベントが発生しない = AutoRedraw が Trueの時と同じ? だったからです.

以前も,WinXPでは問題無かったのに,Win7では別のウィンドウの表示とほとんどが白の前のウィンドウのHideの順番が,表示 → 消去だと後に新しく表示されたウィンドウが真っ白になるということが生じましたが,消去 → 表示で解決しました.

こんな感じで,XPとWin7以降では,GDIの動作が違う部分があることに,今更ながら気付かされてしまいました...

ということで,ZAChk131 にアップです.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 新規に DBF ファイルを作成しデータを追加の仕方
605
2014/11/15(Sat) 09:33:48
JA9AOB 銅子
> DLL内に dbf_append()というローカル関数があり、まさにデータ追加
> 用に使用しているのですが、API関数としてDLL外から呼び出すことは
> できません。
>
> もちろん、HAMLOG本体からも呼び出していませんし、呼び出すことは
> できません。
>
> なんでかな? と思いだしたのですが、必要が無かったことと、多くの
> APIを公開すると、アマチュア無線とは関係のないアプリでも使用できて
> しまうので、やめたような記憶があります。

RR やはりそうでしたか。ローカル関数では手の出し様がありません。
JAIA発行のJCA用のテーブルを作成して、これを参照してスピードを上げようと思ったのですが、その都度、データを検索して Cfm Wkd New等を判定せざるを得ないわけですね。
重そうだがこちらでやってみます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 新規に DBF ファイルを作成しデータを追加の仕方
604
2014/11/14(Fri) 18:44:03
JG1MOU浜田
> dbf_create で作成したDBFにデータを追加したいのですが
>
> dbf_open でOpenし ここまでは エラーなく動作します。
> データ追加は Append系の様な気がして探すのですがよくわかりません。 DB_append はHamlog本体のアクセスみたいだし。そこで dbf_write dbf_write2 でやってみますが x0a Or x0b 等のエラーで書き込めません(当たり前でしょうが)。

DLL内に dbf_append()というローカル関数があり、まさにデータ追加
用に使用しているのですが、API関数としてDLL外から呼び出すことは
できません。

もちろん、HAMLOG本体からも呼び出していませんし、呼び出すことは
できません。

なんでかな? と思いだしたのですが、必要が無かったことと、多くの
APIを公開すると、アマチュア無線とは関係のないアプリでも使用できて
しまうので、やめたような記憶があります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ZAアワード用集計・編集プログラム(ZAChk)
603
2014/11/14(Fri) 02:01:28
JP7CZE 川辺
 ZAChk-ZAアワード用集計・編集プログラムを作りました.
 Hamlogw 5.24a(2014/10/18以降,交信番号の出力ができるバージョン)から出力した交信データと,大山さんオリジナルまたは道の駅Get'sから出力されたもののいずれかの ZSKTS-QWD.mcsv が必要です.

 不具合報告,ご意見等をいただければ幸いです.

 詳細は以下をご覧下さい(メニューの各機能の説明は未記述).
http://jp7cze.cocolog-nifty.com/touge/2014/11/zachk-za-37ed.html

 ダウンロードは,http://jp7cze.cocolog-nifty.com/software/ からお願いします.

 交信データは,ファイル経由ではなく,Hamlog50から直接取得するようにしたいと考えています...検索も,QTHからsendmessage経由で直接取得できれば,ZAChkをアクティブにするだけで,結果表示可能なのですが...
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

新規に DBF ファイルを作成しデータを追加の仕方
602
2014/11/13(Thu) 19:01:49
JA9AOB 銅子
dbf_create で作成したDBFにデータを追加したいのですが

dbf_open でOpenし ここまでは エラーなく動作します。
データ追加は Append系の様な気がして探すのですがよくわかりません。 DB_append はHamlog本体のアクセスみたいだし。そこで dbf_write dbf_write2 でやってみますが x0a Or x0b 等のエラーで書き込めません(当たり前でしょうが)。

#define DBFEOF 10 //TDBFhの終わり
#define DBFBOF 11 //TDBFhのはじめ

VS2013 VC++ でやっています。何かアドバイスいただけませんか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: テキストデータオープン(V)(W)
601
2014/11/13(Thu) 09:44:04
ja3lxj
了解しました有難うございます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop